goo blog サービス終了のお知らせ 

imonas

イモ&ナスによるワンコ&ニャンコの普通&変な写真とか

イモナスの夏休み

2018-08-26 | どーでもいい写真

イモナス、久々にお休みが重なったので、
久々にお外に遊びに行きました。

行った先は…干潟!
カニさんや鳥さんが、手招きして待っている夢の世界へ~。


そこで迎え出てくれたのは、ミナミコメツキガニのみなさん!
いやぁ~、お出迎え、ありがとう

 

オサガニさんたちは、恥ずかしそうに、
潮だまりからお目々だけを出しています。

ラヴリ~


干潟は、カニさんがたくさんいますが、それにつられて集まってくるのは
イモナスだけではありません。こちらはムナグロの幼鳥さんグループ。


キアシシギさん。高速で飛んでいるお姿を撮影するのは、
いくら機材が良くても、イモの腕ではこれが精一杯。


チュウシャクシギさん。
写真の腕は悪いが、モデルさんがイイので絵になるわぁ~。

動かないモノなら、上手くとれるかも…と、干潟で2時間近く遊んだあとは、
撮影技術の鍛錬を兼ねて、お食事処へ。
二人でお外に出かけたのは久々だったけど、充実して楽しかった~。

ちなみに、おきまりのパターンをやるイモナス。↓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまほほほ…

2018-08-19 | どーでもいい写真

今さらながら、スマホでびゅ~。

ガラケーの方が安くて良い、どうせ短い電話とショートメールしかしないし…
と、これまでガラケーに固執していましたが、このたびあっさりスマホにしました。

ちなみに表示されている画面は…

じゃじゃ~ん! 2016年9月にアップしたこのオリジナル写真デース。
自己満足感が充足されて、嬉しひ~。うぇ~い。

こちら(▼)は、モモ散歩中イモ(左)と在宅ナスのやりとり。

スマホなんか持たないと、公言に近い状態だったのに
スマホに変えた途端、この浮かれよう

 

約2年間、お世話になったガラケー。
買ったときは5~6年は使うと思っていたんだけどなぁ。
短い期間だったけど、このガラケーを通して
大事なやりとりがたくさんあり、意外にたくさんの思い出が詰まっています。
実際に詰まっているのは電子器機ですが…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲちゃん

2016-09-18 | どーでもいい写真

イモナス夫妻、長年お目にかかれなかったお方に、
ようやくお会いすることができました。

じゃ~ん! キシノウエトカゲちゃんで~す
かわいいでしょう。

実は、このトカゲさん、夜、アスファルトの道路上にでいていたところを
ちょっと捕まえて、保護しました。
だって、あのままだと轢かれちゃうでしょ。
なので、安全なところまでご案内して、写真撮ってからリリースしたのです。

正面から見るとこんな感じ。つぶらな瞳が超らぶり~
モニター上でトカゲさんの胴体幅が3cmぐらいに見えたら、ほぼ実物大。

捕まえるとき、当然トカゲを素手で握ったのですが、
それはなかなかのボリューム感でしたよ。
おかげでしばらくイモナス家では、ものの太さを表すとき
キシノウエトカゲぐらいとか、キシノウエトカゲより細いとか
そんな妙な比較スタンダードが成立していました ^^;

ちなみに保護で一時、猫ケージに入れていたのですが、
そのときに定規と一緒にパチリ。
定規は15cmですから、トカゲちゃんの全長は18cmぐらいかしら。

ちょっと調べてみると最大40cmぐらいまで大きくなるらしいです。
大きくなって、また来てね~

 

*****     *****     *****

熊本ガンバレ! 日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金

東北ガンバレ! 「復興デパートメント」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと夏の思ひ出

2016-09-11 | どーでもいい写真

ふと気がつくとイモがあれほどナスを洗脳して
購入したデジタル一眼&望遠レンズの成果を
あまり紹介していませんでしたので、
次の洗脳に備えてご紹介
(ご推薦カタログのリンク貼ろうかと思ったけど、流石に思いとどまった)

波と戯れるベニアジサシさんたち

すぐ近くにはベニアジサシさんとエリグロアジサシさんの混成営巣地。
(写真に写っているのは全部ベニアジサシさん)

しばらく足繁く通っていると・・・なんとヒナちゃんの姿が!!

