最近は『牧場物語 再会のミネラルタウン』も遊んでますが、

『リングフィットアドベンチャー』も遊んでます。
遊んでると言っても
『リングフィット』は筋トレをするためのソフトなので、
間違っても「つい遊びすぎちゃった〜」なんてことはないです。
私なんてバリバリ体育会系!ってわけじゃないから、
30分も遊べば全身に汗をかいてしまいます。
それにしても、よくできてるな〜って感じるのが

「ながらモード」。
ゲーム機本体のスリープ中も、
リングのみを使って1日最大500回押したり引いたりって運動ができます。
すると、その頑張った分のポイントを
ゲーム本編で使えるコインやアイテムに換算してくれるんです。
こちらのモードなら本編とは違って
汗かくほどには頑張らずにすみますから、
ドラマを見ながらでも気軽に運動ができるんですよね。
ちなみに本ソフト内では
筋トレやダイエットなどに関するたくさんのウンチクを教えてくれるのですが、
本ソフトをたっぷり遊んだからといって
いわゆる「ムキムキマッチョ」な体型にはならないということです。
あの体型は、筋トレ以上にプロテイン等を使っての栄養摂取によるものが大きいですから
「筋トレするとガタイが大きくなるのでは?」って心配はないです。
重たいダンベル持ち上げたりとかって運動もしませんしね。
ムキムキボディになる必要はないですが、
健康な体を保つためには適度な筋力が必要です。
本ソフトを使うと、なかなかに気持ちよく運動ができますよ〜♪
ちなみに、汗だく度でいうと『Fit Boxing』よりは気軽に遊べます。
あっちは30分あそぶと結構汗ダラダラになりますから。
(『Fit Boxing』もお気に入りのソフトなんだけど、
サイドステップ時の読み込みの悪さだけは・・・
アップデートでなんとかならんもんですかね〜。)

『リングフィットアドベンチャー』も遊んでます。
遊んでると言っても
『リングフィット』は筋トレをするためのソフトなので、
間違っても「つい遊びすぎちゃった〜」なんてことはないです。
私なんてバリバリ体育会系!ってわけじゃないから、
30分も遊べば全身に汗をかいてしまいます。
それにしても、よくできてるな〜って感じるのが

「ながらモード」。
ゲーム機本体のスリープ中も、
リングのみを使って1日最大500回押したり引いたりって運動ができます。
すると、その頑張った分のポイントを
ゲーム本編で使えるコインやアイテムに換算してくれるんです。
こちらのモードなら本編とは違って
汗かくほどには頑張らずにすみますから、
ドラマを見ながらでも気軽に運動ができるんですよね。
ちなみに本ソフト内では
筋トレやダイエットなどに関するたくさんのウンチクを教えてくれるのですが、
本ソフトをたっぷり遊んだからといって
いわゆる「ムキムキマッチョ」な体型にはならないということです。
あの体型は、筋トレ以上にプロテイン等を使っての栄養摂取によるものが大きいですから
「筋トレするとガタイが大きくなるのでは?」って心配はないです。
重たいダンベル持ち上げたりとかって運動もしませんしね。
ムキムキボディになる必要はないですが、
健康な体を保つためには適度な筋力が必要です。
本ソフトを使うと、なかなかに気持ちよく運動ができますよ〜♪
ちなみに、汗だく度でいうと『Fit Boxing』よりは気軽に遊べます。
あっちは30分あそぶと結構汗ダラダラになりますから。
(『Fit Boxing』もお気に入りのソフトなんだけど、
サイドステップ時の読み込みの悪さだけは・・・
アップデートでなんとかならんもんですかね〜。)
プレイ中の『牧場物語 再会のミネラルタウン』は
ただいま2年目の夏に突入しました。

夏の始まりは海開き。
犬のフリスビー大会が開催・・・されるのですが、
実はまだ犬、飼ってない(買えない)んですよね。
なので、私は会場横でせっせと魚釣りしてました。
ちなみにこの大会中に海釣りすると、
体力の減りなし♪時間無制限♪なんですよね。
たっぷり魚を釣り上げてお土産にしちゃいましょう。
夏の7日には鶏祭り。

行け〜!ゴッサム牧場のホープ、
べいん〜〜〜!!!

