goo blog サービス終了のお知らせ 

アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

どうぶつの森、その後

2020-04-05 10:15:51 | ゲーム
今週末も不要不急の外出自粛。
なので、私もこんブとの散歩以外では
外出は控えるようにしています。

・・・ん?でもそれってコロナ騒ぎ以前となんら変わってないような。
もともと人混みの中で観光したり買い物するのは苦手だったから、
土・日・祝日は家にいることの方が多かったからなぁ。

ってことで、家にいながらバカンス気分♪
『あつまれ どうぶつの森』遊んでますよ〜。


巨大な蛾や

カミツキガメもゲット!

そして3日に一度ぐらいはハチに刺されて

こんな顔になってます。

日本のエライ方々も着用するようになったから

オシャレしつつも

マスクは忘れず。

タヌキ君たち、
マスクの転売等の悪どい商売はしていないだろうね?
人を化かしたらあかんよ。


ゲーム内は、ただいまイースターイベントの真っ最中。

たまごモチーフの家具や服が作れたりするんだけど・・・

う〜〜〜ん、どれも趣味じゃないなぁ〜。(^^;;;)

もっと昭和を感じるような家具・服装に囲まれたいので、
そっち系のイベントはないものか?ってつい思ってしまいます。
5月5日になれば、恒例の紙で作ったカブトだとかが登場するのかな?

そんな我が家はただいま3部屋。

こちらはバスルーム。

仕事部屋。

そして、リビング兼寝室となっております。
まだまだ楽しい家具や壁紙が登場すると思います。
なんと贅沢なおままごと遊び
いくつになってもワクワクしますね〜。(^^)

しかしながら、左コントローラーのアナログスティックがもう限界。
勝手に上に方向キーが入る不具合はますます症状が悪化する一方です。
あらぬ方向に穴を掘ったり、何度狙いをつけた虫に逃げられたことか!
カメラ目線の写真を撮るのなんてもっと大変!!!
(スティックから指を離した瞬間、勝手に上に向かって歩き始めるのですから。)

有償のメーカー修理をお願いしたにも関わらず
すぐに再発するこの仕様、
なんとかならないもんですかね?

というわけで、

amazonでついに購入しました。
アナログスティックの修理キット。
禁断の領域、自己責任による分解修理を決行することにしました。

さ〜て、ドキドキの分解修理!
修理失敗の場合はコントローラーの買い替えとなります。
そうならないことを祈ってますよ〜。

無人島生活、はじめま〜す♪

2020-03-21 09:47:16 | ゲーム
コロナ騒ぎで「できる限り家にいなはれ」なタイミングで
本ソフトが発売とは。
もう、爆発的ヒットは確定でしょうね

『あつまれ どうぶつの森』
私も買いました。

もしも買うならダウンロード版をと思っていたんですが、
パッケージ版の方が安かったものですから、こちらを選択。
(ダウンロード版の方が安くなりそうなものだけど・・・。)
発売日は昨日だったんですが、
私の手元に届いたのは昨日の午後遅くだったこともあり、
まだ開封していません。
とりあえず、今日から本作で無人島生活を楽しみたいと思ってます。

私は『とびだせ どうぶつの森』のみ遊んだことがあるんですが、
名前は忘れたけど、カッパのキャラが好きだったなぁ。
本作にももちろん、登場すると期待しています♪

無人島でのんびり生活といえば、

『牧場物語 キミと育つ島』
こんな作品もありましたね。
懐かしいな〜。と、さりげなく宣伝。(笑)

今朝はアマゾンプライムビデオ にて『ハッピー・デス・デイ』を鑑賞。
2017年のアメリカ作品です。

誕生日を迎えた主人公が、自身が殺害されるその日を延々繰り返す。
それだけならよくあるタイプの映画作品なんですが、本作はちょっぴり個性的。
主人公は多くの人に嫌われているタイプの女子大生なので、
誰が彼女を殺したか?を推理しようとすると周りは容疑者だらけ。
ホラー映画にありがちなか弱い女の子キャラではないから、
あの手この手でこのループを止めようと試行錯誤する様が、
コメディタッチな演出の効果もあって、と〜っても笑えます♪

ジャンルはホラーとなっていますが、
エグイシーンはほぼ皆無で笑えるシーンだらけなので、
コメディと言い切っちゃっていいんじゃないの?って内容です。
年齢制限は「G(年齢を問わず、どなたでもご覧いただけます)」ですし。

2019年には続編となる『ハッピー・デス・デイ・2U』が公開されており、
ありがたいことにアマゾンプライムビデオではすでに本作も配信開始されております。
ってことで明日にはこの続編、見ちゃおうかな〜♪

祝!20万本突破!!!

