いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

花子、世界史に興味を持つ

2024-10-31 09:44:13 | 花子

花子が、「私、高校の社会の先生になろうと思ったんだよね~」と言ってきた。

思った・・?ってことは過去形か?

今、習っている世界史の先生の授業がおもしろいらしい。

2年生まで、花子の世界史の成績は地を這うようだった。

が、3年生になってからというもの、受験科目で真剣に勉強しないといけない・・というのもあると思いますが、先生の授業のおかげでで世界史の点数が上がってきた

その先生が、「自分は第二次世界大戦前後の世界をじっくりと教えたくて教師になった」と言われたそうなのです。

なんでも、近代史になると、学年末に近くなり授業のコマ数の関係から、駆け足で教えてさっさと終わってしまうそう。

ええ、それはわかります

日本史でも、明治時代、昭和初期までは、かなりしっかり教えてもらうのですが、太平洋戦争あたりから駆け足授業になる

あとは、自分でやっとけよ~って感じ

私も、あまりその時代の頃の記憶が無い。

その先生曰く、これこそ丁寧に、時代背景から世界勢力図から教えないといけない内容なのに、さらっと流されるのが気に入らない・・と。

なので、高校生には丁寧に教えようと考えていたのに、ふたを開ければ、時間をかけて教えられるのは、私立文系の生徒にだけ・・

理系、国立系には、割ける時間が無く、やはり駆け足になるのだそうです。

「私も先生みたいな考え、いいと思ったけど、対象が私立文系だけじゃね~」と、あっさりやる気がそがれたらしい

私も、高校生の頃、第二次世界大戦の背景なんて、何となくしか知る由はなかった。

でも、その後、戦争をテーマにした映画を見たり、ドラマを見たり、本を読んだりして、如何にして戦争への道を歩んだのか知った。

アメリカが日本に原爆を落としたのも、戦争を終わらせるため・・と聞いていて、ああ、そうなんだ・・と思っていた。

しかし、もっとそれ以前の背景を知れば、なぜアメリカが原爆を作ったのか?という疑問。

ドイツが原爆の開発を進めている話を聞いて、ヒトラーがそんな物を使ってはヤバイ・・となって、アインシュタインが危機感を募らせ、アメリカ大統領を動かし、オッペンハイマーが開発。

ドイツが開発を進めていたから、アメリカは躍起になって自国で原爆を作ったのか・・と理解した。

そして、アインシュタインは原爆投下後、ずっと罪の意識に苛まれていた。

最近は、オッペンハイマーの映画も上映されていましたね。

そう考えると、高校の社会の授業で教えられることなんて、限りがあると思う。

もっと知りたい・・と思わせることができたなら、それこそ意味がある授業なのではないかと思う。

そういう点では、花子の世界史の先生はすばらしのではないか

現に、花子は、世界史というものに興味を持ち始めている。

受験勉強では、深く掘り下げる時間はないかもしれないけど、もっといろいろな事を知って、考えて欲しいと思います

 

P.S

何の写真だと思いますか?

白い点は、電線いっぱいに止まっている、ムクドリです


京都へ行きたい!だけど・・・。

2024-10-30 09:14:23 | 私のこと

夕方、くうの散歩をしていると、どこからかキンモクセイの香りがしてきました。

ん?今頃?

確か、キンモクセイといえば、10月上旬のはずだけど・・。

コスモスもやっと満開・・になってきた?

やはり、今年は、猛暑の影響で植物たちに異変が起きているようですね

我が家の芝も、夏は枯れかかっていたのに、今頃活き活きしてきた

そして、また寒くなって枯れるんですけどね・・

紅葉もこれからかな?

京都に行きたいな~。

花子と、毎年のように、「京都に行こう!」と言っているが、未だに実現せず

夫が神戸にいるうちに行こうと思っていたけど、結局行かなかった・・。

夫は、神戸にいる間、毎週のように京都観光をしていた。

コロナ禍ということもあり、日本人観光客もそれほどおらず、外国人観光客は皆無。

ウォーキングを兼ねて歩いて回っていたそうだけど、バスもすいていたと言っていた。

今行ったらどうだ・・?

