自転車散歩、ポタリング、サイクリング。

自転車散歩、ポタリング、サイクリング、トレッキング、ツーリング、CB1100EX。

フジオリンピック、石狩電力鉄塔、望来一周106キロ

2015年10月18日 | サイクリング

2015年10月18日(日)晴れ、Max18℃、フジオリンピック、石狩電力鉄塔、望来一周106キロ

発寒橋からの紅葉。

石狩の電力鉄塔、道路側に4本、グランド側に1本できました。

福移橋もほぼ完成していました。

札幌大橋の工事状況。

望来の丘。

 

聚富ミニパーク。

ここまで。

 


CB1100EX、積丹半島、神恵内、尾根内大橋、311キロ

2015年10月17日 | バイク

2015年10月17日(土)晴れ、Max18℃、CB1100EX、

積丹半島一周、ニセコパノラマライン、赤井川カルデラ、毛無峠。

神恵内、尾根内大橋、魚谷大橋、弁財潤大橋、祈石大橋、311キロ

神恵内道の駅から、大森トンネル。

ここから、魚谷大橋、弁財潤大橋、祈石大橋。左側に弁財トンネル。

画面左手が尾根内大橋。

バス停は尾根内。

倶知安、旭ヶ丘公園横のお寺にて。

ここまで。走行311キロ、燃費計26.6キロ


なるしま、定山渓方面、紅葉めぐり90キロ

2015年10月12日 | サイクリング

2015年10月12日(月)曇り時々雨、Max15℃なるしま、定山渓方面、紅葉めぐり90キロ

琴似発寒川。

旧御料橋の跡地。

藻岩発電所・取水堰。通称、藻岩ダム。※藻岩山にある藻岩発電所まで送水管でつながっています。

砥山発電所。

八剣山。

豊平峡発電所。

白井川、朝日橋から見る白滝橋。

小樽内川を堰き止めた、さっぽろ湖。

豊羽鉱山に向かう道。雨のためここで折り返し。

定山渓大橋からの紅葉。下流側。

ここまで。

 


CB1100EX、千鳥ケ滝、南大夕張鉄道、三段滝、吉野公園、309キロ

2015年10月10日 | バイク

2015年10月10日(土)曇り、Max18℃、千鳥ケ滝、南大夕張鉄道、三段滝、吉野公園、309キロ

滝ノ上公園、千鳥ヶ滝。

 

紅葉の状態。

南大夕張鉄道、保存車両。

夕張川、旧道の残り。

三段滝。

炭山川鉄道。

新十津川、吉野公園。

lここまで。走行309キロ、燃費計26.2キロ