goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

なぜ岩手県は感染者ゼロ?質問続々、知事の答えは…

2020-05-22 18:21:47 | 日記
岩手県知事はたまたまと言っていますが、人と人の接触時間が短いのも一因だと思います。
岩手県に限らず北東北は面積の割には人口密度が低く、移動は車になります。車でなければ都市周辺でも移動手段がバスのみになってしまいます。かなり不便ですよね。
首都圏は移動手段が色々ありますが、混雑していて接触時間が長くなります。
この辺も差となっているのではないでしょうか。


「体がバラバラになったよう」「コロナは軽い病気と思っていた」コロナで2週間闘病の男性語る

2020-05-22 17:20:13 | 日記
どこで感染したかわからない。いわゆる感染経路不明なんですが、自分の行動を全て覚えている人って案外に少ないのではないでしょうか。時間が経てば経つほどにわからなくなるものですね。
私は2年ぐらい前から”silentlog"というアプリを入れています。これで移動した記録を残すようにしています。


緊急事態宣言解除で「速やかに要請緩和」小池知事会見

2020-05-22 17:00:17 | 日記
どうやら25日には緊急事態宣言が全面的に解除される見込みになってきているようです。その中で東京都は休業要請緩和のロードマップを出しました。
ロードマップは時間をかけて少しずつ要請内容を緩和していくことになっているようです。
全ての休業要請をいっぺんに緩和したら、どんなことになるかわかりませんから、当然と言えば当然のことですね。
新型コロナウィルスの第2波、第3波を警戒してのことです。北海道はすでに第2波の収束に苦労しています。
いきなり無防備にするわけにいきません。
国も自治体も速やかに第2波、第3波に備えた動きをすべきでしょうね。


【高校野球】一時解散、受験専念、練習継続…甲子園中止で分かれる各校の対応は?

2020-05-22 09:04:05 | 日記
確かに高校球児たちに試合をする場を設けてあげたいですね。
例えば北海道(出身地です)の場合、夏の高校野球のために南北に分かれて代表校を選びます。それを南北の上位4校でリーグ戦で優勝校を決めるというのはどうでしょうか。もちろん、リーグ戦は土日や祝日を使って行うのです。
元々広すぎる北海道ですので、リーグ戦をどこでやるんだというのは出てきますけど…
あるいは南北の優勝校が3試合で全道一を決めるという方法もあります。
期間的に難しい側面はあると思いますが、関係者が知恵を絞って高校球児たちに活躍の場を作り出すのも、大人たちの役目ではないでしょうか。


米アマゾン、特売日延期今年9月に、例年7月実施

2020-05-22 08:28:39 | 日記
例年だと7月に開催されるプライムデイ。今年は新型コロナウィルスの影響で延期になるようです。米Amazonの話ですが、おそらく日本Amazonも合わせるでしょうね。
実は私はプライムデイで買い物をしたことがありません。一応はプライム会員なんですけどね。今年は10万円が手元にあるので、考えてみようかなと思います。