今日の朝ご飯
仕事帰りにスーパーに寄ってみたら
火曜日も売ってた備蓄米が今日も売っていた
どうしようかな~
試しに買ってみようかな~
店員さんに聞いてみると古古米らしい
古古米だからあまり手にする人もなく
売れてないのかな~?
やっぱり買ってみよう!
1,980円
母に「備蓄米買ってみたよ 古古米だけど」
「え~古古米! いらんけど」
今日の朝ご飯
仕事帰りにスーパーに寄ってみたら
火曜日も売ってた備蓄米が今日も売っていた
どうしようかな~
試しに買ってみようかな~
店員さんに聞いてみると古古米らしい
古古米だからあまり手にする人もなく
売れてないのかな~?
やっぱり買ってみよう!
1,980円
母に「備蓄米買ってみたよ 古古米だけど」
「え~古古米! いらんけど」
今日は午後から
とってもいいお天気
空は澄み切ってるけど
空気は暑い暑い
小学4年生の孫姫と5歳の怪獣王子とお買い物
必然的にばあばに何か買って貰えると思っている
小学4年生が選んだのは
もう何冊か持っている
なぜ?どうして?シリーズ
今回はせいかつのふしぎ
5歳の怪獣王子が選んだのは
こんちゅうずかん
まだ怖くて持てない昆虫も多々あるんだけどね
なんたってカブトムシとクワガタに興味津々
なかなかエアコン入れない母は(扇風機は背中に抱えていますが・・)
大物パッチワークも佳境にはいってきました
裏地もつけて
後は全体にキルティングを施します
「それに時間がかかるのよ!」とのことです
2階の母の部屋から
今日の日の入り
毎日経験した事の無い暑さが続いています
明日からはまたお仕事
お盆休みには
草引いて!
庭、綺麗にして!
カーテン洗って!
写真の整理して!
なんて思っていましたが
いつものように何も出来なかったお盆が過ぎていきましたマル
明日は盆入り!
母と一緒に
買い物に行って来ました!
明日、私は仕事
お盆のお飾りは母に任せます
91歳の母、張り切っています!!
今日は次女と三女
孫達とニトリに行って来ました
ばあばのお買い物は
私の朝食用のお皿と
5歳の怪獣王子のお茶碗
サッカーボールの模様のお茶碗
直ぐにこれこれ!と決まりました
実家で使うお茶碗でしたが
とっても気に入って
家で使うと持って帰ってしまいました
それと4年生の孫姫とママが前から欲しがっていた
サイドテーブル
私が使っているのと同じ物が欲しいらしい
これこれ
随分前に買った物ですが
まだ売っていました
孫には甘いばあばで困っています
年金前の思わぬ出費でございました
帰って来てからは
お庭で
泥んこシーズン到来です
京都伊勢丹
7Fにある美術館「えき」で
イッタラ展を観た後
伊勢丹をぶらぶら
今日は
何が何でも買うぞ
仙太郎の最中
京都大丸にも
高島屋にも
ここ伊勢丹にもお店はあるのですが
いつも長~~い行列ができています
3個買って来ました
母と
私と
もう一つは主人のお仏壇へ
濃いめの緑茶で
頂きまぁ~す
やっと食べれたね
木曜日
京都まで母と出かけた
お買い物の品
まずは大丸で
母の一番の目的
本田の白味噌
お正月用のお雑煮の白味噌です
私の目的は茅乃舎のおだし
三人の娘達にも
確か以前は売っていたはずと母
探して、探してあった!あった!
嵯峨嵐山、森嘉の豆腐
序でにお漬物も
これこれ
京都駅なら行列必須の
阿闍梨餅
久しぶりに食べたくなりました
今日の晩ご飯に
豆藤さんのお惣菜
おでんといつも美味しい金時豆
大丸の近く
一の傳へ
人気ナンバー1の銀だらの西京漬けと
鮭の西京漬け
2つセットで4軒分
母の奢りで三人の娘家族にも
お正月に食べるので
帰って冷凍しました
帰りに志津屋に寄って
いつもの食パン2斤
今日は菓子パンは買いませんでした
以上
ああぁ~
重たかった
4月から9月まで
毎月届いた滋賀の純米酒
9月 喜多酒造 喜楽長
8月 美冨久酒造 美冨久うちのみ純米酒
7月 平井商店 浅茅生純米うち呑み酒
夏場は母と二人
ビールを飲む日が多かったので
暫く日本酒はお休みしていましたが
ここんところ少し涼しくなってきたので
また、日本酒再会です!