観光客が多すぎて、バスに乗れない・・といった映像をテレビで多数見る。

清水寺へ続く三年坂はすれ違うのがやっと・・の大渋滞

これでも、京都へ行く・・・・・・・

いや、人込みが嫌いな私としては、やはりNOかな~

もう、一生、京都の紅葉は見れない気がしてきた。

桜も然り・・。

オーバーツーリズムは、たくさんのお金が入って来るけれど、自国の民の足は確実に遠のきますね

全国どこへ行っても外国人。

それがダメなわけではないけれど、やはり、のんびりゆっくり見て回る程度の余裕は欲しいな~。

とりあえず、京都には行けないけれど、今年は近くの紅葉を見に行こうっと

 

P.S

最近、夕焼けが美しい。


次郎、初めての選挙!

2024-10-28 21:39:46 | 次郎

昨日は、選挙でしたね。

我が家にも3枚ハガキが届きました。

太郎、次郎、私。

花子は、「私も行きたかった~」と言っていたが、年齢が達していない

「次郎は行かないと思うから、次郎のハガキで選挙行く?」と言うと、「行く!」と即答

いえいえ、それは犯罪ですから、無理です

そんな次郎・・。

もちろん、行く気ゼロ

前回の選挙も、行かなかった・・と思う。

しかし、今回、夫が家にいたんですよ!!

「選挙は国民の義務だし、権利や!行け!」と、ツルの一声~

夫は、赴任先で、不在者投票を済ませて来ていた。

次郎、夫に言われると弱いんですよね~

それなりに、父の威厳はあるようです

初めての選挙なので、私がレクチャー。

「最初にもらった紙は、候補者の名前を書く。次にもらった紙には政党名を書く。最高裁は×をつけるだけだけど、わからないだろうから何も記入するな!」と言う。

「え~、オレ、候補者の名前とか知らんし・・」と、次郎。

「じゃあ、今の政権は自民党と公明党。今のままがいいなら、その党で、変えたいならそれ以外の党を書いて。候補者は政党名で決めたら?」と言う。

きっと、若者が選挙に行ったら、そんな考えだと思う。

太郎も、よくわかってないだろうし・・。

そんな私も、よくわかっていませんが・・

朝の新聞で、結果を知る。

「与党過半数割れ」の文字。

さあ、これからどうなりますかね~。

国民は、これまでと同じ政治を望んではいない・・ということですね。

変わるか、政治!変わるか、日本!

これ以上、貧乏な国にはなってほしくないな~。

食糧自給率も上げてもらわないとな~。

他国が攻めてきたら、何とかしてくれるのか・・?

言いたい放題

とりあえず、毎日新聞は読んで、情勢には詳しくなろうと思います

 

P.S

ランチ~。カニクリームコロッケ!


飲まない友人との飲み会はこうする!

2024-10-27 12:52:53 | 友人

昨日は、久々、友人3人で夜飲み~

雰囲気のいいワインがメインのお店。

私は、何でも飲めるのですが、他の2名はほぼお酒飲まず

サワー系を1~2杯?

それなのに、ワインメインのお店でよかった・・??

あ、私が選んだわけではありませんよ

私は、ビール、ワイン・・と次々にお酒を注文!

実は、今まで、飲まない友人との食事では、気をつかってあまり飲んでいなかった

でも、考え方を変えたんです。

好きなだけ飲んで、そのぶん多く支払えば問題ないんじゃ・・??

お酒が進むと、もちろん料理も進む

お料理も美味しかったし、お酒も美味しかったし、おしゃべりも楽しかった

毎月とは言わないけど、2~3か月に一度、こうやって夜集まるのもいいかもね・・という話に!

親戚が病気で入院しているのですが、もう美味しい食事もお酒も楽しめない・・。

そう考えると、本当に、後回しにせず、今を楽しんでおかないとな・・という気になります。

後悔はしたくない!!

遠慮もしない!!