(°◇°)メシー

ちなみにこちらはエリグロアジサシさん。



メシー メシー と親心をくすぐるような鳴き声を上げるヒナたち・・・
ああ、心が溶けるぅ~ (´ω`)

(実際は45mぐらい離れているので、ヒナの声は脳内集音器で聞きました♡)


そしてお魚げぇ~~っと♡


ヒナはすくすくと育ち・・・

 

日々、立派に・・・

 

もうすぐ旅たち・・・

以上、今年7月の出来事でした。

 

そして今日、久々に営巣地の近くに行ってみました。

海の上を飛び交うアジサシさんたち。
あのときのヒナたちも一緒に飛んでいるんだろうなぁ~

どうでしょう、ナスさん。
さらに大きなレンズがあると、
さらに鮮明に撮れるみたいですが・・・
ヘヘヘ. モヂモヂ・・・|ョω`)


*****     *****     *****

熊本ガンバレ! 日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金

東北ガンバレ! 「復興デパートメント」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭♪

2016-08-28 | どーでもいい写真

そう、あれは1カ月ほど前の夜のこと…

 放置したまま 自然のままにしている
ドラゴンフルーツの花、咲き乱れぇぇ~~~ \(^o^)/

それが今、どうなっているかというと…

クロスフィルター効果かけてみたけど、
夜の花ほどのインパクトはないねぇ~ (´・ω・`)
まぁ、写真に写っていた花は数えてい見ると8輪しかなかったからね~。

でもいざ収穫してみると、写真に写っていないところにも
ぽつぽつ実がついていて、集めてみると

どきゅ~~ん
全部で24個収穫できました~~ ×24

まだ赤くなっていない実もたくさんあるので、
やっぱり今シーズンは大豊作。うほうほ。

でも基本自家消費用なので、無計画な収穫は、
冷蔵庫の野菜室を真っ赤に染めるのであった。

ナス → (,°Д°) ゴルァ  (´・ω・`) ウヒョー ← イモ



*****     *****     *****

熊本ガンバレ! 日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金

東北ガンバレ! 「復興デパートメント」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来たよ

2016-08-21 | どーでもいい写真

先週、「ヒナちゃん再来」で紹介した、キンバトの営巣。
あれは7月の末に撮影したものだったのですが、
今日同じ場所に行ったら、またキンバトの巣が!!

ぐはぁ!!
(血ヘドを吐くほど、ラッキーで嬉しい、の表現)

同じ場所でまた営巣などあるまいと思いつつも
一眼カメラGM-5&300mm望遠もっていってよかった~♡♡

まだふ化していないようですが、
無事、ヒナちゃん生まれて、巣立ちまで行くといいな~。
ちなみに前回の親と同一かどうかは不明。
さすがにインターバル短い過ぎるので、違う親鳥かな~。

ちなみに今回、巣がある場所は少し高いところで、枝葉もいっぱい。
撮影が難しい場所でしたが、何とかご尊顔だけは収めさせていただきました。

 

*****     *****     *****

熊本ガンバレ! 日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金

東北ガンバレ! 「復興デパートメント」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナちゃん再来

2016-08-14 | どーでもいい写真

なんと言うことでしょう!

とある人通りの多い小径、地上から2mちょっとのところに
キンバトさんの巣が!!

たまたまもっていたコンデジ(FT-4)で、背伸びしながら写真撮らせてもらいました。
コンデジでこれだけしっかり撮れるとは、何という幸運。

あ~~~眼福じゃぁ~~~♡

親キンバトさん1羽とヒナちゃん2羽が写っています。
同じハトのなかまだから当たり前かもしれないけれど、
キジバトのヒナちゃんそっくり~~♡
(ヒナちゃん、元気にしているかな~)

ちなみに翌日、一眼カメラ(GM5)もってウキウキ・ルンルンで再訪したら、
既に巣立ったあと… がっかり… orz
この巣をずっと観察していた人の話だと、
私が撮影したその日の夕方巣立ったとのこと。
まぁ、がっかりするところではなく、喜ぶべきかな~。
頑張って育って、増えてね~。


