今、マイナンバーカードの交付申請をしてどのくらいで届くのでしょうか。一説には2〜3ヶ月はかかるとも言われています。マイナンバーカードの最初の頃は半年待ちになったこともあります。
今回の特別定額給付金を機会に交付申請しても、特別定額給付金の申請に間に合わない可能性があります。
私はとりあえず交付を申請しておき、特別定額給付金の申請は郵送で行うのが、現時点ではBestなのではないでしょうか。これからも使い道は出てくるでしょうから。
カードが交付されてから気をつけて欲しい点があります。
マイナンバーカードに関するパスワードは2種類あります。
一つは住民票や印鑑証明などをコンビニで取得する時に使用する4桁のパスーコード。もう一つは今回のオンライン申請時に使用する「電子署名用電子証明書」の6〜16桁のパスコードです。このパスコードがないとオンライン申請が完結しません。
4桁のパスコードは数字のみですが、電子証明書用は英数字を組み合わせます。しかも英字は大文字のみです。
それぞれのパスコードは間違えてしまうと数回でロックされてしまいます。ロックされてしまうと自治体の窓口でないと解除できません。(今回はそれで自治体の窓口に住民が殺到する事態になっています)
マイナンバーカード詳しい内容については別稿を起こしたいと思います。