2020-02-15 08:04:15 | ゲーム
『牧場物語 再会のミネラルタウン』
パッケージ版&ダウンロード版の売り上げ本数が合わせて
20万本を突破したそうです!

Nプロデューサー、そして開発スタッフの皆様、
おめでとうございます!

そして何より、本作をご購入いただきました皆様、
本当にありがとうございます!

それにしても『牧場物語』も気がつくと長寿シリーズになりましたね。
日本国内のみならず、海外にも本作のファンがいらっしゃるというのが
これまた嬉しいことです。

来月には任天堂さんから、
大人気のあの作品も登場しますよね。
私もゲーム内容やキャラは大好きなので、
ぼっちで遊んでも十分に楽しめそうなら
検討したいと思ってます。

今朝見た映画は『ブラックフット』
原題は『backcountry』、2014年のカナダ映画です。
男女2人が広大な森の中(山も湖も沢もある州立公園)で迷い、
クマに遭遇するというサバイバルホラー作品です。
クマとの遭遇以前に、慣れているから大丈夫とタカをくくり、
地図も電話もGPSも持たずに来た男に腹がたつ〜。
一緒に来た女性が気の毒でした。
それにしても、クマって可愛いけれど、
絶対に野生では出会いたくないものですね。

こんなところに!

2019-12-27 09:30:29 | ゲーム
以前、『牧場物語 再会のミネラルタウン』のプロデューサーさんとお会いした際、

「任天堂さんのTVCMに本作の映像が登場するんですよ」

と教えていただいたのですが、それがこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=JwzhTO0yfJ0

↑youtube任天堂公式ページ内の動画です。

おお〜、確かにこれはまぎれもなく本作!
任天堂さん、ありがとうございます。

今年も残すところ、今日を入れてあと5日。
年賀状は半分ぐらいまで書き終えました。
大掃除は・・・なにも、こんな寒い時期にやらなくてもいいよね。
おせち?かがみもち?しめ飾り?とんとご無沙汰しております。(汗)

ハイホ〜♪ハイホ〜♪

2019-12-13 10:07:34 | ゲーム
昨日は(たぶん)今年最後となります愛車の洗車。
今年もご苦労様でしたって感謝の気持ちを込めて、
しっかりお掃除しました。
まだ12月も2週間チョイ残ってますから、
ご近所くらいなら年内にまだ乗る機会はあるかもしれませんけどね。

洗車ついでに、近場のショッピングセンターまで買い物に行ってきました。
クリスマス商戦が始まっているせいもあってか、
平日にも関わらず人混みがすごかったです。

帰宅前にテイクアウトのお店で昼食を購入。

韓国料理屋さんで売られていたチーズタッカルビのビビンパ。

チーズタッカルビって名前は聞いたことあるけど食べたことがなかったんです。
鶏肉のピリ辛炒めにとろけるチーズをかけた・・・そんな感じってことでいいのかな?
とても美味しかったですが、これなら家でも簡単に作れそう。


昨日は1日、雲ひとつない晴天で昼間もポカポカ陽気でした。
令和元年最後の満月が拝めると聞いていたのですが、
日が暮れると強い北風が吹き始めて、一気に気温低下。
明朝、西の空に見えるお月さんでも眺めるか〜と思ってたら・・・

今朝は一面曇り空。
まぁ、縁がなかったってことで。(^^;)