*****     *****     *****

熊本ガンバレ! 日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金

 東北ガンバレ! 「復興デパートメント」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑木林徘徊

2016-05-08 | どーでもいい写真

皆さま、連休&母の日、充実した時間を過ごせましたでしょうか。
ナスはほぼ毎日仕事でしたが、
イモは遊びの合間に仕事の合間に遊びに出かけてみました。 

出かけた先は雑木林。
連休中、3日通い×平均12,000歩、歩き回って
(道が分からなくなって歩数増えた)
鳥撮りチャレンジしていました。

じゃーん。かっこいいアカショウビンさん撮れました。

 

こちらはひょうきん顔のアカショウビンさん。サービス満点。

でもまともに撮れたのはこれぐらい。

あこがれのサンコウチョウさんも目撃はできたのですが・・・

???????

 

ほとんどUMA(あやしい未確認動物)状態・・・。

3日のうち1日は1枚も撮れない大空振りだったりして、効率悪すぎ。
もっと鳥さん発見&素早く激写テクを磨かなくては・・。
さらなる遊びほうけ求道を誓うイモでありました。 

 

*****     *****     *****

熊本地震被災者のみなさま、お見舞い申し上げます。

被災していない皆さま、ご協力を。
日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金(~6/30)

 

*****     *****     ***** 

 被災地の方が必要としてるモノを、被災地のお店から買って送る素敵システム。オススメ!
復興市場
(モノはそろそろ足りてきているのかな…)

最近はこちらもちょくちょく利用しています。
「復興デパートメント」

 動物たちも被災しています。ペット達が早く主と会えますように。
「save pets」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選は本当だったよ

2016-04-24 | どーでもいい写真

ばば~ん!!

前々回の記事で、松阪牛当選と、お知らせしましたが、本物が届きました~。 

なんと、パネルの写真とそっくり!

400gもあってどっさり!

証明証もあってしっかり!

これが松阪牛の証明書。生産者や牛のことが細かく書かれていて、

読んでいるうちにちょっと切なくなってしまいます。

でも日常的に口にしているもの全て命あるものですから、

それらの命に感謝しつつ、美味しく頂戴いたします。

m(_ _)m m(_ _)m

 

~~~ おまけ ~~~

松阪牛撮影に乱入してくるタヌキ

 

*****     *****     *****

熊本地震被災者のみなさま、お見舞い申し上げます。

被災していない皆さま、ご協力を。
日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金(~6/30)

 

*****     *****     ***** 

 被災地の方が必要としてるモノを、被災地のお店から買って送る素敵システム。オススメ!
復興市場

  美味いモノを食べつつ被災地支援ができる、ウマい話はいかがでしょうか。
東北ふるさと物産展

最近はこちらもちょくちょく利用しています。
「復興デパートメント」

 動物たちも被災しています。ペット達が早く主と会えますように。
「save pets」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治りました

2016-02-12 | どーでもいい写真

復  活

みなさま大変お騒がせいたしました。
どうもこんばんは、ナスでございます。

イモの献身的な介護のおかげで、辛いインフルエンザも治り
やっと普段の生活に戻りつつあります。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
そしてどうもありがとうございました。

外出禁止(=会社休み)は5日間でしたが、病気の5日間というのは大変長く
自分としては、なんだか2週間くらい休んだような気がしました。
まぁ実際には5日間なんだから、特に何も変わってるわけじゃないんだよなぁハハハ
と思って出勤してみると
職場のスタッフが1人辞めてやがりました。

浦島太郎のような心地でした・・あぁまた人が減る・・。
 

 

 

*****     *****     ***** 

 被災地の方が必要としてるモノを、被災地のお店から買って送る素敵システム。オススメ!
復興市場

  美味いモノを食べつつ被災地支援ができる、ウマい話はいかがでしょうか。
東北ふるさと物産展

最近はこちらもちょくちょく利用しています。
「復興デパートメント」

 動物たちも被災しています。ペット達が早く主と会えますように。
「save pets」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする