高校生の女の子が3人おしゃべりしていて、ふと会話が途切れた時、隣にいた、かなり年配の男性が、いきなり彼女達に「テーピーピーって知ってる?」
3人とも、ビクッとして…1人が「ティーピーピーですか?」男性「いや、テーピーピー」女の子「知りません」男性、ちょっと笑って「テーピーピーとはね…」と話し出す~
みんなで議論する必要ある大事なことだけど、世代による、発音に壁があったとは~
場所も、選ばないとね…
その後は、私は別の電車に乗ったから、どうなったかわからないけど。
私は勝手に男性と高校生は、同じTPPのことを言っていたと思うけど、男性の言う、特別な何かがあったのかしらん?
そういえば、年配の方で、かなり前からイタリアに行っていた方は、グラッチェと言うけど、聞くたび、ちょっと違和感。ローマの方の発音かな?
私が習ったのはグラッツィエ。ま、たいしたことではないけどね。
3人とも、ビクッとして…1人が「ティーピーピーですか?」男性「いや、テーピーピー」女の子「知りません」男性、ちょっと笑って「テーピーピーとはね…」と話し出す~
みんなで議論する必要ある大事なことだけど、世代による、発音に壁があったとは~
場所も、選ばないとね…
その後は、私は別の電車に乗ったから、どうなったかわからないけど。
私は勝手に男性と高校生は、同じTPPのことを言っていたと思うけど、男性の言う、特別な何かがあったのかしらん?
そういえば、年配の方で、かなり前からイタリアに行っていた方は、グラッチェと言うけど、聞くたび、ちょっと違和感。ローマの方の発音かな?
私が習ったのはグラッツィエ。ま、たいしたことではないけどね。