篠塚誠一郎の日々 from 因島/因島Tシャツ倶楽部

恋心は曜日の数だけ、思い出は出会いの数だけ・・・。
因島から色んな場所へ、そんな日常を書いていこうと思います。

2005小早レース その3

2005-09-21 23:06:25 | 2004&2005因島水軍まつり
今年「1部」で優勝した「PASSION」は、昨年から参加したチームです。
参加チームで言うと、名前は同じでもメンバーが変わってる所もあるんで、正確なデータではないかもしれんけど、過去の成績を見ても「初出場で決勝進出」→「2年目にして優勝」は、「初」であり「快挙」、とにかく凄い事なんです。
都合の良い時にしか出て来ない(笑)「天地人の教え」では、「天地がいかなる場合も、最後は“人の和”をもって・・・」とあります。
“天地”が“コース位置(抽選)”や“波や風”、“対戦相手(抽選)”といったモノだとして、“人の和”=(イコール)“チームワーク”かな?
元々「サッカー」をやってるメンバーらしく、“人の和”に関しては問題ないと。
それに加え、練習は他のチームよりはるかにやっていましたから、それは初参加の昨年でも技術が上達し、そして成績に繋がるのは当然でしょう。
去年、大浜に写真を撮りに行った時も、彼らが練習してました。
既存のチームの何人かが「コーチ役」として顔も出していて、これも「水軍まつり」の都合の良い時に出てくる(笑)「伝承」だと思ってます。
その「コーチ役」の1人とは、昨秋に突然のお別れがありました。
直前にした会話の中で、「これからワシは“優勝”するよりも、“強いチーム”を作っていきたいんよ」の一言が印象に残ってます。
ほとんど話した事も無く、「篠原さん」と間違えられたまま(笑)でしたが、その思いが今年実を結びました。
「PASSION」が1着でゴールした後、その彼の言葉が頭に浮かんだまま、どっかで言うてあげたかったんですが、口にしようとすればするほど「涙声」になるんで、心に閉まって式典を進めました。
でも、無理してでも言うたらえかったかなぁ?
昔レスラーの引退式で、「涙声」やっちゃった事があったんで(笑)、この場は正解だったと思ってます。
“この場”には、そういう事を判ってくれない連中も一杯居たんで・・・、「その4」に続きます。

因島・大浜の海/2004-09-16 13:17:36

 ↓ 前の記事 ↓
2005小早レース その1
2005小早レース その2
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005小早レース その2

2005-09-13 20:43:23 | 2004&2005因島水軍まつり
まつりをやってると色んな人から「(ブログ)見てるよ」と言われますが、まぁその中には「怒り交じり」の人も・・・。
じゃが、物事は常に「賛否両論」なんで、ワシは書くよ(笑)。
今年のテーマは「場内放送の充実」でした。
これは「小早レース」の行なわれる「海まつり」だけじゃなく、前日の「火まつり」や7月の「島まつり」も同様の問題点です。
「因島水軍まつり」は、今年で15回を数えますが、せっかく色々な事が行なわれているのに、それが一切「伝わってない」し、ワシから言わせれば「伝えようとしてない」。
ある現場で、いわゆる「長」と名の付く人たちに「まつり」について質問しましたが、「答え」てはくれず、うまく逃げられました。
というか、あの人たちは何年関わってても「答え」知らないんです(笑)。
また、変な時には「これは“まつり”だから」で、ある時は「“イベント”と“まつり”は違う」と言い、総じて「観客不在」であり「観客無視」をする。
結果として、本部やお偉いさん達のいるテントが中心になってます。
「水軍まつり」では、「天地人の教え」や「跳楽舞」、「松明(たいまつ)」や水軍に関する事柄まで意味合いの深い事柄が多く、その一部を会場アナウンスでも喋ってはいますが、広い会場全体までは、全然届かないし、それ用の原稿かと言えば、はっきり「違う!」と。
そこで会場に「FM電波」を飛ばし、細かい情報から、必要な情報までを送り続ける。
従来行なわれているアナウンスの「穴埋め」というか、むしろこっちが「メイン」であってほしいとの願いを込めて提案をしたのです。
例年以上に遅れ気味で始まった今年の準備の中、一番最初に提案したものの、後回し&保留の繰り返しから、ついには話し合い&会議にも呼ばれないまま、「今年は無理」と事後報告。
おいおい、とうとう「関係者無視」かい、と(笑)。
先人(村上水軍)が「伝え残してきた事柄」の数々を、チラシやパンフレットといった紙媒体にするでなく、言葉でも足りない(伝えきれない)事柄を、ただ毎年無駄に時間を費やして“たれ流していく”だけなら、貴重な「税金」も「寄付金」も使わないで欲しいです。
「尾道市」になる来年も、いちお「水軍まつり」は開催されるらしい。
それがラストチャンスか?それとも・・・?
でもって、怒りモードの「その2」から、少ししんみりする「その3」に続く(笑)。

 ↓ 前の記事 ↓
2005小早レース その1

 ↓ サポーター&観客も熱かった夏 ↓
賢司です・・・blog「完全燃焼。」
因島のあゆblog「あゆはサポーター。。。」
らまblog「因島水軍”海まつり”小早レース、みてきました。」
でじぎお25時「熱く長い夏の終わり。因島水軍まつり」
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005小早レース その1

2005-09-03 10:14:55 | 2004&2005因島水軍まつり
少しだけ落ち着いたので、結果を書き込みします。
が、書きたい事はよぉさん(たくさん)あるんで、あえて「その1」と(笑)。

2005因島水軍まつり・小早レース結果
  <1部>
   1.PASSION
   2.権兵衛
   3.田熊火消屋
   4.小覇王
   5.かわなかや 
   6.くらげ
   7.壱歩
   8.小中教職員チーム
   9.因の島ガス
  10.男気(因島高校)
  11.一世風靡
  12.(株)アイメックス
  13.明神
  14.内海造船株式会社
  15.櫓漕衆
  16.三和ドック
  17.ユニバーサル造船グループ
  18.オービーパワー
  19.わかば
  20.マンダッシュ
  21.因島鉄工グループ
  22.イワキテック因島
  23.花☆花
  24.広銀水軍パワーズ
  25.因島市役所
  26.HIRO
  27.竹原市役所櫂伝馬倶楽部
  28.フレンズ協同組合
  29.因島市内郵便局
  30.因島金融懇談会
「PASSION(パッション)」は初優勝で、昨年も初参加で予選から勝ち上がって決勝まで進み、今年も注目されていました。
また決勝レースの6チーム中、「権兵衛(昨年までごんべ)」と「小覇王」以外は「初優勝」のチャンスがあったので、予選から準決勝レースと僅かな差での戦いは、各チームの力が拮抗している結果です。
そうした中「因島高校」がベスト10に入ったのは、ワシは「大健闘」だと思います。

  <2部>
   中学生の部
     1.早瀬
   小学生の部
     1.白龍
     2.ビッグウェーブ
     3.土生っこオーシャンズ
     4.頑吉
レースは小中同時に行ない、初めのレースで「早瀬」は「白龍」に負けたのですが、午後からはリベンジに成功し、1着でゴールを通過しました。
「頑吉」は尾道市のチームで、わざわざ毎週バスに乗り合わせて練習&レースに参加。
急きょ「敢闘賞」が送られました。

  <レディースの部>
   1.小中教職員チャレンジ
   2.因島市医師会病院女組
   3.小覇王レディース
   4.ちから娘。
   5.美優伝(因島高校)
   6.櫓漕姫
女性だけで参加するのも結構大変ですが、一部は旦那さんや仲間が出て、応援している内に感動&影響されて・・・ってのが多いのです。
だから気合は凄いもんですし、同グループ内の結びつきもしっかりしています。

  「その2」につづく

うちは愚痴ばっかなんで(笑)、感動はこちらで
     ↓
賢司です・・・blog「完全燃焼。」
因島のあゆblog「あゆはサポーター。。。」
らまblog「因島水軍”海まつり”小早レース、みてきました。」
でじぎお25時「熱く長い夏の終わり。因島水軍まつり」
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ片付く作業と、まだまだ終らんアレコレ

2005-08-19 18:58:16 | 2004&2005因島水軍まつり
「水軍まつり」直前に、因島内の新聞に入る「折り込みチラシ」の原稿や紙面の最終チェックが終わった。
読む人の立場によって、かなり賛否があるじゃろうけど、ワシは物分かりの良い大人(笑)として、控えて書き足りない部分があったのも確か。
かたや、ようやく“今”から始まる作業もある。
まつり当日、ワシは何をやるか、不明な部分もある。
一体ワシは、何日前の話をしよんじゃあ?(笑)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水軍まつりまで、あと10日

2005-08-18 09:21:17 | 2004&2005因島水軍まつり
正直こう書いても、因島全体が盛り上がってるかといえば・・・笑。
たぶん出演者と出場者と関係者だけで、「意識」はしてても「盛り上がってる」のは、さらにその一部?
それでも「まつり当日」はやってくる。
去年みたいに「台風」だけは来るな~!(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今年もこの季節が・・・

2005-08-10 00:41:27 | 2004&2005因島水軍まつり
毎年、この時期になると、同じような事が起きます。
ワシは“それ”に対して“策”を練っとるんじゃけど、“見えない所”で“見せない”ように“それ”は進んでいく。
んでもって、やっぱり“キレて”はみるものの、いちお“大人(?)の対応”で“次”に進もうとする。
毎年ほんまに進歩が無いのぉ・・・。
後はノーコメントじゃが、来年はほんまに“次が”無いかもしれんよ。
どっかに“頭のえぇ大人”がおるんなら安心出来るけど、“ズルい大人達”しか見当たらんから心配なんよぉ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日から「因島水軍まつり」

2005-07-22 13:27:30 | 2004&2005因島水軍まつり
大きく分類して「島」、「火」、「海」と3つに分かれる「因島水軍まつり」。
明日は「島まつり」として、朝は中庄(なかのしょう)、夜は土生(はぶ)と、2つの町を舞台に行なわれます。
中庄では「村上水軍」の眠る「金蓮寺(こんれんじ)」に御参りして、「まつりの成功」を祈願し、同時に「今を生きる」者達が「先人への感謝」として、跳楽舞(ちょうらいまい)や太鼓を披露します。
またお寺に上がる手前のスペースでは、新鮮な野菜といった地元のモノを取り扱った「青空市」も開催されています。
土生では、子供から大人が「仮装」や「武者」になり、商店街を「パレード」。
中央駐車場では「水軍まつり歴史展」として、過去の様子をパネルにしてロビーに展示し、ホールでは「エレクトーンコンサート」、「地元バンドライブ」が行なわれます。
また外のスペースでは、「パレード」からの流れで「武者の入陣」に「跳楽舞披露」、「水軍太鼓の演奏」が、20:30「花火の打ち上げ」まで続きます。
   水軍城の場所
   土生港の場所
タイムスケジュールは後ほど掲載します←ゴメンなさい、間に合いませんでした
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水軍まつりまで、あと2週間

2005-07-08 21:56:58 | 2004&2005因島水軍まつり
7月23日(土)には、「島まつり」が行なわれますが、去年も似たような事を書いたけど、この「因島水軍まつり」はかなりの「人」が関わっているにもかかわらず「組織」全体がちゃんとなってない。
それでも、それぞれの仕事を任させれている「人」達が汗を流してるから、なんとか当日の開催まで漕ぎつけてる状態です。
ワシも、その中の1人・・・と言う訳ではないが(笑)、そこそこ「力」と「口」は出してるつもり。
「人の和」とは、村上水軍が残した教え「天地人」の1つ。
『戦(いくさ)だけでなく、物事に立ち向かうとなれば、「天の時」、「地の利」を生かし、そして最後は「人の和」をもって・・・』と言うが、ちょっと「和」にならんと「人」だけに頼りすぎちゃう?(笑)。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「因島水軍まつり」日程

2005-06-05 11:41:58 | 2004&2005因島水軍まつり
今日現在、日にち以外は詳しく決まってないので、下記は去年の内容から行なわれるであろう“想定内”。
   7月23日(土) 島まつり
     土生町において花火大会
     夕方から直前まで、商店街や港近辺でイベント
   8月27日(土) 火まつり
     大浜町のしまなみビーチにおいて各種イベント
     花火、武者行列、松明(たいまつ)練り回し
     跳楽舞(ちょうらくまい)はねくらべコンテストなど
   8月28日(日) 海まつり
     大浜町のしまなみビーチにおいて各種イベント
     村上水軍の小早舟(こはやぶね)によるレース
     一般、女性、小中学生の部
正直、「遅いっ!」(笑)。

場所はこんな感じです

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり遅ればせながら「水軍まつり」始まりました

2005-05-28 13:07:03 | 2004&2005因島水軍まつり
今年も「企画チーム」と「広報部会」、そして「海部会」に参加します。
26日の木曜に、「企画チーム」の会議があったのですが、今年は一番スタートの時期が遅いです。
ワシが参加してからでも、毎年色々と間に合わないまま当日を迎える事が多かったのに、今回も「帳尻合わせ」の雰囲気があり、先が思いやられます。
でも「寄付金お願いします」の封筒だけは、早速ポストに・・・笑。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年、最初の集まり