見事優勝しました♪
20日の牛祭りにはじょ〜か〜で参戦したものの
あっけなく敗退。
やっぱり子牛から育てなきゃダメかなぁ。
そうそう、最近の楽しみといえば料理作り。
本作では基本的に料理の出荷はできないものの、

ホアンのお店に持って行けば買取をしてもらえます。
売る手間は少々面倒ですが、
その場で即金をいただけるのはありがたいです。
(出荷箱からの収入は翌日扱いですからね。)
そんなわけで、今日も牧場生活楽しみますよ〜♪
ただいま2年目の夏に突入しました。

夏の始まりは海開き。
犬のフリスビー大会が開催・・・されるのですが、
実はまだ犬、飼ってない(買えない)んですよね。
なので、私は会場横でせっせと魚釣りしてました。
ちなみにこの大会中に海釣りすると、
体力の減りなし♪時間無制限♪なんですよね。
たっぷり魚を釣り上げてお土産にしちゃいましょう。
夏の7日には鶏祭り。

行け〜!ゴッサム牧場のホープ、
べいん〜〜〜!!!

見事優勝しました♪
20日の牛祭りにはじょ〜か〜で参戦したものの
あっけなく敗退。
やっぱり子牛から育てなきゃダメかなぁ。
そうそう、最近の楽しみといえば料理作り。
本作では基本的に料理の出荷はできないものの、

ホアンのお店に持って行けば買取をしてもらえます。
売る手間は少々面倒ですが、
その場で即金をいただけるのはありがたいです。
(出荷箱からの収入は翌日扱いですからね。)
そんなわけで、今日も牧場生活楽しみますよ〜♪
現在プレイ中の『牧場物語 再会のミネラルタウン』は
2年目の春に突入しました。
道具は全てミスリル仕様。
家の増築、鶏小屋の増築、動物小屋の増築も完了しています。
いちご乳牛の「ら〜ずあるぐ〜る」にコーヒー乳牛の「ですすとろ〜く」も加わり、
牧場はますます賑やかになってきました。
そうそう、コロボックル7人ともすっかり仲良し。
いつも作物の水やりをお願いしています。
(コロボックルには最大7日間依頼が可能なので、
3人と4人の2チームに分けて週替わりでお願いしています。)

お茶会にも参加しましたよ〜♪
かんたんモードで遊んでいるため、
お金もすぐにたまるし、友好度もすぐに上がる。
なので、「今日はひらすら資材集めだ〜」「今日は1日中、釣りしまくるぞ〜」なんて
のんびりマイペースに楽しんでます。
2年目は祭りでも活躍しまくってます。
競馬祭りではもちろん優勝♪
そして高倍率な自分の馬にがっつり賭けて、コインもたっぷり儲かりました。
料理祭りはアイスクリームで挑戦。
あまり自信はなかったものの、無事優勝♪
あれれっ?優勝しても賞品なしだっけ???
という感じで、今日も息抜きに『牧場』楽しも〜っと♪
2年目の春に突入しました。
道具は全てミスリル仕様。
家の増築、鶏小屋の増築、動物小屋の増築も完了しています。
いちご乳牛の「ら〜ずあるぐ〜る」にコーヒー乳牛の「ですすとろ〜く」も加わり、
牧場はますます賑やかになってきました。
そうそう、コロボックル7人ともすっかり仲良し。
いつも作物の水やりをお願いしています。
(コロボックルには最大7日間依頼が可能なので、
3人と4人の2チームに分けて週替わりでお願いしています。)

