goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのエッセンス

料理教室の案内と、イタリアでの生活から、日本での生活を楽しむイタリアのエッセンス

コロシアム公開

2010-10-15 22:40:34 | お勧めスポット

「古代ローマの円形闘技場コロシアムの地下部分が、来週から初めて一般公開されることになるそうです。
 コロシアムは、西暦80年にローマ皇帝ウェスパシアヌスが建造。最大5万人の観客が見守中、 剣闘士の戦いや処刑が行われていた場所。初公開となる地下部分には、ライオンやトラを入れておく牢や、それら猛獣と命懸けで戦う剣闘士らが待機する部屋があった」

というニュース発見。遠くから眺めたことや、横を通ったことはあったけど・・・
そもそもローマは、旅行でちょろっと行ったくらいで、よく知らない場所。

いつかローマに住んでいた友人と一緒に行きたいなぁ

しかし、コロシアム。いくら中に入れるようになったとはいえ、ちょっとぞくっとしそう。
フィレンツェも、今は観光客がいっぱいいて華やかな場所でも、処刑場所として使われていたところは、やっぱりちょっと・・・

今度イタリアに行く時は、ローマまで足を伸ばすのもいいかも。
ローマ料理も、ちゃんと味わえていないからね。

イタリアの遺跡は、どこも、やっぱり見事。知識不足というか、料理くらいしか興味がないため、ここで詳しく説明はできないけど・・
本当に見ごたえがある街です。うっかりすると、高くてよくないものをつかませられちゃうけど、そんなやり取りも、旅の思い出。

うーん、やっぱりイタリア行ってこようかなぁ


国立は桜色

2010-04-09 21:57:32 | お勧めスポット
国立の大学通り、ちょうど歩道橋から眺めた風景です。


国立がピンク色に染まる、ステキな時期です。

マドリッドにいる妹に送ろうと、たくさん撮ったので、また紹介します。

今日は、車椅子でしか移動できなくなってしまった父と、お散歩へ。
いつもは、一橋大学に行くのですが、方向変えて、桜通りへ。


公園や、市の施設には、必ずといっていいほど桜などが植えられているので、本当にどこも、花が咲き乱れ、美しく、華やかな景色で、幸せな気分になれますね。

父が、私が参加している畑を見たいというので、ちょっと父にしては、遠出。
すぐ前の公園の桜もきれいで、いい散歩になりました。

みかん酵母のパン

2010-01-17 22:53:34 | お勧めスポット
今日はナオカフェで、自然酵母のパン教室に参加。
ずっと参加したかったけど、なかなか日程が合わず、念願叶いました~

今日は、みかん酵母のパン。

このみかんもおいしかったなぁ

2つの丸パンと、ピザを作りました。生地までは、先生が作ってきてくれて、成型から習いました。生地もいつか習いたい・・・見るからにおいしそうな生地です。(携帯から撮っているので、画像がきれいではないけど・・雰囲気で~)

ピザのトッピングは、たっぷりのエリンギと、動物性フリーのチーズ(酒かすなどを使って作られています)

焼き上がりと、ナオカフェ特製サラダ(白菜と赤かぶなど、これまた美味)


そして、これまたナオカフェ特製スープ。お野菜たっぷりの温まるスープです。


みかん酵母のパンは、ほんのり甘い感じ。たくさん生地も買って、お家で復習しています。
自然酵母でパンを作れたら、ちょっと拡がりますね。
イーストとはまた違うおいしさです。

進めかたなども、とっても参考になりました~

今回の先生の詳細は、ナオカフェのページにあるので、気になる方は、見てね。
写真も、ナオカフェの方がきれいなので~
NAOCAFE


ウォーキング

2009-12-29 20:53:31 | お勧めスポット
今日は、友人とウォーキング。
ちょっと気温は低かったけど、きれいに晴れて、気持ちのいい日でした。

待ち合わせは成城学園。
野川沿いに、お散歩、ランニング、サイクリングができる道が整備されていて、
そこをおしゃべりしながら歩きました。
お互い話す内容は、ヘビーでも、自然の中で、さらっと話すと、それはそれなりに、消化できて、体は、気持ちよくなれるから、なかなかいい時間でした。

いろんな鳥もいて、のんびり、リラックスできる時間がすごせます。
走っている人もいたけど、今回は、ウォーキング。
桜の木もあって、春は春で楽しめそう。

そして、以前時々行っていたカフェが、まだ健在とわかり、二人でカフェへ。
チーズケーキがおいしいお店で、ゆずチーズケーキを食べましたよ~
駅ビルが整備されて、よく行っていた時とは様変わりしていた成城学園駅でしたが、カフェは変わらず、マスターもそのまま。なかなかのんびりできました。

こんな感じで、ウォーキング目的で、いろんな街行くのも、楽しそう。

そういえば、イタリアにいた時も、友達と日中会うときは、街の中をふらふらして、ウィンドーショッピングか、砂浜をおしゃべりしながらの散歩だったなぁ
贅沢な時間でしたね

ハーブティーオリジナルブレンド

2009-06-27 23:36:10 | お勧めスポット
今日は、ハーブの工房erbettaで、代謝、浄化を促してくれるブレンドと、ストレスすっきり解消お助けブレンドの2種類作ってきました。


代謝、浄化いわゆるデトックスでしょうか。
私の場合、湿気に弱いので、今からだはものすごく浮腫んでいます。
もうパンパン・・・

ダンディライオン(解毒)、クリーバス(リンパ浄化)、ハトムギ(利水)、マルベリー(桑:糖質の抑制)をブレンドしています。
そう、甘いもの大好きなのですが、これを飲めば少しは、糖質抑制してくれると大いに期待!

次はストレス解消お助けブレンド
菊花(ストレス緩和)、ペパーミント(清熱)、アシュワガンダ(子宮強壮)、レモンバーム(清熱)、ダミアナ(ストレス緩和)、ローズヒップをブレンドしてあります。

このアシュワガンダが、アーユルベーダでも使うものらしいのですが、苦め。かなり私好みです。これから体に熱がこもる時期にも助けてくれそうです。

興味のある方は、今度いらした時に作りますよ~

IL MARCHESE DEL GRILLO

2009-06-02 14:50:35 | お勧めスポット
このレストランが、ボランティアの打ち合わせをしたところ。

中部イタリア マルケ州 ファブリアーノにあります。
小高い岡の上にあり、ちょっとしたお屋敷風

お皿がきれいでした~

ものすごく広いレストランです。

ここも家族経営のようですが、息子も娘も両方レストランで働いているようです。
ここのシェフも女性で、結婚する前は、ブティックの定員だったとか・
でも、今では、有名なシェフ(だと思う)
新しいイタリア料理を確立したといわれるマルケージとの写真もありました。

そして、ここのオーナーは、アブルッツォのオリーブオイルやサフランなどを扱う会社もやっているようです。

シェフ達が打ち合わせしている間に、ちょっとふらふら。
こんなの見つけちゃいました。


もっと知りたい人は、こちらから見てね→Marchese del Grillo

もう散っていますが 桜です

2009-04-12 20:58:31 | お勧めスポット
イタリアの中部地震に気をとられ、撮った写真をアップできずにいました。
すでに散ってきて、今は葉桜、がく色に染まる桜ですが、きれいな時期も見てください。

 

 

今年もきれいでした。
これからは、銀杏のベビーリーフも出てきて、明るい緑から段々深い緑に変わって行くのでしょう。

北上すれば、これからも桜は楽しめますね。

国立は、まだまだお花見?にかこつけて、集まって、飲んでいる人いますね~

桜情報 第2弾

2009-04-06 12:29:19 | お勧めスポット
開花宣言が出てから長かったですが、とうとう満開です。

今日は、国立さくら通りの桜の写真です。
2車線両側に桜が咲いているので、桜のとんねるのよう。







今日は時間がなくてさくら通りだけ写真を撮ってきましたが、明日は、大学通りを撮るつもり。
長い通りに桜、そして通り沿い以外でも、学校や個人のお庭、公園、至るところ桜色です。

いい季節になってきました 

春の嵐

2009-04-01 21:16:07 | お勧めスポット
今国立は嵐の真っ只中。雷と雨 

駅前のロータリーは8分咲きくらいでしたが、全体としては、まだ芽が赤く膨らんでいるのがわかる感じ。
よかったよ~まだ咲いていなくて・・
何年か前に、咲いたとたん、嵐のような強い風により枝が折れて、花も咲いたまま、ぼたぼた落ちる悲惨な年がありました。

今年は、今日の雨以降は、晴れの予報なので、今週末はぽかぽかしてお花見日和か?って感じですね。

週末、国立の大学どおり、桜通りは、きっと見頃。
いろんな店が、通りに出店を出したりして、人も多そう。
だまされたと思って、まだ見たことない人はどうぞ