怒涛の四連荘!

2007年12月20日 00時18分34秒 | Weblog
明日は久しぶりに交流会があります。なんと先日のメッセージ2008から「元祖」がついたようです。

会としては前回九月に岡山へ行って以来かな。だけどしょっちゅうお互いの内覧会
を行き来してるのであまり疎遠な感じはしません。ただ久々の会ではあるので
みんなの近況報告が聞けるのがとても楽しみです。

で、なにを隠そうわしも明日の会に向けて一生懸命DVDを作っていたのでした。

出来たけん、いいやつが

今年建てた新築物件4棟プラスアルファ。
どんな仕上がりかは明日のお楽しみです。

それから明日は会の後、会の忘年会もあります。
そしてこれを皮切りに怒涛の忘年会四連荘がはじまるのでした・・・

ほいじゃあ

あした天気になあれ!!

2007年12月13日 00時11分21秒 | Weblog
明日はいよいよ上棟です。
今日はこの雨降りの中、大工さんたちは下組をして、なんと手で起こして
1階腰まで組んでしまったそうです。
さすが・・・

明日は上棟ですが、わしやつは主に材料運搬です。
なんてて狭い場所で置く場所がないので2tダンプでぶいぶい言わせます。

というところで・・・

ほいじゃあ

and constructed by ibarchi !

2007年12月09日 23時39分41秒 | Weblog
このSWの素敵な家も・・・



このかっこいい和心の家も・・・




そして、レトロモダンなあの家も・・・




棟梁が一本一本、木の表情をみて・・・



墨をつけ・・・




刻んで・・・




組んだときにぴったり合うように刻んで・・・




組み上げられていくのです。



そして・・・

これが井原建設の家創りです。

今年5棟目の手創りの家、12月13日(木)上棟予定です。

こじんまりとしてますが来年早々構造見学会を予定しています。

人と木の香りのする家を是非みにきてください

ほっと一息・・・とはなかなか>_<

2007年12月06日 00時52分03秒 | Weblog
完成内覧会も盛況のうちに終わりほっと一息といきたいところですが
来週13日にはまたまた上棟です。今、大工さんたちが一所懸命刻み中です。
(しまった、今日写真とったのに・・・)
このお家は狭小地に建ちます(いわゆるうなぎの寝床)。
設計は引き続き、あのD-HT-I氏。でも今回はD-HT度は結構低めというか
いわゆる最近の家になりそうかな。わしもさらっとしかみてないので・・・

しかし、今回の完成見学会を終えて、というか二日間「TOFU」で過ごしてみて
「元祖」若手交流会立ち上げ時に、今の状況はとても想像出来なかったなあって
つくづく思いました。
いったいこの先どうすればいいのか、漠然と、なにかもやもやとした不安(まるで
芥川龍之介のような?)からなんとか脱却しつつあるような。
やっぱり人のつながりというものを強く感じざるを得ないし、すべては必然で
あったというか。まだまだとても振り返るときではないのだけれどちょっと
立ち止まってみるのもいいかなと。

福間商事のI君がトステムのK氏を差し向けたこと、もっとさかのぼれば飛び込み
でI君がうちに来てなければとか(当時、うちの会長は福間商事がうちなんか
相手にするかやといってました。)
そして、SW。それから理解ある友人。交流会はこの流れがなければ参加して
なかったのかもしれない・・・
ここで、内覧会の手法を学んだことは決定的だったかも。

TOFUの施主様もO邸の構造内覧会に二日続けてきていただいたのがきっかけ
だし、O邸を見なければうちに頼みはしなかったとおっしゃってました。
そして、I氏。
今回ほんとI氏の才能が開花したのかな。
まだまだやり足りなかったのかもしれないけど。
でも最近のI氏は少々お疲れちゃんではあるけど、ほんと生き生きしてる
もんね。

先日小田原工務店の社長との会話のなかで「適材適所」ということをおっしゃって
ました。
なんもかんも自分ではできないと。
もっとI氏の思う建築を見てみたいなと思いましたわ。
そのためにはそんな建築が好きなお客さんを見つけてこんといけんわ。
どうもわしはこっちのほうが性にあってるような。

なんかひさびさ長々と語ってしまいました。
とにかく行動あるのみですな。
最近思うのが、なにかをしようとする場合の対リスク。
それを実行するために起こりうるメリット、デメリット、リスク
それを検討してみる。
リスク、デメリットがたとえあってもそれが致命的でさえなければ
まずはやってみるべきじゃないのかと。

なんかとりとめなくなってしまいました。
次回は今回完成内覧会でとりまくった写真の展覧会をしようかと
思います。
そうそう、GX-100の存在はほんと大きかったですよ。
自分にとってGX-100は単なるデジカメの領域をはるかに
超えてしまってるような。それからPICASA2も。

ありゃ、これらはみんな交流会の影響だわ