東京で小旅行!東京のアンテナショップめぐり

日本全国のアンテナショップが東京のおしゃれなエリアに集結!
おのぼりさん気分も味わいながらご紹介いたします。

■コンビニ(ローソン)にアンテナショップの出店その2_続き

2021年07月15日 | アンテナショップ

昨日ブログに上げた、世田谷奥沢5丁目ローソンに行ってきました。

正面入口の柱や壁面に「函館もってきました」の文字が見えます。

 

店内入って左側の壁全体に「函館もってきました」のコーナーがあります。

かなりのスペースを使って、お菓子の棚(写真下)、即席ラーメンの棚、

イカ飯やイカを使ったおつまみ系の棚、冷蔵庫には、フレッシュチーズ・バター・

飲み物の棚、冷凍庫には、アイスクリームや冷凍食品で、その上には、

昆布だしや昆布醤油等が沢山並べられています。

北海道で、有名ながごめ昆布もたくさん種類があって、そのまま使う昆布

もあったり、がごめ昆布の出汁や、がごめ昆布入り醤油等もあり、

どれも試してみたいなと思います。(写真一番下の段)

 

また、冷蔵庫の棚で目を引いたのが、トラピストバターやフレッシュチーズで、

中でも目を引いたのが、一口大のブッラータです。(下写真2段目左)

なかなか、専門店でしか買えないものだと思います。

隣には、松前漬けが並んでいます。これも函館を感じますね。(下写真2段目右)

 

冷蔵庫の棚の右上にハスカップのジュースも珍しいのではないでしょうか。

北海道独特のものだと思います。きれいな赤い色です。

乳とパッケージの前面に書いてある牛乳プリン?が目を引きます。(写真3段目)

アイスクリームも冷凍庫の中に沢山ありましたが、北海道の牛乳という

だけで、とても美味しそうに感じるのは、私だけでしょうか。

函館は、イカも有名なので、イカ飯からイカのおつまみまで、

種類が沢山あります。

さすがに90アイテムをうたうだけの、品揃えだと思います。

会社にクッキーを購入した際に、お店の方に「函館の商品は売れていますか?」と

うかがったところ、にっこり笑って、「売れています!」と答えて頂きました。

コロナ渦で、なかなか、都心部のアンテナショップには、足を運びづらいと思います。

近くのコンビニにこんな素敵なアンテナショップがあったら、商品を見るだけでも

とても楽しい気分になれると思います。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