お茶会にも参加しましたよ〜♪
かんたんモードで遊んでいるため、
お金もすぐにたまるし、友好度もすぐに上がる。
なので、「今日はひらすら資材集めだ〜」「今日は1日中、釣りしまくるぞ〜」なんて
のんびりマイペースに楽しんでます。
2年目は祭りでも活躍しまくってます。
競馬祭りではもちろん優勝♪
そして高倍率な自分の馬にがっつり賭けて、コインもたっぷり儲かりました。
料理祭りはアイスクリームで挑戦。
あまり自信はなかったものの、無事優勝♪
あれれっ?優勝しても賞品なしだっけ???
という感じで、今日も息抜きに『牧場』楽しも〜っと♪
昨日、なんとかゲーム『トルバーブルック』をクリアしました。
結果的にカンニングは1回ですみました。
残りは自力でクリアできましたが、いや〜、大変でした。
キャラクターのデザインも含め、ビジュアルは最高♪
ほぼフルボイス(ただし、英語とドイツ語のみ)な点も含めて
とても作り込まれてるゲームソフトなんですが、
他人に勧めるか?と言われれば微妙なところ。
同じSFってジャンルでも『スター・トレック』とかなら
「偏見持たずにまず見てみるとええよ♪」って気軽に勧められるんだけど、
『2001年宇宙の旅』などは良い映画だけど勧めづらい、
それと一緒かな?
シュールな笑いは多数仕込まれてはいるものの、
『モンティ・パイソン』や『Fallout』ほどには振り切れていないので、
爆笑できるほどじゃないのも残念。
見た目・設定ともに、良いキャラが結構いるんですけどね。
同スタッフによる次の作品、
もちろんあると期待してお待ちしております。
(その時にはお笑い要素、もっと多めになると良いな〜。)
結果的にカンニングは1回ですみました。
残りは自力でクリアできましたが、いや〜、大変でした。
キャラクターのデザインも含め、ビジュアルは最高♪
ほぼフルボイス(ただし、英語とドイツ語のみ)な点も含めて
とても作り込まれてるゲームソフトなんですが、
他人に勧めるか?と言われれば微妙なところ。
同じSFってジャンルでも『スター・トレック』とかなら
「偏見持たずにまず見てみるとええよ♪」って気軽に勧められるんだけど、
『2001年宇宙の旅』などは良い映画だけど勧めづらい、
それと一緒かな?
シュールな笑いは多数仕込まれてはいるものの、
『モンティ・パイソン』や『Fallout』ほどには振り切れていないので、
爆笑できるほどじゃないのも残念。
見た目・設定ともに、良いキャラが結構いるんですけどね。
同スタッフによる次の作品、
もちろんあると期待してお待ちしております。
(その時にはお笑い要素、もっと多めになると良いな〜。)
『牧場物語 再会のミネラルタウン』発売から1週間が経ちました。
おかげさまで売れ行きも好調とのこと。
お買い上げいただきました皆様、どうもありがとうございます。
そうそう、トップ画像にある通り、
『牧場』と同日に発売された『リングフィットアドベンチャー』、
私も購入しました。

こちらはゲームソフトというよりは、
楽しみながら筋トレしましょう♪って商品です。

箱にもこんな言葉が書かれています。

大きな箱の中には、ゲームソフトのパッケージの他に

足に巻きつけるバンドとリング状の器具が入っています。
2日ほど遊んだ感想は、とにかく楽しい♪
辛く感じるはずの運動を気楽に楽しむことができます。
ただ、内容は筋トレですから、30分も動けば汗だくです。
(レベルにもよるでしょうが、汗かくぐらいじゃないと運動にはなりませんしね。)
Switch向け健康づくり商品として、
『Fit Boxing』同様に長く売れる商品となりそうですね。
昨日は

