感染抑制、理由は「不明」英メディア 2020-05-26 18:19:45 | 日記 新型コロナウィルスの感染拡大が食い止められた。と言ってもそれなりの感染者を出し、また、死亡者も出ています。ただ、海外よりは低く抑えられたのは事実です。その要因は我々日本人にもよくわからないと思います。外出の抑制やテレワークによる通勤の抑制など要因はいくつもあると思います。一番大きかったのはマスクの着用の徹底ではないでしょうか。自分が感染していても他の人に感染させなかった。これが大きな要因のように思えます。分析は専門家に任せたいと思います。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2020052601001087
「ガスト」「バーミヤン」など…すかいらーくグループ全店で深夜営業を廃止 2020-05-26 17:20:21 | 日記 ファミレスの深夜営業がなくなってしまうと困るのかというと、本当はそんなには困らないのではないでしょうか。私の自宅から近いところで24時間営業をしていたのはジョナサン1店舗だけです。(今は営業時間を変更しています)これから営業時間は日付が変わる前で終了するところが大半になるのでしょう。営業時間の見直しをするいい機会になったのかもしれません。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-45994
東証続伸、終値2万1271円経済再開期待、3カ月ぶり高値 2020-05-26 17:13:35 | 日記 株価が持ち直していますが、期待感だけで持ち直しているようなものです。本格的な経済活動までは今しばらくの時間は必要でしょう。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020052601001597
宣言解除、握ったつり革乗客の行動はコロナ前から一変 2020-05-26 17:09:48 | 日記 解除前から少しずつ通勤客は増えていたようです。私が乗車する私鉄でも確実に増えていました。今朝のTVの情報番組で新橋や新宿、品川の各駅の模様を中継していましたが、やはり増加傾向にあることは間違い無いようです。テレワークが中心になれば通勤客はあまり増えないようにも思えますが、喉元を過ぎてしまえばどうなるかはわかりませんね。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN5V3PZKN5VUTIL001