
iPhone6s
2016.3.31にOPENした東急プラザ銀座を初体験。
TVは視聴しないし、新聞も週刊誌も読まないので、
こんなものができていたなんて全く知りませんでした。

B2とB1はパスして、1FからRFまで順に攻めてみる。
あまり他店では見かけないようなショップが多いし、
空間&配置デザインのセンスがいいので歩いているだけで楽しい。

いつも何かしらのデジカメをバッグに入れていますが、
COOLPIX Aはセンサー清掃に出しているのと、
EOS M / EF-M22mm F2 STM も何気に重いし、、
撮るものないだろうと、この日に限って置いてきたことを少し後悔。

どのフロアからも窓越しに撮れるので、撮影スポットになること間違いなし。
一眼に超望遠レンズつけて、交差点を行き交う人を撮る人が沢山いそう。
そのうちに規制かかるかも?

SONYビルの広告看板の価格がUPしそう。

最上階はKIRIKO TERRACEとネーミングされたオープンテラス空間。

11:00~21:00、雨天悪天候やイベント関係を除き、
無料で好きなだけ利用できるなんてステキすぎます。
これからの季節、デートスポットにいいですね。

フロアガイドには最上階全体を64席のルーフトップカフェとしています。

カフェといっても、櫻ノ茶屋 という売店が1つ。
ソフトドリンクやアルコール、ポテトやソフトクリーム等の軽食を販売。

夜景も見てみたい。

8F & 9FがDUTY FREEですが、
海外のガイドマップにまだ掲載されていないと思われ、
全フロアを通じてアジア系の団体観光客がいないのがいい。

文化・習慣が国際マナーから逸脱している人で、フロアを埋め尽くされてほしくない。

銀座中央通りから流れてきてほしくないです。






プールサイドスペース。
ここも普段は無料で利用できるのだからスバラシイ。
なかなか空席は見つけられないですが。

プールサイドスペースへの出入口が狭く、すれ違う時に注意が必要。
ソフトクリームを持った人とぶつかる人が1日何人かはいるかも。

今度はデジカメを持ってじっくりと。