こちらのゲームソフトが届きました。
『トルバーブルック』。
1960年代のドイツの田舎町が舞台の、
SFミステリーアドベンチャーゲームなのだそうです。
私が予約をしてまで本作を注文した理由は、
本作のビジュアルはなんと!ストップモーションアニメ風なんですよ。
キャラクターのデザインもめちゃくちゃ好み♪
ただ、こういったビジュアルの作品って、
日本ではあまり興味を持つ人が少ないんですよね。
キャラクターデザインだけ見ても、めちゃくちゃ個性的で魅力的な作品なんだけど・・・
あまり大衆受けするものではないのかも。
だからこそ、発売初日に応援の気持ちも込めて買おう!と、
早くから決めていました。
初回版にはオマケもたっぷり付いています。

レトロ感たっぷりな絵葉書が3枚、

小ぶりなポスターが1枚、

思わず「ちっちゃいなぁ〜」と言わずにおれない、
ミニサイズの「海外旅行者のためのトラベルガイド」(でも、23ページのボリューム)付き。
ゲームの攻略情報ではなくて、キャラクターたちのデザイン画や紹介文が載ったお楽しみ本です。
肝心のゲーム本編の出来やいかに?
『牧場』と並行しながら遊んでみようかな?
おかげさまで売れ行きも好調とのこと。
お買い上げいただきました皆様、どうもありがとうございます。
そうそう、トップ画像にある通り、
『牧場』と同日に発売された『リングフィットアドベンチャー』、
私も購入しました。

こちらはゲームソフトというよりは、
楽しみながら筋トレしましょう♪って商品です。

箱にもこんな言葉が書かれています。

大きな箱の中には、ゲームソフトのパッケージの他に

足に巻きつけるバンドとリング状の器具が入っています。
2日ほど遊んだ感想は、とにかく楽しい♪
辛く感じるはずの運動を気楽に楽しむことができます。
ただ、内容は筋トレですから、30分も動けば汗だくです。
(レベルにもよるでしょうが、汗かくぐらいじゃないと運動にはなりませんしね。)
Switch向け健康づくり商品として、
『Fit Boxing』同様に長く売れる商品となりそうですね。
昨日は

こちらのゲームソフトが届きました。
『トルバーブルック』。
1960年代のドイツの田舎町が舞台の、
SFミステリーアドベンチャーゲームなのだそうです。
私が予約をしてまで本作を注文した理由は、
本作のビジュアルはなんと!ストップモーションアニメ風なんですよ。
キャラクターのデザインもめちゃくちゃ好み♪
ただ、こういったビジュアルの作品って、
日本ではあまり興味を持つ人が少ないんですよね。
キャラクターデザインだけ見ても、めちゃくちゃ個性的で魅力的な作品なんだけど・・・
あまり大衆受けするものではないのかも。
だからこそ、発売初日に応援の気持ちも込めて買おう!と、
早くから決めていました。
初回版にはオマケもたっぷり付いています。

レトロ感たっぷりな絵葉書が3枚、

小ぶりなポスターが1枚、

思わず「ちっちゃいなぁ〜」と言わずにおれない、
ミニサイズの「海外旅行者のためのトラベルガイド」(でも、23ページのボリューム)付き。
ゲームの攻略情報ではなくて、キャラクターたちのデザイン画や紹介文が載ったお楽しみ本です。
肝心のゲーム本編の出来やいかに?
『牧場』と並行しながら遊んでみようかな?
昨日、私の手元にも『牧場物語 再会のミネラルタウン』が無事到着しました♪
パッケージ版をご購入いただきました皆様、
今回のパッケージにはちょっとした遊びが用意されています。

それがこちら♪
そう、リバーシブルパッケージ仕様となっているんです。
プロデューサーのNさんからパッケージ版はリバーシブル仕様にしたいので、
裏面には懐かしのGBA風のものをと依頼されました。
依頼時は片側のみで、ピートとクレアを一緒に描くという内容だったのですが、
可能であれば両面にして、当時のパッケージをそっくりそのままリメイクしたほうが
面白いかも?とこちらからも提案したところ、
めでたく採用の運びとなりました。

新・旧の主人公たち。

ペンタッチや影のつけ方も、昔のまんまにこだわりました。
なお、本商品には「初回特典 オリジナルシール」は付いておりません。
せっかく手にした製品版、
ちょっとだけ遊んでみるつもりが・・・
気がつくと数時間ぶっ通しで遊んでました。
試作版を少しばかりプレイしましたが、
そこから更に進化して遊びやすくなってるじゃないですか。
う〜ん快適快適〜〜〜♪
こりゃ時間泥棒だわ。
今はひたすら、オノやハンマーといった道具のレベルアップ&改造に燃えてます。
道具のレベルアップは作業時間の短縮に繋がりますから、
恋愛よりも動物を飼い始めるよりも、まずはコレです!
あと、余裕があればコロボックルたちとも仲良くなっておくといいですね。
彼らは仲良くなると牧場作業の手伝いをしてくれる、
非常にありがた〜〜〜い存在ですから。
さて、今日もしっかり仕事したら、
ミネラルタウンで畑作業・・・ん?
もしかして私って働き過ぎ!?(苦笑)
パッケージ版をご購入いただきました皆様、
今回のパッケージにはちょっとした遊びが用意されています。

それがこちら♪
そう、リバーシブルパッケージ仕様となっているんです。
プロデューサーのNさんからパッケージ版はリバーシブル仕様にしたいので、
裏面には懐かしのGBA風のものをと依頼されました。
依頼時は片側のみで、ピートとクレアを一緒に描くという内容だったのですが、
可能であれば両面にして、当時のパッケージをそっくりそのままリメイクしたほうが
面白いかも?とこちらからも提案したところ、
めでたく採用の運びとなりました。

新・旧の主人公たち。

ペンタッチや影のつけ方も、昔のまんまにこだわりました。
なお、本商品には「初回特典 オリジナルシール」は付いておりません。
せっかく手にした製品版、
ちょっとだけ遊んでみるつもりが・・・
気がつくと数時間ぶっ通しで遊んでました。
試作版を少しばかりプレイしましたが、
そこから更に進化して遊びやすくなってるじゃないですか。
う〜ん快適快適〜〜〜♪
こりゃ時間泥棒だわ。
今はひたすら、オノやハンマーといった道具のレベルアップ&改造に燃えてます。
道具のレベルアップは作業時間の短縮に繋がりますから、
恋愛よりも動物を飼い始めるよりも、まずはコレです!
あと、余裕があればコロボックルたちとも仲良くなっておくといいですね。
彼らは仲良くなると牧場作業の手伝いをしてくれる、
非常にありがた〜〜〜い存在ですから。
さて、今日もしっかり仕事したら、
ミネラルタウンで畑作業・・・ん?
もしかして私って働き過ぎ!?(苦笑)
10月に入りました。
今月は何と言っても『牧場物語 再会のミネラルタウン』の発売!
これが私にとっての一番楽しみな事柄です♪
『ハーベストムーン』の2度目のリメイクとなる本作、
「もう、過去に遊んだからいいや」って思われた方にも
新鮮な気持ちで遊べる仕掛けが山盛りですよ〜。
最近の『牧場物語』シリーズに比べると、
システムが幾分シンプルかもしれませんが、
それゆえの良さってものが、もちろんあります!
と、いうわけで、
今日のブログは久しぶりに宣伝をさせていただきました。
『牧場物語 再会のミネラルタウン』
よろしくお願いしま〜す♪
今月は何と言っても『牧場物語 再会のミネラルタウン』の発売!
これが私にとっての一番楽しみな事柄です♪
『ハーベストムーン』の2度目のリメイクとなる本作、
「もう、過去に遊んだからいいや」って思われた方にも
新鮮な気持ちで遊べる仕掛けが山盛りですよ〜。
最近の『牧場物語』シリーズに比べると、
システムが幾分シンプルかもしれませんが、
それゆえの良さってものが、もちろんあります!
と、いうわけで、
今日のブログは久しぶりに宣伝をさせていただきました。
『牧場物語 再会のミネラルタウン』
よろしくお願いしま〜す♪
『牧場物語 再会のミネラルタウン』発売まで、あと1ヶ月!
昨日より公式サイト上には、
私が描いたショートストーリーが掲載されております。
https://www.bokumono.com/series/saikai/worldview.html
本作がどういったゲームなのか?
「スローライフ」という点をテーマにして、
あえてユル〜いリズムで読み進められる
本作の予告編的なものを作ってみました。
感動もなければ爆笑ギャグもない読み物ですが、
ほわ〜〜〜っとした気持ちになっていただければ幸いです。
昨日より公式サイト上には、
私が描いたショートストーリーが掲載されております。
https://www.bokumono.com/series/saikai/worldview.html
本作がどういったゲームなのか?
「スローライフ」という点をテーマにして、
あえてユル〜いリズムで読み進められる
本作の予告編的なものを作ってみました。
感動もなければ爆笑ギャグもない読み物ですが、
ほわ〜〜〜っとした気持ちになっていただければ幸いです。
昨夜は夕方に雨が降り、一気に気温が下降したので
19時にはエアコンを止めて扇風機始動。
22時ごろまでは気温が28度以下とはならず、若干蒸し暑さを感じたものの