ということで、お会計~。

おっと~、結構な金額になってた

私が半分支払い、残りの半分を2人に支払ってもらいました

これなら、私も罪悪感が無い。

次回の飲み会も、心置きなく、食べて飲ませてもらいます

つきあってくれて、ありがとう

 

P.S

デザートの写真しか撮れなかった


服に染みこむほど強烈な臭い

2024-10-26 14:02:41 | 太郎

ある日、太郎の仕事の現場がゴミ処理場だった。

先輩から、相当臭いから、着替えも必須だと言われたらしい。

着替え一式を持ち、ビニール袋は二重にできるように2枚。

そんなにすごいのか・・?

そして、帰宅した太郎。

「すごい、すごすぎる。マスクして、鼻栓までして行ったよ。もう目も染みるし・・」と言う。

体に臭いが染みつくらしく、併設されたお風呂に入って帰って来たと言っていた。

その現場で着た服一式・・・

他の洗濯物とは一緒には、もちろん洗いたくない

太郎の洗濯物だけを、息をしないようにして洗濯機に入れる。

あとは、酸素系漂白剤とセスキを追加投入して回す。

これだけすれば、大丈夫でしょう

洗いあがった洗濯物・・。

一応、臭いは取れていた。

が、よくよく鼻を近づけて、クンクンすると、何やら生ごみの臭いがする~

そんなに強烈なの??

乾燥機で乾燥させると縮むので、室内干しで除湿器とサーキュレーターを回し、臭いを飛ばす作戦

それにしても、生ごみってすごいのね・・・・・。

物が腐敗する時の臭いって強烈なのだと改めて実感。

と同時に、それを処理する人たちには、本当に頭が下がると思った。

夏場のゴミ回収なんて、相当大変だと思う。

ゴミ処理場でゴミを処理する方々も、臭いとの戦いだと思います。

短時間いただけの太郎でも、「つらい」と言っていた。

そういった仕事をしている方々の上で、私たちの生活は成り立っている。

我が家は生ごみ処理機を使っているので、生ごみは出ません。

あ、夫が魚を釣ってきた時は、処理機だけでは追いつかないので、生ごみとして出しますが・・

それが、相当臭い!!

ゴミ収集の日がくると、ほっとします。

その臭いゴミを回収してくれる人たち・・。

本当にありがとうございます!!

ゴミを出すことについて、あまり深く考えたこともありませんでしたが、そんな方々がいて快適な生活を送れるのだと気づかせてもらいました。

 

P.S

ある日の夕焼け。


いざと言う時に、AED使える?

2024-10-23 09:44:31 | ドラマ

今季見ているドラマは、「放課後カルテ」と「若草物語」。

若草は、ちょっとね・・。

太郎が、長濱ねるを見たいが為に撮ったようなものだし

放課後カルテの、松下洸平がいい

前回のドラマ、「9ボーダー」の役が、あまりにも気持ち悪くて、好感度が下がりかけていた。

が、今回のドラマで復活!!

花子と、「眼鏡かけるとかっこいいよね」と頷き合う

そもそも、なぜ学校に先生がいるのか、なぞ。

保健室の先生は、看護師と教職免許を持った方がなると聞いている。

ドクターが学校に常駐した場合は、給与はどこから出る??