そうそう、なにが「ハイホ〜♪ハイホ〜♪」なのか?と言いますと、
昨日『牧場物語 再会のミネラルタウン』
更新データ無料配信があったんです。

クリスマスシーズンらしく、トナカイの着ぐるみが着られるようになったほか、
各シーズンでのお祭りの飾り付けがより華やかなものへと変更になっていたり、
他にも色々と改良されたことがあるんですが、
詳しくは公式サイト上の下記ページにてご確認くださいませ。

https://news-bokumono.marv.jp/article/8946

私にとって最も嬉しい変更点は、
・鉱石場に一定以上の階層までワープできる機能を追加しました。
↑コレコレ!コレですよ〜♪

お弁当とこまめなセーブ&ロード技を使えば、
鉱山で地下100階を目指すのは難しくはないものの、
時間はそれなりにかかります。
最下層を目指そうとすれば、一体どれだけ時間がかかることか・・・。
そんな悩みがほんの少しではありますが解消されるのが、
今回のアップデート。
希望階まで一気に!ってものではないのですが、
一定の階数分を一気にワープできるんです♪

さて、今日も動物の世話した後は鉱山にこもるぞ〜!
ハイホ〜♪ハイホ〜♪

ありがとうございます♪

2019-12-05 09:41:33 | ゲーム
紅葉見物から帰宅した夜、
急ぎの仕事が飛び込んで来まして・・・
実は呑気そうにブログを書きつつ、
裏では仕事でバタバタしております。

その間に、とても素敵なメールをいただきました。
その方は『牧場物語 3つの里の大切な友達』のルデゥスが好きとのことで、
自作のイラストやぬいぐるみの画像を届けてくださいました。

とても嬉しかったものですから、
今日はブログの落書きに久しぶりにルデゥスを描いてみました。
Kさん、本当にどうもありがとうございます!


さて、今日もがんばるぞ〜〜〜!!!

軽いランチをとりながら

2019-11-23 09:39:40 | ゲーム
昨日はとっても寒かった〜。
天気は雨。
気温は10度から上がらず・・・まさに冬の寒さ。

そんな天気の中ですが、
昼前にM社のNさんと会う約束をしていたので、
冬物のコートを着用、傘をさしつつ出かけてきました。

こんブの散歩時にしょっちゅう横を通るけれど、
犬連れだと中には入れないおしゃれなカフェ。
せっかくの機会だからこちらで昼食をとることに。

いつもは昼前ともなると満席なんてことがよくあるお店なんですが、
流石に昨日は天気が悪かったこともあって空いていました。
トップ画像は和栗入りのミートローフ。
栗はホクホク、上品なお味でとても美味しかったです。


カフェラテもまろやかで大変美味♪

こちらのお店、
ケーキやシュークリームは何度か持ち帰りで利用してたんですが、
たまにはコーヒーの持ち帰りなんてのも良いかも〜。

で、食事をしながら何の話をしていたのか?と言いますと

こちらがらみ。
ゲームソフトや販促グッズは色々といただいていたのですが、
昨日は攻略本をいただきました。
KADOKAWAさんの攻略本、いつものことながら辞書レベルの分厚さです。
フルカラーでとても見やすいです。

『牧場』と言えば、いつも小学館さんで
公式ガイドブックを作っていただいていましたが、
残念なことに今回はございません。(涙)
内容が過去作のリメイクだから、そんなに売れないって思われちゃったかな・・・。
そんな中、出版してくださったKADOKAWAさん、
本当にありがとうございます。

でも結果的にはゲームソフトの売れ行きはとても好調とのこと。
合わせて、こちらの攻略本の売れ行きもすこぶる良いとか。
お買い上げいただきました皆様、どうもありがとうございます。

今日も『再会のミネラルタウン』、遊びますよ〜♪
せっかく攻略本いただいちゃったから・・・
ちょっぴりカンニングしちゃおうかな〜。(^^)
「呪われた釣竿」どこで見つかるんだっけ???

秋競馬

2019-11-15 14:14:15 | ゲーム
この時期、お天気が晴れともなると、
本当に夕焼け空が綺麗ですよね。

雲ひとつない空もいいですが

雲の形が変わっていく様を眺めているのも良いものです♪

今プレイ中の『牧場物語 再会のミネラルタウン』
2年目の秋の後半に突入しました。

このところ、朝の日課といえば

畑の水やりをお願いしている、コロボックル達のお迎えの儀。
牧場入り口でこうしてお迎えすれば、楽々挨拶を済ませることができます。


ニワトリ小屋と


動物小屋で世話をしたら・・・


今日は秋競馬の開催日です!