2005-02-16 22:56:44 | 2004&2005因島水軍まつり
今年に入っての、初会議でした。
来年の合併に向けての話もあれば、当面この夏の話もあり・・・。
新カテゴリーとしての「2005因島水軍まつり」が誕生するのは、おそらく「春」&「4月」以降?去年とは異なる接し方になるかもしれませんが、たぶんBLOGネタにはすると思います。
その前に片付けるモンは、た~くさんあるけどね(笑)。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後?の会議出席

2004-10-20 22:05:32 | 2004&2005因島水軍まつり
強風も夕方にはおさまり、市役所へ行ってきました。
おそらく年内に私が出る集まりは、今日の「海まつり」がラスト。来週の月曜に、さらに上の集まりがあるようだが、こちらは私には関係ない。
結局、まつりが終わった瞬間、「反省会」がそれぞれで開かれ、そこでの意見が上にあがってって、そこで終了します。打開策等が、本年度中に話がすすむことは、まずありません。
必要な予算面も含めて、これが良くならない、一番の問題点。
来年か、再来年には「因島市」のくくりは無くなり、この「水軍まつり」も風化していくと現時点で思ってる人は、ごく少数の人だけ。
そんな寂しい話になるようなまつりじゃないんだけど、舵取りがうまくなければ物事も前に進まない、って事すら「伝承」出来ないのなら、「無くなってしまった」という厳しい現実を教訓にするしかないでしょう。
「人の和」は、けっして夏の季語じゃないはず・・・。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼むから、あともう一歩

2004-10-08 21:36:50 | 2004&2005因島水軍まつり
因島市のホームページに、「2004因島水軍まつりアルバム」として、今年のまつりの模様が紹介されました。
私も広報部会として、それとなく出来る範囲で写真を撮ってましたが、やはり本職というかカメラマンの人はポイントがしっかりしてます。
問題は、ここまでの作業で終わってしまう事と、まつりの魅力が写真で伝わるか?という点。
参加した年から、ビデオ(動画)による記録を薦めてきましたが、結局それは今年も実らず終い。
鳴り響く太鼓の音色や、花火があがる度に聞こえる歓声。小早舟に乗り込んだチームの気合に満ちた表情などは、やはり今の時代・・・。
写真しかないなら別の案で、「水軍まつりのパンフレット(小冊子)」もありますが、これもビデオカメラ1台用意しない現状だと、予算だなんだと言われて蹴られるのは見えてるでしょう。
それぞれの部署が、どう受け止めてるかは判りませんが、せっかくの素材なのに、まだまだ勿体無い限りです。

写真は因島市のHPでご覧下さい

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海部会・反省会にて

2004-09-17 20:00:08 | 2004&2005因島水軍まつり
今年から「海まつり部会」と「小早部会」が一緒になった「海部会」。
これまでの反省点を踏まえ、各部署の担当を、参加チーム毎に割り当てした点は、どうやら成功&好評でした。
まつり当日、それぞれがちゃんと運営出来ていたかは、100点満点では無かったけど、来年に向けて、良い体制作りになりました。
また、今年初めてと開催した「反省会」は、当然のように(笑)「飲み会」へと変貌し、それでも「早くすれば良かったねぇ」との声が多かったです。
諸事情により、参加チームが少なかったり、上位入賞も来られなかったチームもありましたが、「今年の反省」アリ、「来年の目標」アリ、2~3時間じゃ足りない程、話が盛り上がる面々。これは来年も実施されれば、怖い事に・・・笑。
個人的に、「えいえいおー」という「勝鬨」をあげさせていただきました。
本当は「水軍まつり」から身を引くまで、あれだけは絶対にやらないと決めていたんですが、集まった小早のメンバーのリクエストには、どうしても断れません。
やはり照れましたが、良い思い出が出来ました。

P.S.意外とここを読んでる人がいて、ビックリ(笑)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局・・・

2004-09-09 22:43:37 | 2004&2005因島水軍まつり
水軍まつりの「反省会」じゃなく“飲み会”になっとるけど、来年に向けて少~しだけ良い方向には向いとる気がする。・・・とは酔うたワシの個人的な意見(笑)。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする