goo blog サービス終了のお知らせ 

私のイメージめも

対人コミュニケーションアドバイザーの聖子です。日頃、感じた事をめもしています。よろしくお願いします(^_-)-☆

ナギの子

2018年08月06日 | 日記
ある日の午後、女の子がナギの話を私にしてくれました。

「ナギ、知ってる?」

唐突に聞かれた私は、少し考えながら、”ナギ”と言うフレーズから受け取るイメージを巡らせていると女の子は、言いました。

「歩いていたら、花屋さんがあったの」
「そしたら、ナギと目が合って可愛いから、一緒に帰ったの」


女の子は、ナギの可愛い所や綺麗な様子を事細かく説明した後、とにかく癒される!と言いました。

「貴方たちは、とても気が合うみたいだね」

私がそう言うと女の子は、力強く大きな声で

「あのね!なんか。・・・・、多分ね、ナギ!をね!」

私を見て何か感じたのでしょうか?
女の子の発する言葉には、不思議力が込められている様に感じた私は、思わず・・・・。

「うん、ナギ?」
「ナギをなーに?」


と聞き返すと女の子は、ニコニコと笑って言いました。

「今度、私がナギをプレゼントするね!」

突然、プレゼントの告知を受けた私は、少し驚きましたが素直な感想を伝えました。

「ナギをプレゼントしてくれるの?」
「それは、とても楽しみだなー」
「会えるのを楽しみにしているね~」


数週間後、額に薄っすら汗をかいて女の子は、小さに手提げ袋を大事そうに抱えながら、弾んだ声で言いました。

「はい!これ!、ナギだよ」
「なかなか、気の合いそうな子がいなかったから、少し時間がかかっちゃった」
「でもね、この子は、とっても可愛いから、きっと仲良くなれると思う」


「まー、ありがとう」
「本当に可愛いね~」
「どんな風にしたら、仲良くなれるのか教えてくれる?」


私がそう尋ねると女の子は、小さな紙を2枚出し、

「大まかには、ここに書いてあるの」
「でも、あとで私がまとめたのを渡すね」
「それまでは、これを良く読んでね!」


女の子にとって”ナギ”は、とても大切な存在である事が感じられた時、

(私も大切にこのナギを育てなくちゃ)
(ナギの子と仲良くなって女の子にナギの子の話をしてあげたいなー)


と思いました。
翌日、女の子からメールが届きました。

「ナギについて私がまとめた事を送ります」

(ふむ、なんか妙に大人びた感じ。。。)
(そー言えば、いくつなんだっけ?)


出会った時は、確かに小さな女の子でしたがメールで送られて来たものは、とてもわかりやすくまとめられた内容だったので大人の女性の様な印象を感じました。

(はて?????)
(急に成長したのかしら・・・)


そんな事を考えながら、女の子がまとめてくれた内容を私なりに更にまとめたものがこちらです。

”ナギは、正直さを示す意味を持つ”
”ナギは、素敵なご縁や家庭を円満に導く木”
”ナギは、最も美しい木と言われている”
”ナギは、穏やかな人生を示す”


まあ、これだけでも、なかなかのパワーと癒しを受け取ることが出来ますが次の二つのキーワードは、特に”グッ”ときました。

”ナギは、すべての苦しみをナギ払う”

”ナギは、ライバルをナギ倒す!”


(苦しみをナギ払い、ライバルをナギ倒す・・・・・)

ナギの子を受け取る数時間前まで、私は、このキーワードについて考えていました。

(苦しみを和らげる方法は、ないものか?)
(目の前にいる手怖いライバルを何とかするには、どうしたらいい?)


と。

(だから、ナギ?)
(だから、今ナギが必要?)


苦しみは、ここ最近、とても重要なテーマとして日常を共にしています
また、今の私にとって、最も手強いライバルは、私自身なんだと思っていた時、ナギの子が渡されそのナギの子は、ライバルをナギ倒すと言ってくれています。

(これって、自分に勝つ!)
(つまりは、そーゆう事ね)


そう言えば以前、ある方が私の守護霊は、ナギナタ名人のとーーーーーっても、厳しい女性だと言った事を思いだしました。

(えーーーー、ここで”ナギ”繋がり~)
(受けるんですけど~)


(二人には、おかしい事かもしれないけど、私は、ちっとも笑えないよ)

と言う事でどうやら、”ナギの子”は、たまたま・・・、偶然・・・、やって来たのではなさそうですね。

”ナギの子”の成長と共に私も成長していかなくてはならない・・・・。
そんな風に感じています。


”今は、まだ小さいけどすくすく、大きくなるんだよ~”




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。