三枠、ごっさむ牧場のろびん号、
のびる!のびる!のびる!


春競馬に続いて、秋競馬も見事制しました〜♪


今回の倍率は25倍。
コインもたっぷり稼ぎました。

といった感じで、秋を堪能しております今日この頃。
それにしても近所を散歩していて気になるのが、
今年の紅葉って微妙ですよね。
紅葉の進みが遅いってのもあるけど、すでに茶色くなっている葉も多い。
温暖化の影響なのか?台風による影響なのか?その辺はよく分からないですが。

先日の河口湖&山中湖の紅葉祭り会場も
紅葉に関しては微妙だったし・・・。
今期にもう一度だけ、紅葉の綺麗な場所に出かけようかな〜なんて
現在思案中です。

音楽祭♪

2019-11-13 08:18:58 | ゲーム
今朝も朝5時にこんブに起こされました。


まだ外は真っ暗だよ〜。
あ!月が綺麗。


そういえば昨夜は満月だってラジオで言ってました。
(今も毎日、ラジコ利用で大阪のラジオ放送を聴きまくってます。)

昨日はとてもいいお天気でしたが、今日は曇り予報。
その後、月はどんどん雲に隠れて
5時半ごろにはすっかり見えなくなってしまいました。

そうそう、昨日は音楽祭♪

といっても、ゲーム『牧場物語 再会のミネラルタウン』内のお話。
また宣伝かい!←はい、その通りでございます。

お金もだいぶ貯まってきたので(※ もちろん、ゲーム内のお話です)
自宅にお風呂を設置したり、大きなベッドも買いました。

結婚する前から大きなベッド♪
1人でゆったり寝る贅沢を・・・と思ったんだけど

おいおい大工のゴッツさん、
今まで使ってたシングルベッドの横に置くんかい!
てっきりベッドを入れ替えてくれるものと思ってたので、ちょっとビックリ。
テレビや冷蔵庫や物置は、大きいのを買ったら入れ替えてくれたのに
何故に???

とか、どうでもいいことにツッコミ入れつつ楽しんでます♪

それにしても教会裏にきのこ採取スポットがあるってこと、
2年目の秋の中盤に入った今頃初めて知りました。
こんな近場に松茸が落ちていたとは・・・。

えっさっ ほいさっ

2019-11-12 11:14:35 | ゲーム
最近は『牧場物語 再会のミネラルタウン』も遊んでますが、

『リングフィットアドベンチャー』も遊んでます。

遊んでると言っても
『リングフィット』は筋トレをするためのソフトなので、
間違っても「つい遊びすぎちゃった〜」なんてことはないです。
私なんてバリバリ体育会系!ってわけじゃないから、
30分も遊べば全身に汗をかいてしまいます。

それにしても、よくできてるな〜って感じるのが

「ながらモード」。
ゲーム機本体のスリープ中も、
リングのみを使って1日最大500回押したり引いたりって運動ができます。
すると、その頑張った分のポイントを
ゲーム本編で使えるコインやアイテムに換算してくれるんです。

こちらのモードなら本編とは違って
汗かくほどには頑張らずにすみますから、
ドラマを見ながらでも気軽に運動ができるんですよね。

ちなみに本ソフト内では
筋トレやダイエットなどに関するたくさんのウンチクを教えてくれるのですが、
本ソフトをたっぷり遊んだからといって
いわゆる「ムキムキマッチョ」な体型にはならないということです。
あの体型は、筋トレ以上にプロテイン等を使っての栄養摂取によるものが大きいですから
「筋トレするとガタイが大きくなるのでは?」って心配はないです。
重たいダンベル持ち上げたりとかって運動もしませんしね。

ムキムキボディになる必要はないですが、
健康な体を保つためには適度な筋力が必要です。
本ソフトを使うと、なかなかに気持ちよく運動ができますよ〜♪

ちなみに、汗だく度でいうと『Fit Boxing』よりは気軽に遊べます。
あっちは30分あそぶと結構汗ダラダラになりますから。
(『Fit Boxing』もお気に入りのソフトなんだけど、
サイドステップ時の読み込みの悪さだけは・・・
アップデートでなんとかならんもんですかね〜。)