自転車散歩、ポタリング、サイクリング。

自転車散歩、ポタリング、サイクリング、トレッキング、ツーリング、CB1100EX。

もいわやまの日、藻岩山・大倉山・円山トレッキング。

2014年05月31日 | トレッキング

2014年5月31日(土)晴れMax27℃ 第10回もいわやまの日

地下鉄円山公園駅1番出口から無料バスで旭山記念公園へ。

今年は25人乗りの中型バスです。

旭山記念公園レストハウス前で降車。

森の家。

ここから、頂上までは、3.9キロメートル。

65分で頂上へ。

きのこ汁いただきました。

森の家の中。

大倉山の遊歩道入口。次のバス発車までの40分間で往復しました。

三角山。

円山、動物園側から登りました。これは桂の木です。

円山頂上の危険木。近く撤去されるようです。

山神。

ここまで。25134歩。

 


フジオリンピックで豊平川、滝野公園、野牛山林道入口まで

2014年05月28日 | ポタリング

2014年5月28日(水)晴れ Max23℃ 富士オリンピックロード

真駒内川、ちょっとだけルアー流すも反応なし。

希望橋から下流側を見る。

 

画面左=常盤新橋、画面右=やませみ橋。

上流側を見る。

下流側を見る。

国道453号(支笏湖道路)、札幌市と恵庭市の境、野牛山林道の入り口。Docomoの鉄塔がありました。

パワーショベルの残骸。

 

画面左=JR函館線白石鉄橋、画面右=上白石橋。

 

北7東7の道営住宅にあった石造りの建物。

北6西14、北電の鉄塔。

ここまで。走80キロメートル。

 


フジサイクル_恵庭公園_支笏湖_丸駒温泉_千歳まで

2014年05月25日 | ポタリング

2014年5月25日(日)晴れ Max18℃ フジサイクルロード

恵庭公園からスタート。

漁川の堰堤。

恵庭トンネル。

恵庭岳公園線の露頭。

 

岩の露頭。

漁川の流れ(ダムの上流側)

支笏湖国道、金山覆道。

国道から見る、恵庭岳。

恵庭岳登山口、大人気です。

丸駒温泉、分岐交差点から片道3キロメートル。

恵庭岳。

支笏湖、ビジターセンター近くのベンチ。

第一発電所、110年の歴史。

 

千歳川の流れ。

孵化場橋。

立東公園駐車場。

ここまで。走行95キロメートル。


フジオリンピックで知津狩川、望来の丘、高岡気象レーダー、さとらんど。

2014年05月21日 | サイクリング

2014年5月21日(水)曇り Max18℃ フジオリンピックロード

知津狩川(しらつかりがわ)、遠方に石狩ゴミ処理場の煙突。

知津狩橋。

旧知津狩川とポンプ小屋

海抜3メートル。

廃墟。

望来、別荘地区の近くにあった池。

望来の丘、別荘地。去年から工事中の別荘、足場外れていました。完成でしょうか。

去年の画像はここです。

http://blog.goo.ne.jp/ikegami33/m/201306

 

 正利冠川にかかる水門。

水門の対面にある会館。

田植え時期のため、満水状態です。

地蔵沢川にかかる高岡橋。

 

貯水ダムと高岡揚水機場。

札幌市気象レーダー局舎。

 

札幌さとらんどのロビー。

 

ここまで。走92キロメートル


第6回小樽祝津にしん群来祭り

2014年05月18日 | 日記

2014年5月18日(日)曇り Max10℃ 祝津鰊番屋めぐりツアー

茨木家住宅前集合、茨木家中出張番屋(なかでばりばんや)、白鳥家番屋、近江家番屋、田中家番屋(鰊御殿)。

祝津マリーナ2Fの帆船模型を観察。

日本丸。

大漁旗。

小樽市鰊御殿(田中家番屋)。

近江家番屋

ここまで。


フジサイクルで洞爺湖_蟠渓温泉まで

2014年05月11日 | サイクリング

2014年5月11日(日)晴れ Max20℃ フジサイクルロード

※とうや・水の駅までは、98キロでした。

残雪残る羊蹄山。

昭和新山へ向かう道にて。

昭和新山公園。有珠山とロープウェイ。

※駐車料金は、車410円、バイク100円となっていました。

昭和新山、噴煙はかなり少なめでした。

昭和新山ガラス館とロープウェイゴンドラ。

 

 

 

蟠渓温泉に行く途中。

弁景川。

NTTのボックス。

山の麓に久保内発電所。

弁景橋。

昭和33年11月竣工とあります。

長流川に架かる久保内大橋。

長流川の流れ。堰堤下流のため水量が少なめ。

久保内発電所。

長流川。

蟠渓温泉。

温泉湧いていました。

レルコマ橋の横に胆振線の廃線跡と鉄橋がありました。

胆振線、壮瞥~久保内~蟠渓~北湯沢と駅があったようです。

 

道の駅、壮瞥情報館アイと遠方は昭和新山と有珠山。

洞爺発電所。

発電所の頂上に上がる道がありました。

サクラ園。

烏帽子岩。

洞爺湖は2周しました。

ここまで。走105キロメートル。

 


フジサイクルで札沼線沿線、月形から雨竜まで

2014年05月05日 | サイクリング

2014年5月5日(月)曇りMax14℃ 月形温泉からスタート

月形地区、露頭と積雪でつぶれた屋根。

中小屋川。

札比内駅。

札比内川。

国道275号線、西野橋の隣にある鉄橋。

 

晩生内川にかかる岩村橋と隣にある鉄橋。

 

晩生内近くの踏切。

晩東橋の隣の鉄橋。

ライスランドの巨大倉庫近くの踏切で列車の通過を待ちました。

新十津川のくじら館。

徳富川に架かる新十津川橋。

新十津川橋の隣にある水管橋。

酒造、金滴。

道の駅雨竜。雨竜米揚(350円)食べました。

鶴沼公園の池。

雨竜からの帰り道は、強風の向かい風40キロ、疲れました。

ここまで。走85キロメートル。