老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

北岳の花15-1

2005-12-17 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.8 シロウマオウギ(白馬黄耆)(北岳)

2002.8.8 タカネマンテマ(北岳)ナデシコ科マンテマ属。花期:7~8月。背丈:10~20cm。
やや乾いた礫地や岩陰などに稀に生える。俵のように膨らんだものは蕾ではなく、
萼筒。萼筒の先にピンク色で2mmほどの花をつける。変わってるエゾマンテマ
チシママンテマ アポイマンテマ テバコマンテマ マンテマ

2002.8.8 シロウマオウギ (白馬黄耆)(北岳)マメ科ゲンゲ属。花期:7~8月。
背丈:15~40cm。白馬岳一帯と、南アルプスの北岳周辺の固有種。違いは、
この実を見るとよくわかる。実の入っている鞘にくびれがありません。(マウスオン)

北岳の花15-2

2005-12-17 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.8 シナノキンバイ (信濃金梅)(北岳)

2002.8.8 クガイソウ(九蓋草,九階草)(北岳)ゴマノハグサ科 クガイソウ属。
花期:7~8月。背丈:100~120cm。名の由来は、輪生する数枚の葉が九層あることから
クガイソウの名になった しかし、実際には、九層なく八層の場合もある

2002.8.8 シナノキンバイ (信濃金梅)(北岳)キンポウゲ科キンバイソウ属。花期:7~8月。
背丈:20~70cm。高山の湿り気のある草原にしばしば群生する代表的な高山植物で、
鮮やかな黄色い花を咲かせます。花畑では最も目立つ主役だ。(マウスオン)


北岳の花15-3

2005-12-17 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.8 キツリフネ (黄釣船)(北岳) ツリフネソウ科ツリフネソウ属。花期:7~9月。背丈:40~80cm。 形がほとんど同じで赤紫色のツリフネソウ(釣船草)がある。黄色の花が咲くツリフネソウの意であるが,ツリフネソウは花が多くつくが,キツリフネは少ない

2002.8.8 ジャコウソウ (麝香草) (北岳)シソ科ジャコウソウ属。花期:8~9月。
背丈:60~100cm。山地の谷間や斜面に生える。葉腋から短い花柄をだし、紅紫色の花を咲かせます。
茎が傾いていることが多い。花色は白っぽいものから濃いピンクまで変化が多い。(マウスオン)