田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「雄山」・山歩の思い出49

2024年05月31日 00時28分23秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 「雄山」山歩の思い出49

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

元気保持行動の過去写真記事・・・興味のある方はご覧ください

「歩くことは 何よりのクスリ」信じて

毎年のように出かけていた立山連峰登山は 2023年で卒業することにしました

毎年 いろんなドラマがあり 自然の妙技を感じさせてくれる連峰です

過去記事

富山県立山町 標高2991.6m雄山(おやま)
 
今回は立山市街にある雄山神社に天候祈願参拝をし「神頼み登山」です
 
雄山山頂を染める当日の朝焼け・・・うれしいうれしい登山日和です
 
 
2015年と2017年に登りましたが いずれも晴天
 
今回も晴天 半袖シャツ1枚で大丈夫でした・・・日本海側の山は晴天が少ないらしい
 
最高の登山となったので記憶に残すため 令和元年の今回をもって雄山は卒業することにしました
 
写真は登山口となる一ノ越山荘方向です
 
登山口から急登が続きますが 短時間で山頂に着くので ゆっくり登れば初級者でも大丈夫です
 
 
一ノ越登山口から素晴らしい眺望が楽しめます
 
左側には室堂平や大日三山・右側には槍ヶ岳などの山々を眺められる豪華景色登山道です 
 
 
 
登山者の大半は雄山から一ノ越に戻られました
私はこの先にある別山方向に進みます
 
興味のある方は写真記録をご覧下さい
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヤッホー便り」2024年... | トップ | 思い出写真  「なつかしい電蓄」 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事