goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

ペットの温泉 ワンニャン夢ハウス

2007-04-10 17:54:53 | あとりえme
4月7日、ペットも入浴できる天然温泉(露天風呂)がオープンしたって
ここはNHKドラマ「夢千代日記」のロケ地になった、
兵庫県新温泉町の湯村温泉で町が建設
ペットも宿泊できる温泉はたくさんあるが
ペットも入浴できるところはあまりなかったのでは・・・

お猿が温泉に入っているところはニュースとかで見かけ
けっこう気持ちよさそうだけれど、
ワンコ、ニャンコはどうなんだろう
うちのニャンコなんかは暴れて爪をむきだしにしそう

ペット社会も高齢化している
持病のあるワンコには温泉の効能がいいかも
動物の本能がここは(温泉は)いいと知らせるかな


http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/dc7c8a4aac5c9d4866237ada228135aa.html

M動物病院・・高槻・・

2007-03-23 00:50:07 | あとりえme
何年か前、高槻の国道沿いにM動物病院ができているのを見かけた
それからしばらくしてそこの評判が聞こえてきた
かかりつけの病院では手術しても助からないと言われた心臓疾患のわんこが
その病院で手術を受け、元気になったとか
他の病院で治療してもよくならなかったわんこ、にゃんこが元気になったとか。
3月2日のブログに書いたアダム君の飼い主さんから
抗がん剤の治療を受けていると聞いたときも
「もしかしてM動物病院でですか?」と聞いたらやっぱりそうだったし。
しかも治療費は決して高くないんだそうだ
フィラリアのお薬をもらっていたり
定期的に通っているわんこ、にゃんこだとさらに安くなるとか

そんな訳であとりえmeの商品(介護パンツ)ができたときに
是非、M動物病院に置いてもらいたいと思っていた
が、なかなかタイミングが計れずというか
腰がひけていて出向くことができなかった
けれど、今年はいっぱい営業に出かけようと考えていたので
意を決して、2月の半ばに訪問した

忙しくなさそうな時間を選んだつもりだったが
院長先生は不在で、他の先生も治療中だったので出直すことにしたが
時間のあるときに見てくださいと
とりあえずサンプルと説明書の入ったファイルを受付に預けておいた
帰ろうとすると「いつ取りに来られますか?」と
テンションが下がるような言葉をかけられたが
めげている場合ではない
1週間ほどしたらまたうかがいますと返事して病院をあとにした

それからまた出向くと待合室はガラガラ
今日は話ができるかもと先生の都合をたずねると
今日もみんな治療中だって
しかたがないのでサンプルとかを持って帰ろうとすると
受付の人たちがあちこち探し出したが
しばらくしても見つからず、
預かったスタッフさんがお休みでわからないというので
また出直すことにした途端、これでしょうか?って
なーんかやな予感。院長先生たちは見てないんじゃないだろうか・・・
しかたがないわ、根気良く通いましょうと思いなおし
チラシを渡して、待合室に貼ってもらえるようお願いしておいた
説明もなく貼ってはくれないだろうけれどダメもとで・・・

ところが、先週Mダックスの飼い主さんからパンツの問い合わせの電話があった
動物病院の紹介ならば後日お礼にうかがっているので
どこでお知りになりましたかとたずねるとM動物病院だって
もうびっくり
まさか貼ってくれているなんて・・・こんなこともあるんだわ
Mダックスちゃんがパンツを気に入ってくれたら
しっかりお礼を言ってこなくっちゃ

夕方の動物病院

2007-03-13 23:39:32 | あとりえme
寒さが戻ってきた今日の暗くなった18時過ぎ
近くまで用事で行ったので
大山崎にあるM動物病院に新しく作ったあとりえmeのチラシを持って行った
たまに顔を出すが、先生は出張中だったり
診察中だったりでなかなかお会いすることができない
それで看護婦さんに
先生によろしくと言付けておくんだけれど
ここの看護婦さんがまたとっても感じがいい
診察にくるわんこちゃんたちも安心するんだろうなぁ

