自転車散歩、ポタリング、サイクリング。

自転車散歩、ポタリング、サイクリング、トレッキング、ツーリング、CB1100EX。

20161022_札幌市民カレッジ、定山渓水管橋トンネル見学ツアー

2016年10月22日 | 日記

20161022_札幌市民カレッジ、定山渓水管橋トンネル見学ツアー

定山渓、水管橋がある第一現場、密閉型シールド工法。

水管橋の上から、一の沢ダムの放水側が見えました。

トンネルの壁(セグメント)

ちょうど、電気貨車が到着。

高さ17メートルの立坑。

ヘルメット姿のまま、第二現場へ移動します。

簾舞、インクライン構台がある第二現場、開放型シールド工法。

コンクリート製のセグメント(トンネルの壁)

仮のセグメントはコンクリート製ではなく、鉄製でボルト留めです。

手前の国立札幌南病院とS字の橋(新御料橋)。

ここまで。

 


札幌市民カレッジ、水を運ぶ橋架けプロジェクト

2015年11月07日 | 日記

2015年11月7日(土)晴れ、Max6℃、札幌市民カレッジ、水を運ぶ橋架けプロジェクト、

工事現場を見に行くバスツアー、1,500円

豊平川水管橋作業所、札幌市南区定山渓温泉東1丁目

ここまで。

以下、解説。

工事名「豊平川水道水源水質保全 水管橋新設工事」 

定山渓温泉、豊平川、玉川橋の上流約50メートルに取水堰を新設、今回の見学地点に水管橋を新設、約10キロの

バイパス管(直径2メートル)を通って、白川浄水場(しらいかわ)に清浄な河川水を浄水場に直接導水する工事。

定山渓温泉の源泉に含まれるヒ素、ホウ素を含まない上流の河川水を水道水にする工事。

 

 

 


北大、第12回遺跡トレイルウォーク

2014年09月28日 | 日記

2014年9月28日(日)曇り、Max22℃ 第12回遺跡トレイルウォーク

今回の発掘地点、植物園の温室増設地とのこと。

石山通りを渡った先、北大の官舎内にある、農場の遺跡とある看板。

北大植物園に到着。本来は400円、今回は無料です。

湧水池。

集落遺跡と湧水池とある看板。

竪穴住居跡の窪地。

バラ園。

ロックガーデン。

 

宮部金吾記念館。

ここまで。

 


大型二輪教習の卒業検定合格(画像なし)

2014年08月23日 | 日記

2014年8月23日(土)

8月9日(土)から教習を受けていました。本日、大型二輪の卒業検定に合格しました。

普通二輪(旧中型限定)の取得から33年振りの新免許です。

規定実技12時間(内1時間はAT、内1時間はシュミレーター)、補習無し、1発合格でした。

費用は、121,608円(WEB申し込み500円クオカード付き)+免許センター3,800円=124,908円でした。

お世話になったのは、桑園自動車学校です。

 


カワサキ、Dトラッカー125、バイクツーリング2回目

2014年06月21日 | 日記

2014年6月21日(土)曇りのち晴れMax18℃ カワサキD‐TRACKER125レンタル。

 積丹町、島武意海岸。

 

鰊番屋の跡地のようです。大正6年5月、紀念 斎藤丈雄(さいとうたけお)とあります。

以下を参考。

http://kamokamo.net/%E7%A9%8D%E4%B8%B9%E7%94%BA-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%AE%B6%E7%95%AA%E5%B1%8B%E8%B7%A1

 

 