朝4時にはこの通り♪
日に日に夜中の暑さがマシになってきました。
とはいえ、最低気温が25度以上だと
昨年までなら熱帯夜扱いでしたよね?
いや、今でもそうか。
ここ数日、28度以下にならない日が続いたせいで、
気温が26度以下になるとすご〜く涼しくなった気がします。(^^;)

今日も日中は30度以上まで上がるようですが、
夜には27度まで気温が下がるとの予報。
27度かぁ〜・・・夜中にエアコンを切れるかどうか?湿度と風次第かな?
そうそう、数日前から仕事の息抜きにヒゲオヤジが主人公のゲームを遊んでます。
タイトルは『ジャストコーズ4』。
ヒゲ面主人公が、ボヤきながら人間離れしたド派手なアクションを繰り広げる
『ジャストコーズ』シリーズの最新作。
銃をバンバン撃つ以外にも、『ゼルダの伝説』のフックショット風の武器を左腕にセットして、
陸・海・空で大暴れ〜♪な、と〜〜〜っても能天気なアクションゲームです。
ゲーム開始後すぐは、う〜ん・・・
前作『3』と同様に物陰に隠れるアクションはなし。
紙製?って思えるほどに重さを感じない乗り物。
(戦車ですら重さが感じられない。^^;;;)
正直、こりゃダメだ!遊ぶのやめようかな?とも思ったんですが、
しばらく遊んでると「これはこれでアリか」って思えるようになってきて、
今はと〜っても楽しんでます♪
徹底的にリアリティーを無視して破壊の派手さにこだわった作り、
これはこれでストレス発散にはもってこいですね。
アクション映画並みのアクションをと思うと肩透かしを食らうけど、
アクションマンガ的な快感を得たい人には大いに楽しめる!そんな感じです。
ってことで、この先しばらくは『ジャストコーズ4』楽しんでま〜す♪
19時にはエアコンを止めて扇風機始動。
22時ごろまでは気温が28度以下とはならず、若干蒸し暑さを感じたものの

朝4時にはこの通り♪
日に日に夜中の暑さがマシになってきました。
とはいえ、最低気温が25度以上だと
昨年までなら熱帯夜扱いでしたよね?
いや、今でもそうか。
ここ数日、28度以下にならない日が続いたせいで、
気温が26度以下になるとすご〜く涼しくなった気がします。(^^;)

