goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

チューリップとムスカリ

2025年04月02日 | 木・花・実

去年の春

佐倉市のチューリップフェスタで

お土産にと掘り上げてきた球根です

 

咲くかどうかわかりませんと

パンフレットに書かれていましたが

蕾がちらほらあがってきました

どの花が咲くでしょうか

同じプランターに植えたムスカリは

葉だけ育ってしまい心配でしたが

花も咲いてくれそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からむツル

2025年03月31日 | 木・花・実

昨日より一段と寒く感じる1日でした

足元から冷えるので冬用の身支度をして

のんびり過ごしました

 

NHKのワイルドライフという番組をみて

以前撮った写真を思い出しました

 

木から何本もツルが下がっていたのですが

よく見るとその端がしっかりと掴むように

ほかの植物に絡んでいました

絡まれているほうはレンギョウだと思います

 

木の下から上へと伸びていくツルもあれば

上から下へとのびるツルもあるようです

 

植物が動くようすは見ることはできませんが

虫や動物を利用したりされたりする植物の

様子を番組を見て ますます興味がわきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見比べてみました

2025年03月30日 | 木・花・実

今日は貴重なお花見日和になりました

 

どこかへと思いながら

満開の桜にはなかなか出会えず

いつものように

ついで散歩ということになりました

 

朝届いた「ソメイヨシノの見分け方」が

気になったので花の色が違うサクラを

見比べてみました

花の基部がすこしポッコリ ソメイヨシノ

ロート形/毛あり? 

 

基部がスマートなのは オオシマザクラ

ロート形/毛なし?

 

花の色が異なっていたので撮ってみたのですが

いかがでしょうか

毛のあるなしまでは自信がありませんが

確かに形はちがうような気がします

 

 

 

トリもカメも泳いでいたコイも

なんとなくのんびりしているように見えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラとシクラメン

2025年03月29日 | 木・花・実

雨が降り続き寒い1日でした

来月からいろいろ値上がりするらしいので

久しぶりにたくさん買い物をしました

 

明日は時間は短くても陽が差すようなので

どこかへお花見に出かけようと思います

 

20日前に買ったビオラ(中央)は

とても元気に咲いています

 

 

種から育てているシクラメンは小さいながらも

蕾のようなものがありました

何色が咲くのかとても気になります♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花々

2025年03月28日 | 木・花・実

週末は天気が思わしくないので

今日はしっかり歩こうと広い公園へ!

気になっていた花の写真もたくさん撮りました

 

松戸市21世紀の森と広場

中央口から入ってすぐのところに

クリスマスローズがたくさん咲いていました

 

 

下向きに咲くモミジイチゴ (下からみると?)

 

 

    次世代?のジンダイアケボノ桜

 

青空でないのが残念ですが春らしいといえばそうかも

12月はこんな感じでした ↓

 

こちらはオマケ

こちらもなんとなくぼんやり💦

 

駅に向かう途中のさくら通りもにぎやかでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察

2025年03月27日 | 木・花・実

今日も花粉&黄砂に悩まされつつ

それでも

短いと思われる春を楽しむために出かけました

 

ゴンズイ

ひざ丈ほどの小さな木の天辺から芽がふいています

 

モミジ

花が咲いていました

 

ヒイラギナンテン

 

ニワトコ

白い小さな花が咲いていました

 

小さな花を撮るために

ポートレートモードにしてみましたが

まだまだ練習が必要なようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラとネモフィラ

2025年03月25日 | 木・花・実

昨年の秋

種蒔をして育てたビオラですが

3株のうちの残りの一株が咲きました♪

先に咲いた2株は紫×黄色の同じ花だったので

あまり期待していなかったので驚きました

 

こちらも種蒔きしてそだてたネモフィラです

混植?していた原種のチューリップが今年も

咲いてくれました

 

ネモフィラに圧倒されていますがとにかく

どちらも無事に花が咲いてうれしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い春?!

2025年03月23日 | 木・花・実

急すぎて困るほど

今日も気温が上がりました

 

長袖+UVカットの上着で出かけましたが

マスクがとてもつらかったです

(そろそろヒノキでしょうか💦)

 

      カンヒザクラ

 

トサミズキの周りでハチが飛び回り

花粉団子が重そうでした

 

半日しか日が当たらない裏庭ですが

今年もヒヤシンスが咲きました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の片隅

2025年03月15日 | 木・花・実

ほぼ1年前に訪れた

JR京葉線の幕張豊砂駅で

目に留まったのはトイレ近くの植栽です

 

 

その後が気になっていました

 

 

ちょっと寂しくなっていますが

きちんと手入れをされていました

ちょっとしたスペースですが

これから目を楽しませてくれそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きはじめ

2025年03月11日 | 木・花・実

今日は曇り空の1日でした

パラパラと雨が降ったようですが

それでも花粉はかなり飛んでいたようです

 

 

昨年の秋何度も種まきしたネモフィラですが

残っていた種をダメもとで一粒ずつ蒔き

外で育てたものはしっかり発芽して育ちました

 

空いていたのは小さなストロベリーポット

同じように種から育てたビオラはまだ咲きません

株は小さくても花は大きいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする