goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

道の駅 あいとうマーガレットステーション ひまわり畑!

2014年07月21日 | お出かけ 2014年

近畿地方は梅雨明けしました

ここは道の駅 あいとうマーガレットステーションです

ひまわりが見頃になってきたということで

母を連れて・・・

なんと綺麗に咲き誇っていました

 夏で~す

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!雲の上の温泉

2014年07月13日 | お出かけ 2014年

今回の旅の温泉は

道の駅ゆすはらに隣接する

雲の上の温泉

 

美人の湯でした

JAF会員で500円が450円に

このお湯でこのお値段

とっても満足です

 

さぁ~

お肌つるつるで家路へ向かいましょう

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

この旅でETC休日割引半額は終わりです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!天狗高原 森の貴婦人オオヤマレンゲ

2014年07月12日 | お出かけ 2014年

天狗の森でプチ登山中にお会いした方に

「天狗高原でオオヤマレンゲが咲いていますよ」と教えて頂きました

私達オオヤマレンゲという花を知りませんでした

早速、山を下りてから天狗高原へ

でも、この広い高原の中、知らない花を捜すのは大変!

確か「カルスト学習館の近くですよ」と言われていたので

学習館の方に聞いてみましょうと思い学習館へ

親切にオオヤマレンゲの咲いているところまで

道案内して頂きました

有難うございました

森の貴婦人

オオヤマレンゲ(大山蓮華です)

高地に咲くモクレン科の気品のある花でした

見られてよかったです

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

四国カルストのしくみや、そこに咲く高山植物や生き物などを

映像やパネルで解説している

カルスト学習館

勉強になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!天狗の森プチ登山

2014年07月11日 | お出かけ 2014年

四国カルストを横断!

天狗高原にやってきました

今日はこれからトレッキング

天狗高原の駐車場からトレッキングコースが始まります

その名も天空の爽回廊

森林セラピーロードとして認定されています

まずはヒノキチップが敷き詰められた遊歩道

とっても歩きやすい緩やかな下り坂です

1,2kmほど歩くと天狗の森へ行く看板が

ここから、急な上り坂になりました

急な・・・

石灰岩がむきだしの上り道

今度は石灰岩がごろごろの急な・・・上り道

やった~~

遂に山頂らしき?ところへ

後で調べてみると山頂はまだまだ先のようでした(勉強不足なり)

この景色を見ながらここで暫く休憩タイム

 

私達、夫婦にしては、ちょっぴり本格的な山登りでした(頑張りました)

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!四国カルスト台地

2014年07月10日 | お出かけ 2014年

四国カルスト台地へやってきました

10年程前に来た時は霧で何にも見えなかったのですが

今日は晴れ~~

昨日の梅雨空はどこへ

四国カルスト台地は高知県と愛媛県をまたぐ東西約25kmのカルスト台地です!

ちょうど中間地点にある姫鶴平

涼しい風が吹いています

 

四国カルストは日本三大カルストの一つです(山口県秋吉台、福岡県平尾台)

四国カルスト公園縦断道路

県道383号線を走ります~

雨水や地下水が浸食し石灰岩が地表に露出した地形

石灰岩の石柱、カレンフェルトが点在しています

放牧場でもあるカルスト台地には、牛達も何処となくのんびりのびのびしているみたいです

カルスト台地を横断して

天狗高原をめざします 

 

つづく

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!仁淀川 名越屋(なごや)沈下橋

2014年07月05日 | お出かけ 2014年

高知自動車道土佐PAで車中泊

今日はいいお天気です

土佐から仁淀川沿い、国道194号線を走り

国道439号線へ戻ります

 

途中、仁淀川で一番下流にある名越屋(なごや)沈下橋

途中まで歩いてみましたが

今も立派な生活道路で

軽トラがビュンビュン走っていきます

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!道の駅大杉の杉の大スギ

2014年07月04日 | お出かけ 2014年

道の駅大杉日本一の大杉という看板があったので行ってみました!

道の駅から坂を少し上がっていくと

八坂神社の境内に

国の天然記念物に指定されている

樹齢3000年(推定)以上の大杉が鎮座しています

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!国道439号線 京柱峠

2014年07月03日 | お出かけ 2014年

剣山リフトのりば

国道492号線はここで終わり(国道439号線に重複)

今度は国道439号線を走ります

国道439号線は日本三大酷道のひとつです

気を付けて走りましょう!

