去年から気になっていた伊勢神宮
秋からスケジュールが合わない友人と
5日にどこかに行こうと言っていて
お伊勢さんに初詣に行くことにした

遠いから、日帰りはキツイかなぁと言いつつ


写真の加工がイメージ通りできなくて
昨日、ブログにアップできず
今日はあきらめてあれこれ写真を載せます


9時43分 鶴橋から近鉄特急に乗り込んだ


まずは駅から歩いて行ける外宮から









ここから内宮


天皇家ゆかりの場所なので 日の丸がハタメク



五十鈴川



お伊勢さんは茅葺で古い古いお社がいっぱい

式年遷宮
20年に一度 社殿が建て替えされる
それが、今年
警備が少々年配の方で
コートがおしゃれね
ここはバッキンガム宮殿か? って感じ


外宮と内宮 両方でお神酒をいただきました
外宮は少し甘口で、内宮はすっきりしたお味でした

ここ!!
何年か前に騒動があったけれど
お餅は京都や新大阪駅で今も売れているし
カフェも人気
この後、バスに乗って宇治山田駅からまた電車に乗って・・・
夕ご飯までに帰宅しました
時間短縮のため、電車の中でお昼ご飯を食べたのがよかったのかな

秋からスケジュールが合わない友人と
5日にどこかに行こうと言っていて
お伊勢さんに初詣に行くことにした


遠いから、日帰りはキツイかなぁと言いつつ



写真の加工がイメージ通りできなくて
昨日、ブログにアップできず
今日はあきらめてあれこれ写真を載せます



9時43分 鶴橋から近鉄特急に乗り込んだ


まずは駅から歩いて行ける外宮から









ここから内宮


天皇家ゆかりの場所なので 日の丸がハタメク



五十鈴川



お伊勢さんは茅葺で古い古いお社がいっぱい

式年遷宮
20年に一度 社殿が建て替えされる
それが、今年
警備が少々年配の方で
コートがおしゃれね
ここはバッキンガム宮殿か? って感じ


外宮と内宮 両方でお神酒をいただきました
外宮は少し甘口で、内宮はすっきりしたお味でした


ここ!!
何年か前に騒動があったけれど
お餅は京都や新大阪駅で今も売れているし
カフェも人気

この後、バスに乗って宇治山田駅からまた電車に乗って・・・
夕ご飯までに帰宅しました

時間短縮のため、電車の中でお昼ご飯を食べたのがよかったのかな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます