雨の中
平湯へ到着!
今日は平湯で人気の日帰り温泉
いつも、満車の温泉敷地内の駐車場
運良くひとつ、空いていました
雨は降り続いていますが・・・
どんどんお客さんがやってきます
でも、温泉の中は広いので
ゆっくり入ることができました
洗い場もたくさんあります
湯の花いっぱいの
いいお湯です
湯あがりはいつも牛乳一本!
しばし畳の大広間で休憩
雨止まないかな~
つづく
天気予報に反して
いいお天気です
ところが
県道73号線
せせらぎ街道がいつもと違う
明らかに川が氾濫した後が
川を覗いてみると
氾濫した爪痕が残っています
そういえば
お盆のころ高山市の豪雨がテレビに映っていました
あの豪雨ですね
至る所で土砂崩れ
流されている橋もありました
飛騨牧場という看板がありましたが
大丈夫だったんでしょうか?
後日調べてみると8月17日の集中豪雨での被害だったそうです
24日までせせらぎ街道は通行止め
復旧工事が急ピッチで行われました
今日もたくさんの工事車両が・・・
片側通行も数多くありました
私達は何も知らずに今日30日に、ここを通りました
以前の美しいせせらぎ街道に戻ることを
願うばかりです
つづく
毎日、毎日
激しい雨が降ったり止んだり
竜巻注意報がでたり大雨洪水警報がでたり
我が家の8月の車旅は
まだ、ありません
この土日、だんだん退屈になってきました・・・
ちょっと気晴らしにドライブに
この川は瀬田川
琵琶湖から大阪湾に注ぐ一級河川です
瀬田川(滋賀県)~宇治川(京都府)~淀川(大阪府)と名前を変えていきます
琵琶湖から流れでる
ただ一つの川です
今日は凄い水量です
瀬田川には上流や下流で洪水が起こらないように水位を調節する
瀬田川の荒堰があります
今日、荒堰は全開危険
という電光掲示板が・・・
なるほど
怖いぐらいの流れです
さて、何処行こ??
つづく
長野県サラダ街道(県道25号線)から
国道158号線に・・・
乗鞍、上高地方面へ
天気に恵まれなかった今回の車旅
やっと晴れ間が・・・
そして、乗鞍岳が見えてきました
気温17度
なんて涼しいのでしょう
私達は久しぶりに白骨温泉に向かうことに
勿論!目的は温泉
一度入ってみたかった白骨温泉公共野天風呂
しかし、しかし・・・
駐車場はいっぱい人もいっぱい
夏休みなんだぁ~
こりゃぁゆっくりと温泉気分どころではない模様
諦め
そうだ家族で何度か訪れたことのある休暇村乗鞍高原へ行ってみよう
休暇村で日帰り温泉が利用できる
チェックイン前なのか
温泉は2,3人だけ
そのうち私一人になっちゃいました
の~~んびり
お風呂上がりに売店でブルーベリーを
これまた美味しかった
つづく
白馬にやってきました
今回の車中泊は
温泉もある大きな道の駅です
昨日はあんなにいいお天気だったのに
朝起きるとどしゃぶりの雨でした
今回の車旅の目的地は
白馬栂池自然園
ず~とず~と前から行きたかったところです
装備も万全で準備してきたのに・・・
雨雲の動きを調べてみても止みそうにありません
諦め~~~~~~
朝食はコンビニのおにぎり
なんとなく長野っぽいおにぎりにしてみました
つづく