いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

私の才能って何?小さかった頃好きだったことは?

2024-06-06 09:11:27 | 私のこと

あるワークショップで、自分の才能に気づき、それを伸ばしましょう・・というものがあった。

自分の才能って何?

それがわかれば苦労しないのよね・・

わかっている人は、それを極めていけばいいだけで・・。

将棋の藤井壮太さんや、メジャーリーガーの大谷翔平さん、ピアニストの角野隼斗さん・・など。

好きで続けていたら、偉大になった。

そんな感じなんだろうな~。

もちろん、陰ながらの努力も並大抵ではなかったでしょうが・・。

それでも、好きだったから続けてこられた?

振り返って、私・・。

何の才能がある?

小さい頃好きだったこと、夢中になったことにヒントがあるかも・・と言われた。

小さい頃、好きだった事って何?

記憶があるとして、幼稚園くらい?

本を読むのが好きだった。幼稚園の図書館で自分で借りてきてた。

幼馴染と、ザリガニ釣りしたり、川に入って魚を獲ったりしたっけ。

絵を描くのも好きだった。

木登りも好きで、自分で梯子を作ったっけ?

動物が好きだった。

犬、猫、うさぎ、ニワトリ、インコ飼ってたな~。

水に色をつけてオレンジジュースを作ったりするリアルおままごとが好きだった。

昔の私は、好奇心旺盛で、天真爛漫で、怖いもの知らずだった・・と母が言っていた。

ま、どの子供もそんなもの

しかし、今はどうだ・・?

何となく好奇心も薄れ、天真爛漫なはずもなく、怖いものだらけ?

歳とるって怖いわ~

昔の面影はないんかい

振り返ってみたけれど、隠された才能はどこに?

思い出してみると、手先は器用だった。

が、すぐに飽きる・・というマイナスポイントが・・

なので、実家へ行けば、作りかけのモノがたくさん出てくる

セーター、パッチワーク、作りかけの洋服、小物・・。

広告紙でこよりのようなものを作って、それを編んで作るカゴは、かなりはまった。

実家にも数点作品が残されていたように思う。

とういことは、モノづくりの才能が

今、好きな事と言えば、休日前のビール。

休日にコーヒーを飲みながらのんびりすること~。

う~ん、どっちもだらけてるな~

そもそも、すぐに飽きる・・という点で、それほど好きではないということ?

時間を忘れるほど夢中になれる事・・。

なかなか難しいです。

ブログ書くのは、結構好きなんだけどな~

才能・・?

う~ん。毎日これくらいの量を書くからいいけど、ずっと書き続けるほどのネタは無い

絵は小さい頃、習っていたし、すごく褒められた記憶がある。

小学校の頃、展覧会で入賞したし!!

絵??これが私の才能か???

色鉛筆で書くデッサンに興味があります

思い立ったが吉日

早速、始めて見ようかな~

 

P.S

ミニトマトが育ってきました~。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