 

国道439号線の一番の難所

京柱峠に到着

標高は1133m

霧でな~んにも見えません

少し霧が晴れると

こんな絶景が見えました

所々に集落が・・・

日本人の力強さを感じます

民家ぎりぎりで通ります

失礼いたします

やっと2車線の道に出たかと思うと

凄い坂の脇道が

どこに続くんだろう

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!国道492号線~剣山リフトのりば

2014年07月02日 | お出かけ 2014年

香川でうどんを食した後は・・・

 

吉野川を渡り~

 

国道492号線を走ります

 

こんな名前の峠がありました

恋人(こいと)峠

 

標高が上がるにつれて霧が濃くなっていきます

そして目的地

剣山リフトのりばに到着

でも、この梅雨空、剣山の姿は現れません

断念

いつか、このリフトに乗り剣山の頂上目指しましょう

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国へ!!讃岐街道を通って讃岐うどん

2014年07月01日 | お出かけ 2014年

四国へ上陸

高松自動車道、板野インターで下りる!

私達は国道は通らず香川方面へ

徳島と香川を結ぶ旧街道、讃岐街道(県道1号線)を走りました

歴史の道百選です

峠(大坂峠)を越えると・・・

瀬戸内海が見えてきました

国道11号線へ

ここから海沿いを走ります

 

うどん県、香川に来たならば、うどん うどん 

国道11号線沿いにある道の駅津田の松原で

温玉ぶっかけうどんとナスの天ぷらを

そして・・・

 

つづく

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと四国へ!!梅雨空の明石海峡大橋

2014年06月30日 | お出かけ 2014年

6月の最終土日に四国へGO!です

梅雨空の中

お天気は気にせず出かけましょう!っと

本州と淡路島を結ぶ本四連絡橋

明石海峡大橋です!

瀬戸内海

淡路SAからの明石海峡大橋です!

これから

淡路島を横断して

大鳴門橋を渡り

四国へ上陸します

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県へ!!潮原温泉 松かわでほっこり

2014年06月22日 | お出かけ 2014年

山口県錦帯橋から国道187号線そして国道434号線へ

山間の道を走ります

着いた所は

広島県廿日市市吉和

見つけた温泉は

潮原温泉 松かわ

お宿ですが日帰り温泉もありました

日、祝日は10時より(平日は13時からです)

私達一番風呂

お風呂は5階の展望風呂です

新緑の山々が綺麗でした

ゆっくり、ほっこり

旅の最後を飾れました

なんだか、このまま高速で帰るのも

もったいないなぁ~

お天気も最高なので

しばらく中国自動車道沿いの

長閑な道を走りました

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

 

中国自動車道、庄原ICより我が家へ~

ゴールデンウィーク最終日

中国自動車道こんなに空いていましたよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県へ!!錦帯橋

2014年06月21日 | お出かけ 2014年

九州から関門橋を渡り本州へ

ここは山口県岩国市

錦帯橋までやってきました!

日本三名橋(日本橋、眼鏡橋、錦帯橋)のひとつです

まだ、午前7時です

5月6日、ゴールデンウィーク最終日ですが、まだ観光客の姿はありません

受付は午前8時からなので

料金箱に300円を入れて渡ります

長さ193m、幅5m

1922年(大正11年)に国の名勝に指定されています

2001年(平成13年)から2004年(平成16年)にかけて

平成の架け替え工事がおこなわれました

木材はアカマツ、ヒノキ、ケヤキ、クリ、ヒバが使われているそうです

凄い技術です・・・

 

山の上に見えるのは岩国城

 

それでは、最後に温泉でゆっくり、ほっこりして

我が家へ帰ることにしましょう

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州へ!!番外編 くまモンいろいろ

2014年06月20日 | お出かけ 2014年

熊本のくまモン

いろんな所で発見

熊本城の天守閣から

くまモン発見

こちらも熊本城の天守閣から

学校のグランドにくまモン

道の駅、通潤橋のくまモン

美味しい熊本の紅ほっぺにもくまモン

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州へ!!〆は博多の街で長浜らーめん!!

2014年06月19日 | お出かけ 2014年

福岡県、博多の街にやってきました

博多に来たならば長浜ラーメン

 

行列に並んで

固麺とかバリ固とか普通とか替玉とか・・・

なんだかよくわかんないけど

とりあえず普通の麺で

 

あぁ~美味しかった

 

御馴染みの博多の屋台

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

 

それでは、ここで九州にさようなら

夜の関門橋を渡って本州へ

旅はまだ続きます~

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする