■東京愛ランド(伊豆諸島・小笠原諸島のアンテナショップ)
今、私が興味を持っている東京都のアンテナショップを紹介いたします。
東京都の伊豆諸島及び小笠原諸島が協力・連携を図りながら島の産業・観光振興を
促進し、地域経済の発展と住民の生活・文化向上を図ることを目的として、
島しょ9町と東京都が公益財団法人東京都島しょ振興公社を設立しました。
そこが、東京愛ランドの運営事業を行っています。
アンテナショップの場所は、竹芝客船ターミナル内です。
まさに島への入口に、ショップありですね。
○特産品の売り上げ月間ランキング
1. 島のり / 八丈島
2. 小笠原島レモン壜チューハイ / 小笠原
3. 赤イカ入塩辛(中辛)/ 神津島
※圏外には、生・明日葉 / 三宅島というのもありました。
2位に入っているチューハイは、瓶です。
地ビールは、割と色々な場所で生産されているので、見かける事が多いと
思いますが、瓶のチューハイは、珍しい気がいたします。
また、併設するカフェ内では、下記のような地元の食材を使ったメニューも
・小笠原パッションフルーツソーダ
・小笠原海底熟成ラム
・島魚のすり身ちぎり揚げ
・ふわふわ明日葉フライドポテト
・ムロアジメンチバーガー
ネーミングにもかなり島の特産品をアピールしてますね。
竹芝客船ターミナルは、ゆりかもめに隣接していたり、浜松町から8分位で行ける場所なので、
お台場等へお出かけついでに、立ち寄ってみるのも楽しいかもしれません。
(お台場⇒竹芝桟橋にむかう東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)のルートがあります)
都民としては、東京都の島しょに触れる良い機会になるかもしれません。
初めの一歩として、気軽にのぞいてみてはいかがかでしょうか。
次に、美しい自然と豊かな海洋資源を体験しに、観光に訪れるのも素敵だと思います。
東京都の中にも島を感じるアンテナショップがある事も、発見です‼
今週末(土日)には、東京愛らんどフェア「島じまん2018」が開催されます。
来月には、「人に話したくなる!小笠原50のトリビア」なる小笠原を紹介するイベントが
開催される予定です。
○東京愛ランドホームページ:https://www.tokyoislands-net.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます