STARTO ENTERTAINMENTは10日、公式サイトを通じ、インターネット上における契約タレントへの権利侵害に対する法的措置について発表した。
現在、その中でも特に悪質な権利侵害投稿を中心に発信者情報の開示請求を行っております」といい、「その結果、以下の当社契約タレントに対する誹謗中傷や加害予告などのインターネット上の権利侵害投稿について、投稿者のIPが開示され、日本国内の通信会社から投稿を行っていることが分かりました」として、木村拓哉、佐久間大介、向井康二、村上信五、目黒蓮、ラウール、横山裕への誹謗(ひぼう)中傷者のIPが開示されたという。
木村さんにボディガードが付いているらしい…と知ったのは 無限の住人の撮影中で グループの去就が世間を大いに賑わせている頃だった
木村さんは撮影時 足に大怪我を負い それでも京都と東京の往復生活を続けていた
E島さんは既に木村さんには関心が無かったんだろう…これまでマネージメントには関わって来てなかったはずのジュリーさんが京都に同行してくれていた…と思う
やがてグループは年明けから揉めに揉め続け結局夏解散する事が決定し その全ての責任が木村さん一人にあるかのような報道が連日続き メンバーは誰一人 口を開かず唯一のレギュラー番組では揃って木村さんを無視し続け それまでも紙媒体 ネット 様々な所で木村さんのみならず家族にまであらん限りの悪意が撒き散らされていたが
その年木村さんに対する誹謗中傷は更に苛烈を極め 木村さんが契約していたCM出演会社にまで及んだ
今年 木村さんは3回目となる自身ソロツアーを開催中で 後残すは東北と九州の2ヵ所となっている
現在そのツアーにもボディガードを帯同している
それはSTARTO ENTERTAINMENT社の文書の中にある "加害予告" が看過出来ない具体的なものであるからなのか…
とにかく…だ…
それこそ初めの1歩
STARTO ENTERTAINMENT社が始めた戦いはこれから
これまでずっと放置されてきた命に関わるかも知れない事案が少しだけでも動く兆しが見えてきた…のかもしれない
心無い書き込みに単なるファンのあたしですら長年辛かった
御本人や御家族ともなればそれは言葉にすら出来ない程の苦しみだったと思う
好転を願う
ただただ ひたすら好転を願う