goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

競馬と叔母

2024-02-27 09:14:48 | 遊び
「競馬に見に行きません?」「競馬って馬券買って賭けるの?」
「とんでもない、写真撮りに行くだけですよ。」とサブ講師。
疾走するお馬さんの写真を撮りたいってことらしい。
てなわけで、今日は競馬場に出かけます。

競馬は昔、競馬好きな叔母に連れられて数回行ったことがあります。
就職してから、時々叔母の家に遊びに行っていましたが、
この叔母は、競馬だけでなく、パチンコ、競輪なんかもやっていて、私の母と姉妹でしたが、大真面目な母とはまったく正反対の性格でした。
そういえば、競輪場にも連れていかれたことがありました。

家に遊びに行ったら留守で、近くのパチンコやを覗くといたということもありました。
私はどちらかというと、勝負事好きなのは別にしてこのおおらかな気性の叔母の方が好きでした。

競馬場で叔母と叔父は勿論馬券を買って賭けていて、私にも馬券を買えと言うのですが、賭け事、勝負事大嫌いな私は勿論馬券なんぞ買う気もないし、買ったことありませんでした。
どの馬がどうなんか知らないけど、ただ懸命に疾走するお馬さんを見るのは大好きでした。

AI画像です。



後年馬に乗る機会があり、最低のライセンスだけはゲットしました。
面白いですが趣味にするには、費用がかかりすぎでそれ以上やってみようとは思いませんでした

ランキングに参加しています。
ポチっとクリックよろしくお願いします。

つぶやきランキング
つぶやきランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村




コメント (6)

コウノトリ&公園散策

2024-02-23 20:25:55 | 遊び
朝は曇っていましたが、今日も出かけました。
今年もコウノトリが巣作りして雛が孵ったそうなので様子見。
昨夜PCに差し込んだSDカードをカメラに入れるのを忘れたので、(やっぱりやってしまった)車中から、iPhoneで撮りました。

アレ誰もいないと思ったら、2羽のコウノトリが田んぼにいました。



餌を探しているのかな?アレ、飛び立ちました。



雛ちゃんに餌をあげているようです。



次に向かったみとろフルーツパークです。





市が昨年建物を改修、レストラン(喫茶)もオープンしていました。
喫茶ルームは1階以外に2階や階下にもありました。


今日は祭日なので、結構人が多い。
着いたのが11時前、11時開店の喫茶の前にはもう並んでいる人がいたので、私たちもならびました。
開店と同時に入ってみたのですが、ここのシステムどうなっているの?と思いました。

セルフだけど、入店前にサンプルメニューがないので、どんな料理が出来るのか何を注文していいのか分からない。
カウンターの前に並んでいた人たちがいたので、私は席を確保、サブ講師が並んでくれましたが、店内の真ん中にズラリとお客さんの行列が後ろまで出来ていて、みんな大声で喋っているから店内はザワザワしていて落ち着かない。

この状況お店の人は何も感じないのかな?
カウンター前にはサンプルが並んでいるので、お客さんはそれを見ながら注文しているようですが。
いくら、セルフのお店でもお店の中は広いのだからもう少しやり方を考えてほしいと思いました。

バルサミコチキンのドリンクセットですが、こういうのって私は苦手です。



ハウスの中はすっかり模様替えしています。




外へ出ると、梅が咲いていましたが、もうほとんど散りかけ寸前。



次に向かった日岡公園でウォーキングです。

山茶花の絨毯きれいです。


今日はちびっ子たちのサッカーの試合があったようです。



午後からお天気は回復してきましたが寒い1日でした。


ルカちゃんとチェリーです。
応援クリックよろしくお願いします。

つぶやきランキングつぶやきランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村



コメント (6)

気まぐれ日帰りお花見

2024-02-22 19:16:18 | 遊び
このところ忙しかったし連日の雨続きにどこへも行けず、散歩にも行けずウンザリ。
リハビリの先生に、「最近忙しくて運動も、ウォーキングもする時間がありません。」と言ったら、
「やらないとまた症状がぶり返しますよ。」と言われてしまいました。
今朝はリハビリしていたら雨が上がった。
シメタ!これからウォーキングでリハビリだわ、今からどこかへ行ってみよう。

近くなら曽根天満宮の梅がもうきれいに咲いているはずだわ。
山陽電車に乗りましたが、各駅停車は本当に遅い 、市電並み。
乗っている途中で「曽根」で下りず、気が変わって姫路まで行ってしまいました。
私の悪い癖で、気まぐれ、気ままよくあることです。
単独行動だと、私は自分でも呆れるほどいっそうコロコロと変わります。
爺様と一緒だと「コロコロ予定が変わる。」といつも大目玉を食っています。

混雑する前にと思って、大急ぎで百貨店に入り、今日はミニラーメンを注文しました。





好古園に入ると、入ったところに見ごろの梅の木が花を咲かせていました。
園内は外国の観光客が多く、集団でぞろぞろ歩いています。
並んだら、大人と子供ほど背丈が違うわ。






梅花展の催しがありました。








ここの桜はよく来るのですが、梅の時期は来たことありません。
梅の木はあるにはありましたがそれほど多くはなかったですが、ちょうど見ごろでした。

帰りには、「曽根駅」で下車、「天満宮」はどこかと聞こうと思ったら目の前に大きな鳥居が見えていました。
その奥に神社が見えていました。駅から徒歩2~3分もかかりません。
行ってみると、もう梅はほぼ満開です。そろそろ散りかけている花もありました。













