老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

北岳の花11-1

2005-12-13 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.7 コバノココメグサ(別名:ヒメココメグサ) (北岳)

2002.8.7 トウヤクリンドウ (当薬竜胆) (北岳) リンドウ科リンドウ属。花期:8~9月。
背丈:10~30cm。高山帯の礫地や草地に生育する。茎の先に淡黄色で青緑色の斑点がある
花を咲かせます。花冠は浅く5裂しますが、全開しません。

2002.8.7 コバノココメグサ(小葉の小米草)(北岳) ゴマノハグサ科ココメグサ属。
花期:8~9月。背丈:3~10cm。別名:ヒメコゴメグサ。全体に腺毛がある。
花柱は花の外へつきでる。高山帯の乾いた草地に生え、裂片は浅く切れ込む。(マウスオン)

北岳の花11-2

2005-12-13 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.7 ウメバチソウ(北岳)

2002.8.7 キタダケトリカブト(北岳鳥兜) (北岳) キンポウゲ科トリカブト属。花期:8~10月。
背丈:10~25cm。トリカブトの中で最も小さく高いところで育つ。小さくても毒性は変わら。
北岳のみに生育する特産種。名前の由来は、花の形が舞楽の伶人(れいじん)が、頭にかぶる
鳥の兜(かぶと)に似ていることから、トリカブトと言われたとされています。

2002.8.7  ウメバチソウ (梅鉢草) (北岳) ユキノシタ科ウメバチソウ属。花期:8~10月。
背丈:10~40cm。日当たりのよい山地の草原や湿地に生える。茎頂に白い花を1個つける。
花が梅鉢の紋に似ているところからこの名がある。花径:2~2.5cm。(マウスオン)

北岳の花11-3

2005-12-13 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.7 アオノツガザクラ(青の栂桜)(北岳) ツツジ科ツガザクラ属。花期:7~8月。背丈:10~30cm。針状の葉をつける常緑の低木。高山の岩場、草地などに群生する。花は壷状で淡黄緑色。

2002.8.7 イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)(北岳) シソ科イブキジャコウソウ属。花期:6~8月。
背丈:15~60cm。山地から高山の岩礫地に生育しています。伊吹山に多く自生し、麝香(じゃこう)
のような香りがあることから。紅紫色から淡紅色、まれに白色の唇形花を咲かせます。(マウスオン)