病院に着くと、今日は駐車場はからっぽ
待合室にも誰もいない
今日は先生とお話ができるかもしれない
と入り口に行きかけたら、入り口のまん前にが横付けされた
助手席を見るとシェルティの仔犬が段ボール箱から顔を出している
すっごくかわいいのでじっとみていると
飼い主の女性が、すぐ退けますからと言いながら降りてきた
いえ、お構いなくと言ったのにすごく恐縮されていて
けれど、とても慌てていた
仔犬を抱き上げて、
ご飯を食べた直後から吐いて吐いてとまらないんですと言いながら
病院の中に入ろうとしたときにまたわんこが吐いて・・・

そのシェルティに先に入ってもらい、続いて私
カウンターの中ではいつもの感じのいい看護婦さんと先生が
なにやらお薬のことで忙しくされていた
シェルティが診察室に呼ばれたときに会釈だけして帰ろうと待っていたが
なかなか呼ばれない。
やっと診察室のドアが開いたので、一言お礼を言って退いた
とっても久しぶりなのに覚えていてくださったみたいで
やさしい笑顔を返していただいた
あのシェルティちゃんは今頃はお薬が効いているころかなぁ
今晩は飼い主さんは心配で眠れないだろうね
たいしたことなくて早くよくなりますように


柴 愛ちゃん

2007-03-12 22:58:55 | あとりえme
今日
知り合いのSさんのところへお届けものがあってうかがうと
家の人より先に愛ちゃんがお出迎え


とーっても久しぶりなのに覚えてくれていてすりすり



でも挨拶が終わったとたん、しつこくニオイをかがれていた





ロッシのニオイが気になる
それとも私、臭いですか

愛ちゃんはあとりえmeのHPでは扱っていなくて
病院に販売しているペットのおふとんの愛用犬である


このおふとんは洗えてすぐ乾き、床ずれを予防するもの
保温性もあって臭いも吸収してしまう


そこそこの値段はするが、
愛ちゃんをとってもかわいがっているお父さんが
ふんぱつして買ってくれた


今も愛ちゃんは気に入って使ってくれてるって
ありがとぉ


それにしても柴わんこのお友達は少ないが
知っている限り、女の子はみんな美人である



通った鼻筋と黒いアーモンドアイのせいなのかな


ちなみにロッシは柴と相性が悪い
もちろん女の子は別にして

M・ダックス こころちゃん

2007-03-07 22:40:17 | あとりえme
ペットの介護パンツやマナーベルトを作って販売しているが
昨年の後半から新商品の試作をしている


ダックスちゃんの女の子用エプロン


ダックスちゃんは(ちいさいチワもそうだけれど)
地面とお腹の距離が短いので
雨の日や雨上がりはお腹が泥だらけになるので
それを避けるためのもの



採寸、試着を3回ほど近所のチョコちゃんにお願いし
なんとか形になったので
次はサンプルとしてのモニターわんちゃんが必要になる


それで、これまた近くのこころちゃんにラブコールを送っていたところ
やっとお願いすることができた





こころちゃんはもう少しふっくらしたイメージがあったので
サイズが合うかとても心配していたが
ダイエットの成果があったそうで
エプロンは逆にゆるいくらいだった



試着の結果、
丈はもう少し長く
ウエストのバックルはもうちょっと調整ができるといいみたい



私の周りにダックスを飼っている人がいなくて
このわんこの知識は全然なかったのだけれど
チョコちゃんといい、こころちゃんといい
とても人懐っこくて、よく遊びよくはしゃぐ


たまたまなのかな

お散歩の途中で協力してくれたこころちゃん
ほんとうにありがとう

アダムくん

2007-03-02 22:19:57 | あとりえme
今日はアダムくんの命日
2006年3月2日、悪性リンパ腫で亡くなった
ゴールデン・レトリバー。9歳



アダムくんに出会ったのは1年半前の秋。
ペットの介護パンツができあがり、モニターを探していたところ
ひょんなところから紹介してもらったわんこ

彼はゴールデンの中でも大きく(感じた)
金色の毛がふさふさしていて、しかも毛先が巻き毛になっていて
とってもゴージャス
そんな彼は夏に悪性腫瘍が見つかり、抗がん剤の治療中だった
肝臓の機能もよくなくて、その数値を見ながらの投薬。
人間もそうだけれど、抗がん剤を打った当日はぐったり
それから三日くらいは頻繁におしっこに行くんだけれど
病気になってからは家族の目の届くところにベッドをおいたので
トイレが遠くなってしまい、間に合わない。
市販の紙パンツはサイズが合わなくて、それでも無理にはかせてみたけれど
おしっこの量がハンパではなくて役に立たなかったそうだ

