田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

白水岳登山道・一部開通

2018年06月26日 03時28分46秒 | 山登り・散策の話

フォト・・・日本海の夕日  

田舎都会通信フォト毎日更新中

 

 行雲流水   白水岳登山道一部開通

北海道八雲町熊石地区にある白水岳

2009年に登りましたが また山頂に立ちたいなあ と思ってるひとつです

登山口の近くには登ったことのない冷水岳(写真・左)登山口もあり この山も登ってみたいと思ってるひとつです

今日は白水岳の特集なので 興味のない方はスルーをお願いいたします

 

八雲町熊石地区の熊石山歩会が開削し維持管理してきた登山道

最近は高齢化により維持管理が滞っていました

私の登れる内に維持管理再開は無理だなあ と諦めていました


ところがブログの参考にさせていただている癌春(がんばる)日記by花sakagさんのブログに 白水岳登山道笹刈りのことが載りました

このほど登山道整備が行われ 山頂途中にある白泉岳まで完了したよう

とりあえず 途中までは登れそう

 癌春(がんばる)日記by花sakagさんのブログ

白泉岳までの登山道再開削お手伝い 

先週に引き続き白泉岳登山道再開削作業

 

過去記事2016 白水岳登山道

登山の参考にさせていただている癌春(がんばる)日記by花sakagさんのブログに 白水岳登山道のことが載りました

この登山道は桧山管内熊石町(現在・八雲町)の熊石山歩会が開削し維持管理していたという

しかし最近 道が荒れて登れないと聞いていました

 

先日 癌春(がんばる)日記by花sakagさんのブログに白水岳登山道の復活調査が載りました

780m地点で撤退・白水岳登山道偵察

このブログに記されている内容は 復元してもその後の維持管理ができる体制にないということです

結論は 「自然に戻してあげる」 と記されています

 

27日 登山道入り口を見てきました

白水岳登山道入り口近くにある冷水岳登山道入り口

ここも荒廃しているという

白水岳・冷水岳・ヤンカ山 この登山道の下刈をしていた元熊石山歩会員・手塚正則さんにお話を伺いました

白水岳を3人で刈り払いした時は 一人が朝3時に山頂へ向かい 山頂から刈り払って来るのだそう

あとの二人は下から刈り払って行き 合流する方法なのだそう

刈り払い機とチェンソーを背負っていくので 大変だそう

遊落部岳の縦走路を刈り払うとなれば テント泊まりする必要があるという

3つの登山道を高齢になってからも守ることは至難のことだそう 

登山道を守ってくれていた方々の高齢化が 維持管理を難しくしているのでしょう

北海道に山は多いが登山道は少ない

北海道夏山登山ガイドに載っていた白水岳・冷水岳は 今回改訂時から消えた

少ない道が また一つ消える

冷水岳は 私には登らずの山になりそう 

山登りを楽しむものとしては 寂しい

 

以前 遊楽部岳から白水岳への登山道があったという

2010年10月・ 遊楽部岳へ登った時 分岐の表示板がありましたが 登山道は不明な状態になっていました

以下は 当時のブログの抜粋です

 AM 11:45 白水分岐到着 
熊石岳・白水岳(しろみずだけ)への登山道は 
踏み跡が笹で覆われていた
以前は熊石山岳会のボランティアにより維持管理されていたというが
高齢化により運営が困難になったらしい           
先輩の話では  登山ブームとは裏腹に
       
登る人の少ない山道は 荒廃が増えているという
   
   

興味のある方は ご覧下さい

白水岳 2009年秋

  

 

過去記事2016 日本海の夕日

夢に破れ 恋にも破れ 傷つきながら ひとりしょんぼり 夜汽車に乗った ・・・・・ 北島三郎さんの「日本海」

何処へ帰るの 海鳥たちよ シベリアおろしの 北の海 ・・・・・ 森昌子さんの「哀しみ本線日本海」

歌謡曲では暗いイメージの詩が多い日本海

母は来ました 今日も来た この岸壁に 今日も来た ・・・・・ 菊池章子さんの「岸壁の母」

この通った岸壁も日本海です

列島の反対側の太平洋は 「憧れのハワイ航路」など明るいイメージの曲が多いように映ります 

 

ここは日本海側 北海道島牧村の海岸です

ここの朝焼けや夕焼けを眺めると 暗いイメージは感じない

時の経つのを忘れさてくれる美しい光景が展開します 

 

7月11日の沈む太陽です

希望を叶えてくれそうな輝きと重なります

黙して眺めると 「沈黙は金なり」 伝わってきます

黒い部分は 海の彼方の分厚い雲

不気味な感じもします

この日 ここから数10キロ離れた石狩浜で 4人の若者が溺れ死ぬという痛ましい水難事故がありました

鮮やかな色彩の日本海ですが 危険も持ち合わせている

「美しいものには 棘がある」 油断大敵を心して日暮をしたいですね

島牧村に来た目的は 狩場山登山 

油断大敵をポケットに入れ 登りました

 興味のある方は ご覧下さい

夕日日本海の夏

 

ふるさと 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

  

虹の仲間の森 2014・12・4~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なつかしい商店街 | トップ | 大雪山山開き・赤岳 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事