今日は久しぶりに晴れて
とてもうれしかったです
天気が良いというだけで
気分も変わると実感しました
公園では遅咲きのバラが
とてもきれいでしたが
ムラサキ色の花が目に留まりました
花のカタチもそれぞれ個性的!
晴れの日の公園はにぎやかでした
のんびり散歩ができるのは
平和だからですね
今日は久しぶりに晴れて
とてもうれしかったです
天気が良いというだけで
気分も変わると実感しました
公園では遅咲きのバラが
とてもきれいでしたが
ムラサキ色の花が目に留まりました
花のカタチもそれぞれ個性的!
晴れの日の公園はにぎやかでした
のんびり散歩ができるのは
平和だからですね
梅雨のような少し肌寒い日が
続いています
洗濯物が一番気になりますが
雨が降らないだけでも助かります
日差しがないので花も元気がありません
日照不足で野菜が・・・と
お米だけでなくいろいろ気になりますね
少し前に種を取るためにサヤをつみとり
お茶パックにいれておいたのですが
ネモフィラは雨にあたったせいか
サヤの中で?!発芽しています
ビオラは種類により量に違いはありますが
サヤが上を向いたら取りましょう~という
動画の教えに従い上手く採取できました
袋の中ではじけたようです
秋に種まきチャレンジをしたいです!
聞いたことはありましたが
実物を見るのは初めてです
小さな丸い粒ですが
蕾でも実でもなく
虫の卵や幼虫が中にいるそうです
室内で写真を撮りましたが
外に移動します💦
去年たくさんの朝顔が咲き
種をたくさんとりました
蒔きすぎても植える場所がないので
今年はちょっと控えめにします
夏が暑くて長いようならまた
夏ごろ種蒔きをするかもしれません
ブログの引っ越しについて考えましたが
振り返って記録をみる機会は少なく
思い出せなくても済んでしまうので
引越しをせず
9月いっぱいまで書いて
また始めたくなったら
新しくスタートするかもしれません
プランターで育てている
イタリアンパセリの花が咲きました
今年の気候が気に入ったのか
ぐんぐん育ってしまい1メートルほどに
強風にも負けずしっかり直立!
週末は雨の予報がでているので
今のうちに種を取りたいけれど
ネモフィラは袋の中で発芽していたり
ビオラのほうも思うように取れないので
袋を外すことにしました
今年は花の種を取りたいと考えて
毎朝チェックしているのですが
チューリップの種で膨らんだサヤが
少し開いていました!
急ぎサヤごと切り取ってみると
種がたくさんはいっていました~
今年はこの写真しか残っていないのですが
小さな黄色の花が原種チューリップです
秋になったら種をまきます
NHKスペシャル人体が気になります
「命とは何か」
いつまで続くのかわからないけれど
命が続いている間 生きている間は
できることを続けたいと思っています
さて
今日の振り返りということで書きとめます
雨の後何か見つけられるかもと思って
足元ばかり見ていました
久しぶりに見ました オオバコ です
家の周りにもたくさん生えていたのですが
最近はほとんど見なくなったので
ちょっとうれしくなりました
白い花が沢山落ちていました
見上げるとまだたくさん花が咲いています
エノキではないかと思いますが
葉までは確かめられず自信がありません
木が伐採されて何もない場所を見つけました
看板はなかったのでこれからどうなるのか
全く分かりません
町内でも畑が宅地になることが多く
緑が減ってしまうのが残念です
昨日からの雨がなかなか止まず
午後からいつものついで散歩にでかけました
朝晩の気温差はだいぶ慣れましたが
急な暑さはちょっと辛いです
季節は順調に?すすんでいるようです
桑の実が色づいてきました
キヅタと競うように伸びているのは
ノイバラです
豪華なバラも素敵ですが
ノイバラもかわいいですね
去年の春から育てているガウラは
最初は寄せ植えにしていたのですが
あまり咲きませんでした
寄せ植えが下手だったのかもということで
秋にはガウラだけを別の鉢に植え替えました
2年目を迎え今年は元気に咲いてくれました
ガウラ リリポップピンクです
地植えしたいのですが場所がありません
イチゴとスナップエンドウ
アリ?に先を越されましたが
今年はイチゴ用の肥料を使ったので
甘くておいしいイチゴが実りました
スナップエンドウの収穫はわずかでしたが
そろそろ終了です
夏はもうすこしゆっくり来てほしいです
風が強い日があるので
タンポポも倒れてしまったのかな?
それにしても茎が長いので何か変と思い
近くでじっくり見て葉を触ってみました
左側はタンポポ 右はブタナ?
検索してみるとブタナの特徴が
いちばんあっているように思いました
わかりづらいのですが
ザラザラしているのが剛毛!!
タンポポの隣でなければ
ちがいに気づかなかったかもしれません
ブタナは別名タンポポモドキ
フランス語名のsalade de porc(豚のサラダ)
から来た名ですと図鑑に書いてありました