goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

懐かしのふるさと大野

2021年05月29日 02時20分57秒 | その他

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

行雲流水  懐かしのふるさと大野

函館市在住の写真家・星野勲さんが「ふるさと大野」の写真集を出版しました

タイトルは 新函館北斗駅の町写真集「懐かしのふるさと大野」昭和40~50年代です

ふるさと「大野町」

今は「上磯町」と合併し 北斗市となってます

樹齢300年余と言われる法亀寺(ほうきじ)の若かりし頃の写真も載ってます

千代田の高坂重樹さんが ドサンコで富士山に登ったことも紹介されています

北海道水田発祥の地・地区にある曲屋

曲屋 今も残されています

発行元 株式会社「新函館ライブラリ」

040-0051 函館市弁天町4-8

本は函館駅前・熊沢書店で買いました

星野勲・写真家

昭和7年 北海道大野村(源・北斗市)生まれ

昭和29年~昭和60年 大野町役場

写真家・星野勲氏が紙面で紹介されました

             北海道新聞・2018年12月13日夕刊「みなみ風」から転写

 

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲


この記事についてブログを書く
« 写真家・星野勲「ふるさと大野」 | トップ | 毛無山登山道⑫檜沢の滝 »

その他」カテゴリの最新記事