いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

自治会の総会、いろいろな意見があるな~

2024-04-15 08:39:31 | 非日常の出来事

今年、我が家は隣組長~。

ま、それは昨年からわかっていたことなので、受け入れています

持ち回りだから、仕方ないよね~。

ということで、早速総会に出席!

毎年のようにマンションが増えていくので、自治会の世帯数も1800??

かなりの戸数・・ですよね・・

自治会費の収入だけで2000万円近くもあった

そんな大きな地区だったのか!!

引っ越して、いろいろな地域に住みましたが、こんなに大がかりな地域は初めてかも!

公民館の会議室はぎゅうぎゅうで狭い

ここ10年ほどで、人口が増え続けているので、会議室の大きさが追い付かないようです

総会に至っては、何回も経験済みですので、流れはバッチリ

PTA、野球関連、子供会関連・・何度経験したことか!!

なので、この総会を開くにあたっての主催者側の苦労はよくわかります

どこから飛んでくるかわからない質疑応答の事前準備!

「え?そんなこと聞いて来る?」的な発言も結構出るし・・。

予算関連については、結構事細かに聞いて来る輩がたくさんいる

まあ、そんな質疑応答があってこそ、主催者側もぴりっとするのでしょうけど・・。

今回の総会・・長かった・・

2時間半・・・・・・・

いちいち読み上げる項目が多いのと、会則をたくさん変えたところがあり、それについての説明も長かった。

質疑応答もそれなりにあった。

神社と子供神輿が宗教に関係しないのか・・?的な発言に面食らった。

え?神社と子供会なんて、一体みたいなもんじゃないの???

私の実家の近くでは、神社が子供会のイベントの場所だったし、お祭りといえば、神社で神輿のお祓いするし、しめ縄の掛け替えも子供会が手伝っていたような・・??

宗教ってさ~

そんな、どこぞのあやしげな信仰宗教じゃあるまいし・・

そんな事を口うるさく言うようになったの?そんな時代になったの?

そんな事言ってたら、氏神さま、怒るよ?

信仰しろとは言わないけど、ずっと脈々と続いていることを、そんな風に言い切らなくてよくない?

でも、そんな意見が出たからには、何らかの対処をしなければいけない悲しさ・・

いろんな人がいるな~。

隣組長、大丈夫か・・

とりあえず、1年間がんばります

 

P.S

プリペットが伸びすぎて、マンサクの花が今年はあまり咲かなかった



最新の画像もっと見る

コメントを投稿