GANの旅行記

私(GAN)がバスツアーなどの旅の道中記をお送りします。

電子マネー関連の話題を2つ

2006-09-27 19:30:06 | 交通
SuicaとPASMOの話題を2つ、お送りします。
まずは、PASMOでも、「オートチャージシステム」と「PASMOのクレジットカード(Pastownカード)」発行を、当初から開始する事です。
来年3月開始予定の関東の私鉄・バスのICカードシステム「PASMO」は当初から、残額が一定金額以下に達すると自動的にチャージされる「オートチャージシステム」を導入します。(小田急ニュースリリース)
これは、10月1日より開始されるJR東日本の「ビューカードオートチャージシステム」のPASMO版で、関東の私鉄系クレジットカード(「京急カード」・「京王パスポートカード」・「TOP&カード」(東急系)など)とPastownカード(これは後述する)に対応している。
「オートチャージ対応改札機」は各私鉄の改札機の他、JR東日本の「オートチャージ対応」の改札でも利用できる。
但し、バスや簡易型改札機(無人駅などに多い)などには対応していない。
あと、「Pastownカード」(パスタウンカード)とは、「PASMO」とJCB・三井住友カード・UFJニコスの各カード会社と提携して、「PASMOサービス」開始から発行するクレジットカードで、当初から「オートチャージサービス」に対応している。(東武ニュースリリース)


もうひとつの話題は、「Suica」と「iD」・「Edy」・「QUICPay」の4つの決済サービスを一つの端末で使えるようになることです。(JR東日本ニュースリリース)(NTTドコモニュースリリース)
これは、従来、「Suica」と「Edy」を導入している場合は、それぞれ別の読み取り端末(リーダー/ライター)が必要であったが、これからは、一つの読み取り端末で、できるようになる。
そうすれば、レジ回りもすっきりするので、操作する側と利用者側にとっては楽になります。
来年頃から、共用リーダー/ライター端末が登場すると思います。
そうなれば、「Suica」「iD」「Edy」などの電子マネー加盟店が急速に増えると思います。
あと、来年になれば、PASMOサービス開始などで、電子マネー市場は急速に拡大すると思います。