老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

北岳の花9-1

2005-12-11 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

コースは「広河原→大樺沢二俣→白根御池(泊)→大樺沢→八本歯のコル→北岳山荘(泊)→北岳山頂→
肩の小屋→小太郎尾根分岐→大樺沢二俣→広河原」2泊3日の北岳登山でした。(大樺沢上部の雪渓です)

2002.8.7 カラマツソウ (落葉松草) 1(北岳)

2002.8.7 イブキトラノオ (伊吹虎の尾) 1(北岳)タデ科イブキトラノオ属。花期:8~9月。
背丈:50~120cm。山地や高原の日当たりの良い湿った草地に生える。茎の先に細長い
花穂をつけます。淡い紅色か白色で花弁はありません。伊吹山に多く見られることから。

2002.8.7 カラマツソウ (落葉松草) 1(北岳)キンポウゲ科カラマツソウ属。花期:7~9月。
背丈:50~120cm。亜高山帯の林縁や山地の草原に生える。茎の先に散房花序をつけ、
白い花を咲かせます。花弁のように見えるのは、へら状になった花糸(雄しべ)です。

北岳の花9-2

2005-12-11 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

2002.8.7 キンロバイ(金露梅) (北岳)

2002.8.7 イワベンケイ(岩弁慶)(北岳)ベンケイソウ科イワベンケイ属。花期:7~8月。
背丈:10~30cm。北海道の海岸や本州の高山の岩石地に生える多年草。
葉は厚く肉質で互生する。葉身は倒卵状楕円形で、基部は厚く肉質である。
茎の上部に淡黄色の花を密集して開く。雄雌異体。花は細く4~5個。

2002.8.7 キンロバイ(金露梅) (北岳)バラ科キジムシロ属。花期:6~8月。
背丈:30~50cm。和名を金露梅と書き、日本では主として高山の岩石地に生える。
花が白色の種をハクロバイ(ギンロバイ)と呼ぶようです。