田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

楽々散策113白神岳・天狗山

2019年11月20日 03時22分04秒 | 山登り・散策の話

フォト・・・白神岳~天狗山

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

田舎都会通信フォト毎日更新中

 興味のある方は写真記録をご覧下さい

津軽海峡晩秋の朝2019年11月3日

 

 

 行雲流水  楽々散策113白神岳・天狗山 

楽々散策 北海道の南端・松前半島にある低山・白神岳と天狗山です

低山縦走は天気が良ければ比較的簡単に歩けます

でも霧やガスが濃かったりすると 私は道迷いしそう

今回は藪漕ぎがあるので 山仲間に連れて行ってもらいました

楽々散策は安心第一が大事 

初めての山は「経験者のお世話になるのが好いなあ」の私です

 

 

 

函館山楽クラブ白神岳~天狗山縦走

下記写真は函館山楽クラブのブログから拝借しました


  

 ぼんやりでしたが 松前小島も眺望できました

アカゲラさんにも会いました

咲いてる山野草さんにも会いました

紅葉さんにも会いました

七ツ岳などの山々にも会えました

山仲間のお陰で楽々散策となりました

興味のある方は写真記録をご覧下さい

 

 

 

 自遊人の記録・総集編  思い出登山・道外編

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~)

無理せず登山2018~総集編  思い出の記録・北海道編①

 

ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬   野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

        懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

野菜や米栽培は 土づくりが大事と聞きます

先祖代々かけて土づくりをされてる農家もいます 

モミガラくん炭づくりを継続されてる農家もいます

共同でつくる農家もあるが 個々につくる農家もいます

以下は「モミガラくん炭づくり」の過去記事です

興味のある方は写真記録をご覧下さい

時間に余裕のある方は お立ち寄り下さい

過去記事2013年モミガラくん炭づくり


 

  ポチ してご覧下さい

虹の仲間の森・写真が語る森

 

江差追分節・魂の唄を聴く  法亀寺のしだれ桜 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

ふくろう・大沼国定公園   大沼だんご・車内販売に

 写真家 稲場祐一 作品   巨大ツリー2018総集編


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津軽海峡・晩秋の朝2019... | トップ | 三ツ峠山2019年10月2日 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事