続 奥穂高登山 2009-09-04 16:29:50 | Weblog 2009年 8月13日~15日 快晴 上高地→徳沢→横尾(泊) マイナスイオンいっぱい 涸沢カールに到着 カラフルなテント 家族ずれ・若者・熟年・・・皆楽しそう。 さ~今からザイテングラードの急登・・・目の前の穂高岳(雪渓アリ・難所あり)。 ザイテングラード・・岩登り・一足はずせばもう終わり・・・。 上高地(1500)→涸沢(2320)→奥穂高小屋(2990)→奥穂高山頂(3190) ばんざーいばんざーい・・・。 一日 8時間の登山日和でした。 残念ながら 山頂成功(バンざーい)の写真はお恥ずかしいのでカットでーす。 « 奥穂高登山 | トップ | 唐松岳登山 (2,620m) »
13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 すごい!! (おけいはん) 2009-09-05 09:46:02 上高地から出発~ 何度行ってもいいよねキャンプはしてないんでしょ?岩登りはほんと怖いです。敬服します。以前、御在所岳で怖い思いをしました。今思い出すだけでもぞお~っとしますが奥穂高だもんね~複数画像出来たんですね。慣れると、どうってことないでしょ?もっと見せてね山に行った気分になります 返信する おけいはん様 (プラムスメ) 2009-09-05 21:49:28 うれしいコメント有難う・・・やっぱり見ていただける人がいると・・うれしいもんですねぇ。複数画像・・・教えていただいたお陰と・試行錯誤・で大分回り道をしましましたが、、奥穂高岳を登ったときと同じくらい感激しました。 皆さんのお陰・・・と感謝してます。 おけいはんのブログのようにいつか私も・・・画像を入れたい・・・と夢みてました。キャンプなんてできませ~ン。でもうん十年前の青春時代・・・テント泊・キャンプ・キャンプファイヤー・飯盒炊飯・カレーライス・・・・思い出しますね。 返信する 勘違い (おけいはん) 2009-09-06 10:03:16 でした。私が登ったのはアルバムを見ると、奥穂高でなく西穂高でした。記憶が曖昧で~~8時間もかけての登山 感激もひとしおでしょ?いいお天気だったようで、景色もちがうでしょうね近場の簡単なコースなら連れて行ってください 返信する Unknown (えり) 2009-09-08 20:15:02 ブログ始めるなんてすごいね~感心山登りもそうやけど人生を楽しんでる様子が伝わってくるわ時間のあるときには覗きにくるのでちょこちょこ更新してね。楽しみにしとるよ~~ 返信する 登山 (くー) 2009-09-10 10:27:30 登山本格的なんですね岩場とか写真見ただけでも足がすくみそうでもやっぱり写真がたくさんのってると楽しいね 返信する クー様 (プラムスメ) 2009-09-10 10:35:12 複数画面が入れられたときは、うれしかったー。お恥ずかしい場面・多々あるけど、お勉強だと割り切って・・なるべく継続するようにお互い頑張りましょうね~。 返信する エリちゃん (プラムスメ) 2009-09-10 10:41:15 育児に忙しいのに・・・うれしいコメントありがとう。我が家の生活・・・辛口批評遠慮なく。生・T君を早く抱っこしてみたいな~。 返信する どもども☆ (ともか) 2009-09-10 22:01:05 こんばんわ~(*≧▽≦*)ブログすごぃ!また、ちょこちょこ・・・お邪魔します!頑張って更新して下さいナァ。楽しみにしてますo(≧∇≦o) 返信する 見てくれたのね~ (プラムスメ) 2009-09-11 10:43:09 何とか地味?ながらも 作ってみましたよ。中々やるじゃん・・・って、褒めてください。細く長く続けられるように、ボチボチがんばりますね。 返信する 出来たんですね(^_-)-☆ (ナナさん) 2009-09-11 15:44:06 うわ~やっぱり写真数枚あるといいですね沢山の文字入れてもなかなか伝えづらいけど写真見てるでけで行った気になりますぅ私には高い山なんてとても、とても登れませーんからこれからもどんどん進化してう下さいね私もまだまだ触りだしてから来月でやっと一年目 返信する できてる (kittyちゃん) 2009-09-12 09:52:21 写真複数画面できてる文字も所定の所に入ってkittyちゃんはなかなかできません出来ててもまぐれ見たいなもんです 返信する ななさん (プラムスメ) 2009-09-16 17:15:38 皆さんの刺激が何とか私に力を貸してくれます。有難いこと。硬い頭・鈍い頭・空っぽの頭を何とかして、「モノ』にできるまで 頑張ります。見捨てないでね~ 返信する kitty (プラムスメ) 2009-09-16 17:19:26 何とか複数画像できましたが、必死状態です。色?をつけて、楽しく・美しく・・・見られるように頑張ります。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
キャンプはしてないんでしょ?
岩登りはほんと怖いです。敬服します。
以前、御在所岳で怖い思いをしました。
今思い出すだけでもぞお~っとしますが奥穂高だもんね~
複数画像出来たんですね。
慣れると、どうってことないでしょ?
もっと見せてね
山に行った気分になります
やっぱり見ていただける人がいると・・うれしいもんですねぇ
複数画像・・・教えていただいたお陰と・試行錯誤・で大分回り道をしましましたが、
皆さんのお陰・・・と感謝してます。
おけいはんのブログのようにいつか私も・・・
画像を入れたい・・・と夢みてました。
キャンプなんてできませ~ン。でもうん十年前の青春時代・・・テント泊・キャンプ・キャンプファイヤー・飯盒炊飯・カレーライス・・・・思い出しますね
記憶が曖昧で~~
8時間もかけての登山 感激もひとしおでしょ?
いいお天気だったようで、景色もちがうでしょうね
近場の簡単なコースなら連れて行ってください
山登りもそうやけど人生を楽しんでる様子が伝わってくるわ
時間のあるときには覗きにくるのでちょこちょこ更新してね。
楽しみにしとるよ~~
岩場とか写真見ただけでも
足がすくみそう
でもやっぱり写真がたくさん
のってると楽しいね
お恥ずかしい場面・多々あるけど、お勉強だと割り切って・・
なるべく継続するようにお互い頑張りましょうね~
我が家の生活
生・T君を早く抱っこしてみたいな~
ブログすごぃ!
また、ちょこちょこ・・・お邪魔します!頑張って更新して下さいナァ。
楽しみにしてますo(≧∇≦o)
中々やるじゃん・・・って、褒めてください。
細く長く続けられるように、ボチボチがんばりますね
いいですね
写真見てるでけで行った気になりますぅ
私には高い山なんてとても、とても登れませーんから
これからもどんどん進化してう下さいね
私もまだまだ