そんな現実的な事を考えてしまった

話を戻すと、第2話でAEDを使う講習をしていた。

小学生でもやるの???6年生とはいえ、小学生だよ・・。

「周りに誰もいなかったら、おまえらがやるしかない!」と松下洸平は言っていたが・・。

そして、まさにそんな場面に女の子が遭遇する。

おじいさんが倒れていて、近くに誰もおらず、AEDがあるのを見つけて持って来る。

その後、松下洸平に指示を仰ぎながら、AEDを開けて、パットを胸と脇に充てて電気ショックを流す。

え~

確かに、機械の指示通りにやれば、大丈夫だろうけど、さすがに、電気ショックのボタンを押すのは躊躇するよな~

その後、心臓マッサージもその女の子がやる

あれ、結構難しいからね~

AEDの発する機械音に合わせて、胸を圧迫する・・というのは初めて知った。

私は、アンパンマンマーチのリズムが、一番いいと聞いていたので、子供たちにはそう教えている。

花子が、「この前、救急救命の授業があって、私、心臓マッサージがうまいって褒められたんだよ~」とうれしそうに言った。

私も、昔、海水浴場で救急救命のデモンストレーションがあり、参加したことがある。

そして、なぜか当てられて、大勢の前で心臓マッサージをする羽目に・・。

かなり力を入れて押さないとダメ・・というのは、覚えているけれど、今やれ!!と言われたら、できるかどうか・・

AEDも以前の職場で講習を受けたけど、いざやれるか・・

次郎が、「倒れたのが女性だったら、男はできんやろ」と言っていた。

確かに、マラソン大会で、倒れたのが女性で、AEDを使えなかった・・ということがあったな

亡くなられたか、障害が残ったか・・だったと思う。

う~ん、難しい問題だな~。

でも、このドラマを見て、小学生でもできるんだから、私にだってできるじゃん!とハードルが下がったことは確か

そんな場面に遭遇しないことを祈りますが・・

 

P.S

水天宮で神前結婚式が執り行われていました!


鯛料理いろいろ

2024-10-21 17:49:09 | 料理

夫が釣りへ行った。

今回の釣果は、大きな鯛が2匹と中くらいの鯛が1匹とハマチ2匹。

中くらいの鯛がもう1匹釣れたらしいけど、一緒に行った同僚にあげた・・と言っていた。

ハマチ?ヤズじゃないの?と思ったが、「ブリではないけど、ハマチ」と言い張っていた

悪いが、私は、ハマチもブリもあまり好きではない・・

ブリなら、まあ食べれる・・か・・

ハマチやヤズでは、さっぱりしすぎてるんですよね

さて、今回の鯛料理ですが、初日は、カルパッチョとアラ煮で食べた。

もう、なんだか、刺身に飽きたのよ・・

お刺身は、ほんの少しでいいってことがわかった。

お店で小鉢に盛られているくらいの量がちょうどいい!!

でも、やはり生で食べたいよね・・ということで、カルパッチョ

2日目は、夫が作るとはりきっていた。

「たいりょうり」で、検索すると、必ず「タイ料理」となってかえってくる。

「鯛料理」を調べたいんですけどね

夫が選んだのが、鯛めしと鯛の包み焼き。

スマホを片手に、まあ手間暇かけてましたよ!!

鯛めしって、ご飯の上に鯛を置いて炊くんじゃないの?

鯛を3枚におろして、小骨を取って、それをさらにグリルで焦げ目がつくまで焼く。

焼いた中骨と頭はお湯で煮て出汁をとる。

米の上に、その出汁と焼いた鯛の身を入れて炊飯器で炊く。

鯛の包み焼は、鯛をバターでソテーして、春巻きの皮に置いて、みそをのせて包んでオーブンで焼く・・というもの。

きっと、私は作らない・・・・・・・

1ステップで終わるものでないと、作る気にならないのよね~。

夫も、だから自分で作ると言ったのでしょう。

私に任せておいたら、毎回、無難な料理しか出来上がらないもので・・。

手間ひまかけた、鯛めしと包み焼は、美味しかったですよ~

手間暇、大事かも・・。

でも、やる気がね・・おきないのよね・・。

次回も、鯛を釣りに行くといっているので、次回の鯛料理もお任せしま~す

 

P.S

料理の写真を撮り忘れたもので・・。


体質が似ているから仕方ないのかな

2024-10-20 16:00:02 | 家族

ここ数日、何となく体調不良~。

胃腸の調子も悪いし、だるい・・。

風邪か?花粉か?

思い当たる節は無いんだけどな~

そういえば、数日前から、太郎が「体調悪い」とこぼしていた。

ということは、ヤツの体調不良がうつったということか?

なぜか、そういうことがよくある。

花子、次郎が体調不良でも、あまりうつることはないが、太郎の体調不良は、なぜかうつる

太郎とだけ濃厚接触しているわけでもないのに・・

1つ考えらえれるのは、体質が似ている・・ことかな?

家族間でも、体が強い、弱いがあります。

熱を出しても、高熱が出るのは、夫、次郎、花子。

なので、わりとすっきりと治る。

熱で菌を殺してしまうからでしょうね~。

反対に、微熱でぐずぐずして長引くのが、太郎と私

いつまでたっても、菌が死なないからでしょうね

なので、風邪のうつりやすさも太郎がかかる風邪菌は、私にうつりやすいということだろうか?

疲れやすいのも、太郎と私。

何でこんなに似るかな~。

血液型

太郎と私はB型。

残りの3人はO型。

う~ん、謎。

同じようなものを食べているので、栄養素の違いとは考えにくい。

考えられるとしたら、胃腸の強さ、栄養の吸収率?

胃腸が強いと健康っていうもんな~

ま、そんなことをいろいろ考えても、仕方ないのですが、早く体調が戻ってほしいものです・・

 

P.S

殿様~。


西田敏行さん死去

2024-10-19 09:57:19 | 時事問題

「西田敏行が死んだ」と姉からラインが届いた。

続いて、太郎も、「西田敏行死んだらしいよ」と。

いや、もう知ってるし

確か、前回テレビで見た時には、杖をついて歩いていたな~。

足腰が弱るってことは、体も弱ってたんだろうな~。

そんなことを考えていた。

西田敏行さんを嫌いな人っていないんじゃないのかな~?

なんとなく、私の中では、釣りバカ日誌のハマちゃん・・のイメージなんだよな~

ドクターXの蛭間院長もなんとなくコミカルだったし。

2枚目俳優ではなかったけど、存在感がある役者さん。

もう30年以上前ですが、西田敏行さんを見かけたことがあります。

長崎の中華街をぶらぶら歩いてたんですよ

仕事ではなさそうだったから、プライベートなのか?

お店のおばちゃんたちが、「あ、西田敏行だ!」と言って、握手を求めに行ったりしてたな~。

「がんばってください!」という声かけには、「ありがとうございます」と答えていたし、握手を求めれば、「どうも、どうも」と言いながら丁寧に握手をしていた姿が印象的でした。

威圧感がある感じではなく、親しみやすい人柄。

私もなぜ中華街にいたのか思い出せないけど、西田敏行さんのことは鮮明に思い出せる

職場の50代の同僚と、「次々に俳優、女優が死んでいくよね~」という話になった。

「私たちも、そっち側へ近づいているってことよね!」ということで、お互い頷いた。

確かに、折り返し地点は過ぎたし、そっち側へ近づいている。

後悔しないように、やりたいことはやっておかないと!!

食べたいものも食べておかないと

好きなものを食べて、好きなものを飲む

楽しい人生を送らないとね

 

P.S

1人焼肉ランチ~


保育園の運動会は保護者が大変

2024-10-17 09:28:50 | 非日常の出来事

先日、保育園の運動会を見る機会があった。

1歳児と思われる子供のダンス?

保護者が抱っこしている子がほとんど

親の方が大変だよな~。

2歳児クラスになると、1人で踊れるけれど、先生が円の真ん中に立って見本ダンス。

それを見ながら一緒に踊る・・というスタンス。

先生の身振り手振りが大きくて、笑ってしまった

童心に帰るってこんなことかな~。

小学校や幼稚園、保育園の先生は若く見えるといいますが、そういうことが要因ではないだろうか?

職場に来られるお客様で保育園の先生がいらっしゃいますが、60過ぎとは思えない若々しさでびっくりでした。

童心・・だな・・

そして、親子競技もあっていました。

樽?の中に親を入れて子供が転がす・・というもの。

見ているだけで、目が回りそうだった・・

こんな激しい競技をさせられるなんて、保護者・・かわいそうに・・。

ま、子供たちはそれを見て盛り上がってましたけどね~

観客席を見ると、親世代プラスおじいちゃん、おばあちゃん世代も多数。

孫の雄姿を見る為に来たのでしょうね~。

本心は、行きたいのかな・・??

だって、実家の母は、「別に行かなくてもいいけど、誘われるから行かないとね~」なんて言ってたし・・

いや、数年後、私に孫ができたなら、「絶対行く!」と言っているかもしれない

ちびっ子の運動会なんて、この数年ご無沙汰していたので、今回、とても新鮮な気持ちで見ることができました

ここ数日は、過ごしやすいいい天気!

やはり、秋は運動会にはいい季節ですね!

 

P.S

豪華に寿司ランチ~