それで、パンツを探していて私につながった
早速、パンツを持って訪問したら
ゴールデンのサイズで作ったLサイズが小さくて、
急遽LLサイズを作りお届けした。
試着のときには付いていなかった足跡の模様をみて
飼い主の奥さんにとっても喜んでもらえた

うちから車で10分ちょっとのところなので
その後何回か様子を見に行った
何回目だったかアダム君のお腹に湿疹がいっぱいできていて
びっくり!!したことがあった
聞けば、ペットの通販でこれもいいかもと買ったパンツを使ったところ
あっという間にかぶれてしまったんだって。
こんなのよとみせてもらったパンツ(オムツカバー)はナイロンのごわごわしたもの
だから、やっぱりうちのnappy oneがいいよと言ってくれた

それから、腫瘍は小さくなり暖かい日は少しお外に出られるように。
年末に暮れのご挨拶にうかがうと、この日は何日前かに治療していて
アダムくんはぐったり・・・
それでも、私が来たのがわかると起きてしっぽを振って近づいてきて
なにかとかまってくれるのだ
飼い主さんはあなたが来たのでうれしくてしかたがないのよと言ってくださるが
無理をしてまた熱でも出たら・・・と気が気でなかったので
また来るねと言ってすぐにバイバイした

年が明けて(昨年のお正月)飼い主さんから年賀状をいただき
会いに行きたいなぁ、どうしているかなぁと思いながら日にちがたち
ペットタイルの見本をアダム君で作ってあったので
それを持って今度たずねようと考えていた矢先
飼い主さんから電話をいただいた
「3日前アダムが亡くなりました。
とてもよくしていただいてありがとうございました」って・・・。
年明けに癌が再発し転移も見つかったけれど
もう治療で辛い思いはさせたくないと決断されたそうだ
最後までお利口でやすらかに・・・
結婚して市外に住んでいる娘さんも間に合い
家族みんなが立ち会うことができたそうだ。
亡くなった後は歩いてすぐの獣医さん(ガンの治療は別の病院)に来てもらい
きれいにしてもらったって。
電話で知ってよかった。辛い思いの飼い主さんを前に涙は流せない。
けれど、こらえるのはかなりキツイから。

電話を切ってしばらくはぼーっとしちゃったが
亡くなってまだ日が浅く、悲しみも癒えない状態のときに
私のことを思い出して連絡くださったことが
じわじわとてもうれしく思えてきて・・・
そんな出会いと関係を作ってくれたアダム君
ほんとうにありがとう
短い間のお付き合いだったけれど、君のことは忘れられないよ

ペット介護パンツ、海を渡る!

2007-02-20 20:40:39 | あとりえme
昨日あとりえmeにペット介護パンツの注文がメールであった
アドレスの最後にauとある
携帯電話のauはezwebだったよな
と、思いつつ商品を発送した
が、ちょっと気になることがあったので
発注メールに記載されたところに電話してみると
記載された住所(飼い主さんのご実家 日本)から
オーストラリアに転送されるんだって
注文はオーストラリアからで
auとあったのがやっと納得した

注文メールでとても急いでおられたのは
転送で日数がかかるからだとわかったので
先に発送した分は後日送り返していただくことにして
直接オーストラリアにEMSで送りましょうか?
とメールを送ったところ
1時間後、なんとオーストラリアからお電話いただいた
今、入院中なので大丈夫ですって
国際電話の料金が気になって恐縮していたところ
国内の遠距離電話よりも安いのですよと教えていただき
少し安心してお話させていただいた

オーストラリアに届くのは早くて来週の中ごろか週末
介護パンツが必要になった経緯や
犬種・年齢は聞かせていただいたが
わんこの名前を聞きそびれてしまった

パンツを気に入ってくださり
後日、メールをお送りしたときに
名前や写真入りでお返事いただけたら
うれしいなぁ
ブログにアップできますように・・・



新作 マナーベルト

2007-02-18 18:46:40 | あとりえme
少し前にビションフリーゼのボギー君のところへ
マナーベルトを見せに行った
あとりえmeで作っているSサイズがちょうどだったけれど
ボギー君はおちんちんが足の付け根の近いところにあり
通常の楕円形のものでははみ出しはしないが
少し不安定な感じ
それで形を工夫して作ってみた
特殊な生地なので、カーブをきつくすると縫いにくく
つってしまったり、着けたときにめくれてしまう恐れがあるので
型紙作成に1番気を遣う