泊村、滝のような。。。

巨大岩盤を貫くトンネル。

盃温泉。

泊村から見る、ニセコ方面の雲海。

寿都町、道の駅、みなとまーれ寿都。

ここで日本海外とお別れ。噴火湾長万部に向かいます。

JR長万部駅。

長万部公園キャンプ場を視察。

オロフレ峠頂上方向。

オロフレ山登山口。

洞爺湖見えました。

ここまで。

ルートは、日本海海岸線、積丹半島~寿都、長万部、室蘭経由、オロフレ峠、洞爺湖、中山峠、豊羽鉱山まで。

走540キロメートル、燃費48.4km/Lでした。


第6回小樽祝津にしん群来祭り

2014年05月18日 | 日記

2014年5月18日(日)曇り Max10℃ 祝津鰊番屋めぐりツアー

茨木家住宅前集合、茨木家中出張番屋(なかでばりばんや)、白鳥家番屋、近江家番屋、田中家番屋(鰊御殿)。

祝津マリーナ2Fの帆船模型を観察。

日本丸。

大漁旗。

小樽市鰊御殿(田中家番屋)。

近江家番屋

ここまで。


三岸好太郎美術館

2014年01月25日 | 日記

2014年1月25日(土)晴れ Max2℃ 三岸好太郎美術館

知事公館、冬期間は開放していないようです。

看板、美術館はあっち。

隣にある道立近代美術館。

気象庁の怪しい塔が見えます。

民家のような小料理店。

入館料は500円。

ミニコンサート(ピアノリサイタル)があるようです。

ここまで。

 

 


紅葉かっぱバス_定山渓ダム・小樽内発電所 見学会

2012年10月11日 | 日記

2012年10月11日(木)曇り時々雨 15℃

定山渓観光協会主催、紅葉かっぱバスで行く、定山渓ダム・小樽内発電所 見学会に参加。

観光案内所で受付。参加料200円。

かっぱバス。

バス乗車25名、ダム見学会参加11名でした。

ダム下にある小樽内発電所から見学しました。北電社員による丁寧な説明がありました。

水力発電用のモーターの軸です。600RPMで回転しています。

この下に水車の羽があります。水車は日立製作所製です。最高出力7270KW。

 

 

巨大モーターの上部分。コイルと磁石で電気を作っています。

コイルの内部、熱が発生していました。

監視制御盤。

発電所敷地内から見るダム。手前の橋は渓流橋。真ん中に見える青色の点は、作業中のブルーシート。

 

発電で使った水を放水しています。

トンネルの入口。トンネルの名前は時雨隧道。

発電所とつながっている白いパイプが見えます。

時雨隧道。

この後、エレベーターで最上部の部屋に行きます。

トンネル横に入口がありました。ここから内部に入ります。

中はこんな感じ。

岩盤からの水漏れが見られます。

エレベーター1基と階段もありました。

一番下はひんやり状態、8℃でした。

水漏れで濡れています。

ダム一番上の放水用ゲート(2基)を開けるための装置。

最上部からの眺め。トンネルも見えます。

これが放水用のゲート。この上は道路です。

すぐ上は道路です。

展望台は、道路側から上れるようです。

この後、奥に見えるダム管理施設に行きます。

下り階段。

事務所内にあるオペレーションルーム。この日のダムの水位は80%でした。

ダムの中段にある放水用ゲート。発電所側未放水の時に、このゲートあけて放水しています。

中段ゲートの制御装置。

雨だったので、屋上からの見学と資料館見学を中止して、来た道を戻りました。

バスで観光協会へ。解散。

 


サイクリング_当別まで

2012年07月28日 | 日記

2012年7月29日(土)曇り時々晴れ、30℃ フジサイクルロード

札幌大橋の工事状況です。

当別から石狩に行く途中の農家に大きなブルドーザーを発見。

 

石狩のセブンイレブン駐車場でおばけ4トン発見。

いつ見ても、リアのオーバーハングが長い。

ここまで。80キロメートル。

暑かったので、画像少なめ。。。

 


ポタリング_北大まで

2012年07月21日 | 日記

2012年7月21日(土)晴れ、25℃、スニーカーライト。

 

山の手図書館前の空き地。100坪ぐらいありそうです。

喫茶店。

北大内の専用歩道橋の入り口。

 

専用歩道橋からの眺め。南方向。

東方向。

気球が飛んでいましたので、1枚。

レンガ造りの門柱。

サクシュコトニ川。

総合博物館。

 

 

エルムトンネル上から。

ここまで。走20キロメートル。