goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

スマホを2週間使ってみて

2015-12-02 15:38:19 | 日記・エッセイ・コラム
スマホを購入して早や2週間。

購入した最初の日には、とにかく、電話とメールの機能だけは使えるようになろうと必死だった。
電話はさほど難しくはなかったものの、メールは受け取ることができても、書くのに手間取るし、送信ボタンはわかっていてもつい長押ししてしまい、うまく送れなかったりしたものである。

でも、それも翌日にはなんとかわかるようになり、続いてカメラを使ったが、実に素晴らしい。1310万画素の写真というのはなかなかのものである。
私はあまり使うことはないが、インカメラもあり、自撮りも出来る。
しかし、1枚3Mほどあるその写真をメールに直接添付することができずにいる。重くて、遅れないのだ。できたら、ここに掲載できたのだが。
(圧縮かUSBケーブルを購入するかで解決したい)

その次に、調子にのって、LINEに登録したのが良くなかった。
電話帳に登録されているLINEユーザーすべてに、「お友達発信」する設定になっていることを知らずに、出てしまったのである。
急に送られてきた人ごめんなさい。
(断っておきますが、それは友達じゃないと言う意味ではなく、こちらがそうなるということを知らなかったという意味です)
(ちゃんとLINEの方でその点、注意書きをしてもらいたいものである。2つのチェックをはずすこと!)

次に、1ヶ月無料で見ることの出来る「d-マガジン」とか「d-ヒッツ」とかの使用である。
マガジンを指で拡大してみたり、音楽の歌詞を見ながら聞いたり2時間ほどしていたら、1Gをあっという間に使ってしまったのである。(でも、使ったことをメールで知らせてくれるのはありがたい)

それからは、WiFi設定をして、家のルーターから通信したが、ルーターのPWが最初わからず、苦労した。
結果的にこれを使うと、データ通信はWiFiが優先されるので、かなり楽になった。

また、この機種はワンセグはついてないが、テザリング機能がついているので、LANにつながっていない、パソコンからでもこのスマホを使って、
インターネットを使えるのは便利である。

その他、乗り換え案内は一瞬で使えるし、マップはすぐに自分の居場所と行きたい所をつないで案内してくれるし、本当にすごい「大人のおもちゃ」(今では小学生も使っているが)である。

また、グーグルの検索で文字を入力しなくても声で検索できたり、ボイスレコーダーがかなり高音質で長時間録音できたりと、まあ、何かとすごい。

今も、ガラケーで十分と思っている方は、是非、お早めに切り替えをお薦めする。
使用料金も、私が購入したような2年使えば本体が無料のような機種を使えば、ガラケーを新規購入するのとあまり差がなくなると思う
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「幸せを運ぶ眼鏡」(世にも... | トップ | オダギリジョー(39)と舘... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事