3月2日がこちらの「梅まつり」だそうですが、それまで花が持つのかな?
暖冬の影響で、今年は開花が早いそうです。
気候の温暖化で、花まつりも前倒ししないと、
「2日に来てみたら みたらみんな散っているかもしれないですね。」と 言っている人もいました。

今日も久しぶりによく歩きました。
あちこちガタが来て調子が悪いと、どこへも行きたくないし、
何もする気がなくなるけどげんきんなもので調子が良くなるとコロッと気が変わります
歩数12,000歩ですが、腰痛も良くなったのでまだまだ歩けそうです。

ルカちゃんとチェリーです。
応援クリックよろしくお願いします。

つぶやきランキングつぶやきランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
コメント (6)

お安いのは大歓迎

2024-02-14 19:06:30 | 遊び
先日から、もう日中は春が来たような天気です。
昨日は昼食を食べて、今から日帰り温泉にでも行って来ようと急に思い立ちました。
ササ~と5分で支度して、車に乗ると、アツ~~!
車で30分くらいの距離ですが、車はムンムン暑い~~。
窓を少し開けて我慢と思ったけど暑がりの私、2月の半ばでエアコンを付けました。
2月でこの気温、夏が思いやられるわ。(-_-;)

行ってみると、車がメチャ多く、入ってみると中は混雑してそうです。
平日なのに何で?と思いながらフロントにカギを渡しました。

湯船の中も今まで見たこともないほど、人が多かったので一体何事だろうと思いました。
雲一つない青空で、露天風呂も寒くはなかったし、ノンビリ出来ました。
サウナに入ろうとしたところ、「敷物を替えます。」と係りの人。
サウナの中から、これだけも入っていたのか思うほどの人がゾロゾロ出てきました。(◎_◎;)

いつもなら朝からやってきてゆっくりするのですが、今日は昼食を食べてから出たので、早めに切り上げてフロントで料金を払いましたが、料金は650円也でビックリでした(◎_◎;)。

ラッキーなことに、たまたま安い料金の日に行ったみたいです。

平日料金は840円だからいつもより190円安かったのですが、それで混んでいたようです。
この物価高で、190円は庶民にとっては貴重な金額なのですぞ。

早めに切り上げ、2時半くらいに帰ろうとしていたら、車がまだどんどん入ってきていました。
温泉もこれからの時節はいいなあ、時間のある時は時々行ってみようかなと思いました。
良く温もったせいか、今日は授業でしたがとても調子が良かったです。

いつもありがとうございます。
ルナ・ルカちゃんとチェリーにポチっとよろしくね。

つぶやきランキングつぶやきランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
コメント (6)

仰天、iPhoneの電話アプリが消えた!&蝋梅はほぼ満開です

2024-02-08 20:37:05 | 遊び

夜、電話をかけようと画面を見ると、電話のアプリがどこを探しても見当たらない!
昼間、サブ講師に電話したときはどうもなかったのに、何で???

時間は7時前、iPhoneのサポートに電話したいが、電話は終了時刻だわ。
自分で電話のアプリなんかを消した覚えは断じてない!
すっかり困ってしまった私。
明日午前中、お店に持っていってもいいけどなんとかしたい。

PCで対処法を探すがよくわからない。
アップデートがあったのでやってみました。
再起動、治っていない。どうしましょう。こんなこと初めてで、オロオロ

「App Store」を検索してみると、電話のアイコンがあり、開くと登録している電話番号が出てきました。


爺様の電話にかけてみると呼び出し音が鳴っています。
完全に消えたわけではないと思い、「アプリライブラリ」を見ると、電話アイコンが残っていました。



グッと力を込めて電話アイコンを押したら編集画面が出てきたので、そ~っとiPhoneの左下側の元あった位置に慎重に電話のアイコンをスワイプしてみたら、元の位置に戻りました。
「キャ~戻った戻った」、思わず小躍り♪♫
こんなことってあるんですね。
でもびっくりした~~!

~~~~~~~~~~~~~~~~~

記事が後先、逆になりましたが、・・・・。

午前中、病院で「フルコース」。
リハビリ、眼科検診(3ヶ月に一回)骨密度を上げる注射、(1ヶ月に一度)薬、でほとんど待つことなく終わったが2時間近くかかりました。

腰痛もほとんど出ることなくなったけど、「もう来なくて良いですよ。」と言われるまでやってみよう。
検眼はメガネ付きだけど、今日は両目とも1.2まで見えました。
これで車の高齢者講習、目だけはクリア出来るかな。
眼科の先生には、「目だけは大丈夫」と太鼓判を押されました。

終わってサブ講師に電話。
蝋梅を見に行こうという話になり、午後から円照寺まで行きましたが、これと言った花がないためか広い駐車場はガラガラで私達二人だけだけだったけど、春遠からじですね。









クリスマスローズも少し咲いていました。







南天の実がぎっしりです。


とりあえず、蝋梅は満開、写真を撮りました。
近くのウェルネスパークにお茶飲みに行こうと行ってみましたが、2時までの営業時間で、少し過ぎていたためアウトでした。
昔は、もっと遅くまで営業していたと思うんですが、コロナからきっと短縮になったんですね。

いつもありがとうございます。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村

つぶやきランキングつぶやきランキング

コメント (8)