今日も日中は30度以上まで上がるようですが、
夜には27度まで気温が下がるとの予報。
27度かぁ〜・・・夜中にエアコンを切れるかどうか?湿度と風次第かな?
そうそう、数日前から仕事の息抜きにヒゲオヤジが主人公のゲームを遊んでます。
タイトルは『ジャストコーズ4』。
ヒゲ面主人公が、ボヤきながら人間離れしたド派手なアクションを繰り広げる
『ジャストコーズ』シリーズの最新作。
銃をバンバン撃つ以外にも、『ゼルダの伝説』のフックショット風の武器を左腕にセットして、
陸・海・空で大暴れ〜♪な、と〜〜〜っても能天気なアクションゲームです。
ゲーム開始後すぐは、う〜ん・・・
前作『3』と同様に物陰に隠れるアクションはなし。
紙製?って思えるほどに重さを感じない乗り物。
(戦車ですら重さが感じられない。^^;;;)
正直、こりゃダメだ!遊ぶのやめようかな?とも思ったんですが、
しばらく遊んでると「これはこれでアリか」って思えるようになってきて、
今はと〜っても楽しんでます♪
徹底的にリアリティーを無視して破壊の派手さにこだわった作り、
これはこれでストレス発散にはもってこいですね。
アクション映画並みのアクションをと思うと肩透かしを食らうけど、
アクションマンガ的な快感を得たい人には大いに楽しめる!そんな感じです。
ってことで、この先しばらくは『ジャストコーズ4』楽しんでま〜す♪
仕事の休憩中にコツコツとプレイしていた『ファークライ5』(Xbox one版)、
昨日ようやくクリアしました。
さすがはバリバリZ指定のソフトだな〜ってダークなエンディングも含め、
存分に楽しみました。
それにしても、飛行機の操作だけは苦手です。
ヘリコプターや車・船は大好きなんだけど。
で、クリア後は?と言いますと、本作のダウンロードコンテンツを遊び始めました。
本作にはゲームの続きじゃなくて、スピンオフ?的な3つのゲームが用意されているんです。
ベトナム戦争を描いた『アワーズ・オブ・ダークネス』、
火星でエイリアン相手に大暴れな『ロスト・オン・マーズ』、
そしてゾンビもの『デッドリビング・ゾンビ』。
まずは一番アホっぽい『ロスト・オン・マーズ』を始めたところですが・・・
これだけで十分に1本の作品じゃないの?って作り込みにビックリです。
そして内容は?といいますと、期待通りのバカバカしさ!
う〜ん、さすが洋ゲー。(もちろん、褒め言葉ですよ。^^)
火星をピョンピョン飛び跳ねながら、光線銃で虫っぽいエイリアン相手に大暴れ♪
下品なセリフもバンバン飛び交うので、Z指定はもとより耐性のない方には向かないかもです。
さてと、ゲームで毒抜きした後は、
綺麗サッパリとした気持ちでお仕事に戻りま〜す♪
昨日ようやくクリアしました。
さすがはバリバリZ指定のソフトだな〜ってダークなエンディングも含め、
存分に楽しみました。
それにしても、飛行機の操作だけは苦手です。
ヘリコプターや車・船は大好きなんだけど。
で、クリア後は?と言いますと、本作のダウンロードコンテンツを遊び始めました。
本作にはゲームの続きじゃなくて、スピンオフ?的な3つのゲームが用意されているんです。
ベトナム戦争を描いた『アワーズ・オブ・ダークネス』、
火星でエイリアン相手に大暴れな『ロスト・オン・マーズ』、
そしてゾンビもの『デッドリビング・ゾンビ』。
まずは一番アホっぽい『ロスト・オン・マーズ』を始めたところですが・・・
これだけで十分に1本の作品じゃないの?って作り込みにビックリです。
そして内容は?といいますと、期待通りのバカバカしさ!
う〜ん、さすが洋ゲー。(もちろん、褒め言葉ですよ。^^)
火星をピョンピョン飛び跳ねながら、光線銃で虫っぽいエイリアン相手に大暴れ♪
下品なセリフもバンバン飛び交うので、Z指定はもとより耐性のない方には向かないかもです。
さてと、ゲームで毒抜きした後は、
綺麗サッパリとした気持ちでお仕事に戻りま〜す♪