老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

北岳の花13-1

2005-12-15 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.8 トウヤクリンドウ  (当薬竜胆) (北岳)

2002.8.8 タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子)ピンク (北岳)ユリ科ヤマハハコ属。
花期:7~8月。背丈:10~20cm。北海道と本州の早池峰山、北・南アルプスそれに中国の中
部に分布しています。高山帯の礫地や乾いた草地に生える。白色または紅紫色をしています。
別名で「タカネウスユキソウ(高嶺薄雪草)」とも呼ばれます。(マウスオン)

2002.8.8 トウヤクリンドウ (当薬竜胆) (北岳) リンドウ科リンドウ属。花期:8~9月。
背丈:10~30cm。高山帯の礫地や草地に生育。茎の先に淡黄色で青緑色の斑点がある花を咲かせる。

北岳の花13-2

2005-12-15 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.8 コバメコゴメグサ (小葉の小米草)(北岳)

2002.8.8 テガタチドリ (手形千鳥)(北岳)ラン科テガタチドリ属。花期:7~8月。背丈:30~60cm。
中部地方以北から北海道に分布しています。日当たりの良いやや湿った高層草原に生える。
淡紅色の小さな花を咲かせます。花色には濃淡があり、白花もあります。横にヤツガダケタンポポ。

2002.8.8 コバノココメグサ(小葉の小米草)(北岳) ゴマノハグサ科ココメグサ属。
花期:8~9月。背丈:3~10cm。別名:ヒメコゴメグサ。全体に腺毛がある。
花柱は花の外へつきでる。高山帯の乾いた草地に生え、裂片は浅く切れ込む。(マウスオン)