試着したボギー君 ぴったり



ペットショップに同じような形をしたものが売っていて
それはゆるんでくるくる回るのを防ぐためなんだそうだ
うちのは伸縮があって
しかも特殊な綿でお腹を押さえるようになっているので
ずれたり、回ったりはしない
でも、Sサイズの中型犬は
ボギー君のような体型のわんこが多い気がするので
こっちの形に切り替えることにした

同居のセロリ君
私がボギー君にばかりかまうのでご機嫌ななめ




ペットのにおい・・・鉄腕ダッシュを観て

2007-01-15 22:32:13 | あとりえme
日曜日の夜に「鉄腕ダッシュ」というTV番組がある
TOKIOというアイドルがいろんなことにチャレンジする内容で
食事をしながら時々見ている
昨日はダメダメ犬をしつけたり、ダイエットをさせるコーナーだった
数ヶ月に一度くらいあるんだけど
昨日は今どきのペット最新情報?も映していた

いろいろな商品が紹介されていたが
自動給餌器なんかは便利そうだけれど
賢いわんこは食べるんだろうか・・・
それに自動わんこ洗い機
透明なアクリル板で囲った半畳ほどの箱というか部屋に
わんこを入れると、洗浄液が吹き付けられ
シャワーが出て濯ぎ、乾燥までを行っていた
大型わんこには便利なんだろうけど
モデルで入れられたわんこは怖がっておたおたしていたよ
ちょっとかわいそう
以前、ある展示会でたらいと洗濯機を組み合わせたような
小型わんこのお風呂は見たことはあって
ちわが10数匹いる友人の家には便利かもと思ったけれどね
昨日のだったら、10数匹をまとめて洗えるんだろうか

それにペットの香水ですって
いい匂いをつけるのではなくて
ペット臭さをとるためのものだそうだ
お外のわんこや、わんこ同士もつれあって遊んで
「あんた!!臭い~」というときには便利かもね
けれど、
室内の小型わんこには多用するのはどうなんだろう
うちのにゃんこをお風呂に入れた後はせっかくきれいになったのに
やたらと外へ出たがる。
家族が玄関を開閉する隙を狙って外に出て
砂地、アスファルト関係なく転がって体を地面に擦り付けている
ちわもお風呂上りはじゅうたん、ソファ、マットなんかを
気が狂ったようにほりほりしては体をなすりつけを繰り返している
シャンプーの匂いが嫌なのと、自分のにおいがなくなったのとで
パニックをおこしているような気がしてならない
ちわはわんこの中でも特に獣のにおいがしない、臭くないわんこらしい
一昨年、フリマに出店したときに出会ったトイプーの飼い主が
「この子は臭くなくて」と言っていた
トイプーの中ではそうかもしれないが
ちわと比べたらそうでもなかった

ともかく、本能っていうのがある
一緒におふとんに入るからとかいう理由で
やたら、においを消してしまうのはどうかと
TVを観て思った


ペットの名前 ベストテン

2006-12-27 18:37:33 | あとりえme
今月になって一年の締めくくりとして
事件・本・映画・スポーツなどなど
いろんなランキングがTV・新聞で見かける
そんな中、私が1番知りたかった
わんこの名前のランキングを見つけた

彫金や七宝焼きでネームプレートを作っている
オーダーがあるときはいいが
なくて、それでも窯(月2回の教室でしか焼けない)の前にいると
何かを作らなくてはならなくて
需要の多い名前を作り置きしたいときに
役に立つ

全体では
 1位  チョコ
 2位  モモ
 3位  マロン
 4位  ハナ
 5位  サクラ
 6位  ナナ
 7位  ココ
 8位  ソラ
 9位  モコ
10位  リン

男の子は
 1位  チョコ
 2位  マロン
 3位  レオ
 4位  ソラ
 5位  レオン

女の子は
1位  モモ
 2位  ハナ
 3位  サクラ
 4位  ナナ
 5位  チョコ

なんだそうだ
私は結構わんこの友達が多いが
(飼い主ではなく)
マロン・ココ・モコちゃんの友達はいないなぁ
もしかしたら東のほうで人気のある名前なのかも