goo blog サービス終了のお知らせ 

いば日記

不定期更新の日記

[時事] ブラウザ速度比較

2006-06-07 10:01:29 | ソフトウェア
大手のサイトで紹介されていたので、同様の記事をあちこちで見ると思いますが、一応あげておきます。

Firefoxって重いなーというのは体感的に思っていたのでSleipnirを使っていたのですが、Operaの方が速いとは・・。

まあ機能的な面もあるので、単純に速度だけでどれを使うかを決められないのですが、でもさくさくみられるのが一番かなぁ。

■ブラウザ速度比較
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060605_browser_speed/

[おすすめ] Office2007(ベータ版)

2006-05-29 15:39:40 | ソフトウェア
時期MicrosoftOfficeのベータ版で、関係者いわく「過去10年間で最大の変化をもたらす」バージョンだそうです。

ベータ版の有効期限も、2007年2月1日までと長いので、Officeが好きな方や、最新版が好きな方、とりあえず使ってみたい方はどうぞ。

■ダウンロードサイト
 http://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/getthebeta.mspx

■紹介サイト
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/24/12064.html

[おすすめ] ソフト ネット上の動画をダウンロード!「PacketMonstar」

2006-05-27 08:07:49 | ソフトウェア
ネットサーフィン中にストリーミング動画ファイルをダウンロードしたくなったことありませんか?

僕はバッファ中...50%みたいなのが再生中に何度も出て嫌になったことがよくあるので、ダウンロードしてから見たいなと思っていました。

そんな貴方(ていうか僕)にピッタリのフリーソフトを見つけました。
使い方は簡単。
起動して、モニタリング開始ボタンを押すだけ。

その状態で、ブラウザ上で動画を再生すると、リストに動画ファイルのありかが表示されるので、それを右クリックして「名前をつけて保存」を押します。

進行状況が完了になればダウンロードが終了したという事です。

ためしに動画サイトでストリーミングをダウンロードできるか試しましたが、バッチリでした。

■パケットモンスターサイト
 http://www.amusefield.com/lab/index.htm

■ダウンロードページ
 http://www.amusefield.com/lab/download.htm

[おすすめ] ソフト メッセンジャー「Skype」

2006-03-10 13:02:31 | ソフトウェア
今日は、メッセンジャーソフト「skype」をご紹介します。

このソフトに乗り換えるまで、僕はMSNメッセンジャーを使っていました。
理由は、Yahooメッセンジャー等の他メッセンジャーと比較して、ファイル転送がうまくいく場合が多いからです。
ところがもっとすごいのが現れました。Skype(スカイプと読むらしい)です。
Skype自体はかなり昔からあったソフト(サービス)で、僕も一時期使用していたのですが、そのクライアントソフトが結構良くなっていたことに驚きました。

ファイル転送にはポート80を使用するし、スーパーノードという仕組みを使っているので、ファイアウォールの中だろうが、プライベートIPアドレスだろうがグローバルIPアドレスだろうが、そんなの関係なしでファイル転送に成功します。
僕も実際に、数百MB位のデータを数人の知り合いに送付しましたが、全く問題ありませんでした(もちろん受信も無問題、ただし受信は数MBのファイルでテスト)。
なんか●innyみたいですねぇ。。

2年くらい前に使用していた時はMSNメッセンジャーと同等の音声送信性能でしたが、この分なら良くなっているんでしょうね、きっと。

■skype
 http://www.skype.com/intl/ja/

■他のメッセンジャーでファイル転送をした場合の結果
 http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/11/messengersp.html

■skypeがファイアウォールを乗り越える仕組み
 http://www.geocities.jp/hibiyank/skypep2p-3.htm

[おすすめ] ソフト HDDの健康度を表示するソフト

2006-02-21 17:17:26 | ソフトウェア
昨日、家のメインPC(ノート)が壊れてしまいました。
HDDが壊れたっぽいです。

データとかは常にバックアップしたりパーティションをわけたりしているので問題ないのですが、ふとこんなソフトを思い出しました。

皆さんも大事なデータが入ったHDDは健康状態に留意しましょう。

■HDDの健康度を表示してくれるフリーソフト
 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/10/hddlife.html

[おすすめ] ソフト VisualStudio2005 ExpressEdition

2005-12-21 12:07:22 | ソフトウェア
今まで10万円とかしていた、VisualStudio2005が無償で公開されました!

【特徴】
・Windowsのソフトが超簡単につくれるツール
・MicrosoftがVisualStudioを無料で公開するのは史上初めて
・Boaland製品(C#Builder)と比較して圧倒的に使いやすい

勉強は後でするとして、とりあえず落としておいて損はないですよーー

■紹介(窓の杜)
 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/16/visualstudioex.html

■VisualC#2005Express ダウンロード
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vcsharp/