田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

トルコ84・イスタンブールの街①

2013年02月16日 03時09分56秒 | トルコの話

去年の光景 

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ田舎都会通信  

函館山の山頂 御殿山

百万ドルの夜景が人気ですが

夕日を楽しみに来る観光客も少なくない

色彩は天候によって 当たり外れがある

天気運を味方につけたいね 

この日は運が悪く ハズレ

 

ニセコ・大湯沼

雪の曲線が楽しめる

猛烈な風巻は 芸術的な描写をプレゼント

厳しい自然の作る曲線は 優しさいっぱいに映る

太陽の照らし方で 曲線の色彩は刻々変化

冬は風の作る曲線を楽しめる

 

 

稲場祐一 撮35   稲場祐一作品館

写真家 稲場祐一 撮    旭川市東鷹栖在住

高原沼」 

 

 

トルコ84・イスタンブールの街

トルコ共和国は面積が日本の約2倍 人口約7200万人

イスタンブール到着

到着時刻より大分遅れた

日本とは違い 正確でないことが当たり前のよう

列車が遅れた理由や途中の臨時停車など 説明はほとんどなし

ツアーガイドさんを苦労させるトルコ国鉄です

親日国・トルコ人は陽気 

愛想もよく親しみやすく楽しくなる 

太った人が多く 杖が重宝のよう

黄色いタクシーが溢れている

つり銭は持ってないそう 

料金体系を理解しないと乗るのは不安

日本語が通用しないので 不便です 

観光バス いつでも牽引お助けマン体制

イスタンブールの街も 交通渋滞で悩んでいるよう

バスの中から撮ったので ブレました

交通渋滞の様子がわかります

運転がじょうずな国民?

縫うように前進する車も・・・そんなに急いでどこへ行く

 

 

 渡島大野駅133 周辺北海道新幹線 

2015年 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

北斗市村山 きじひき高原キャンプ場・見晴台

ここからの眺めは 新幹線駅が真下になります

今日と明日は 数年前まで行われていた牧場まつりの会場を紹介します 

 

見晴台は運動広場

南は函館山・大野平野・津軽海峡・下北半島が見渡せます 

鉄骨の建物は 牧場まつりで使われた舞台です 

北を向くと 駒ケ岳や大沼・小沼が広がります

標高約500mのここは風が強く 舞台の雪は吹き飛ばされている 

舞台から東を見ると 

横津連峰・七飯岳・城岱牧場が目の前です 

 

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

 

 

 

箱根見物35

元箱根から箱根園まで歩いた

箱根神社から箱根園を目指し テクテクテク

 

芦ノ湖 この日の湖面は静寂

景気の良い時代に造られた庭園

紅葉の色彩は鮮やか

創られた美は 心に焼きつく色です

 

 

行雲流水    函館山登山

函館山の登山者数が 右肩上がりだという

登山する人に合わせる形の登山道がいくつも用意されているのが魅力なのでしょう

登山気分も味わえる ハイキング気分の散策もできる

 

それに野鳥の宝庫でもあり 渡り鳥の休息地でもあるそう

愛嬌あるシマリスは観光大使のような接客をしてくれる

植物は600種ほどが確認されている

山ぶどうや山菜も豊富ですが これはどなた様も採取禁止

 

函館山の要塞を見学がてら 一度は自らの足で上ってみてはいかがてしょうか

その時は 登山道入口にある「ふれあいセンター」に立ち寄り 情報を得ることをお勧めします

山の地図や動植物のパンフレットなどが たくさんいただけます

今年は 函館山に上り 函館山博士になりましょうよ

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  

 

 

私の一筆 47 私の一筆 1月分

足腰に効き過ぎる濡れ雪

  

人気ブログランキング  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎の風景(2012年02月12日~... | トップ | 田舎の風景(2009年02月15日~... »

トルコの話」カテゴリの最新記事