6月 藤本酒造 神開うち呑み純米酒
5月 福井弥平商店 萩乃露純米まごころ
4月 北島酒造 御代栄純米酒うちのみ
今日は有給を取り
健康診断受けてきました!
身長がまた少し縮んでいた
少し足を延ばしてお買い物へ行こう
貧乏性なのか
履き慣れているので手放せないのか
こんなにボロボロになったスニーカー
もう新しく買おう!
買ってきました
30%引きのエプロンも購入
無印でもお買い物
昨日は母のパッチワーク教室
何ヶ月に一回まわってくる
おやつ当番らしく
駅に送るまでに
少し足を延ばしてたねやまで
この上の写真は3月に撮った画像です
駐車場から入り口までの花達
母はいつもこの通り道がお気に入りです
いろいろな紫陽花が
これから咲きそうです
これはカシワバアジサイ
これはキンシバイ
この花は???
母がおやつに買ったのは
求肥を柔らかい生地で包んだ鮎の姿をしている和菓子と
よもぎ饅頭でした
ついでにわらび餅買って貰いました
和菓子大好き
5歳の孫姫と
頂きまぁ~す
ほっこり?
5歳の孫姫「もっと、きな粉かけて~~」
三女家族がコストコに行くというので
「チーズケーキ買ってきて」と
お願いしました!
やはり
随分、値上がりしたね~
4家族で分けるので四分の一ずつ
我が家は食べるのは
私一人だけど
四分の一頂き!
一回につき
これぐらい食べよう
頂きまぁ~す
後は冷凍しておきます
母のパッチワークの材料を買いに
手芸屋さんへ
開店は10時なので
家を早く出て
今日はモーニング
最近のモーニング流行で
少し並びました・・・
サラダとゆで卵とフレンチトースト
手芸屋さんで母の買い出しの後
ホットプレートを新しく購入する事にしました
たこ焼き30個!
焼き肉をしても煙が半分に押さえられる
ホットプレートです
孫達とたこ焼きパーティーしよう
「中身は蛸ではなくウインナーにしてねって!」
ママから言われました!
昔はよくしたなぁ~
帰りに母がお肉を奢ってくれました
二人なら200㌘ぐらいで十分です
そして赤身じゃないと堪える
ご馳走様です
シニアはタンパク質が必要
今日は母と京都まで
美容院に行きます
京都から私の家に来て2年ちょっと
2ヶ月に一回
昔から通っていた美容院まで出かけます
以前の実家の近くです!
昨日焼いたレーズンとドライフルーツの食パン
ヨーグルトにはバナナ、リンゴ、プルーン
ベビーリーフとトマト
ウインナー
目玉焼き
今日は祝日
長女が休みなので
最寄りのJRの駅まで送って貰いました
母は90歳なので
優先席がいっぱいでも
誰かが変わってくれます
優しい世の中になりましたね
美容院に行くまで腹ごしらえ
今日は暖かかったので
冷たいお蕎麦が食べたくなりました!
母も私も
カットと白髪染めです
顔なじみの美容院の先生と話が弾みます
2,3ヶ月前から
プリンターを使うと
こんな表示が出るようになり
インクもいつも滲んでるし・・・
買ってもう10年以上経っている
そろそろ買い換え時なんだろうなっと思っていましたが
遂に
今度はこんな表示が出て
うんともすんとも動かなくなってしまいました
お空に居る主人に
「どうしようっと!」と
問いかける
日曜日
意を決して電気屋さんへ
買ってきました
さぁ
ここから大変な作業にとりかかります
パソコンとプリンターをWi-Fiで繋ぎます
私には未知の世界
こういうことは
いつも主人がしていましたので・・・
Wi-Fiのパスワードってどれよパパ?
パパのメモから探しだす
ああでもない
ここでもない
3時間かかって
やっと
出来た
まぁ
なんと綺麗
無事、年賀状できました
今日は仕事納め!
無理せず
出来る範囲でお掃除取りかかります!
和歌山のお土産です
ほとんどアドベンチャーワールドのお土産ですね
後は帰りの紀ノ川サービスエリアで買いました
和歌山へ行ったら
必ず買って帰る
みかんジャムです
母のお気に入りです🍊
高病原性鳥インフルエンザで11日から臨時休園していた
アドベンチャーワールドは
明日25日から再開されます