太陽光発電 : まきたきてー発電所

8年で元が取れるか?
PanasonicHIT240w×25枚=6kwh/2012年9月21日売電開始!

せこく生きよう

2012年09月21日 07時58分42秒 | 太陽光発電

本日11時から東北電力との連系工事、そして待ちに待った売電が始まります。

残念ながら、記念すべき第一日目は今のところ曇り空です。 天気予報を見ると一日中そうみたい。 日頃の行いはまぁまぁだったはずなんだけどなぁ~ 雨降りの昨日じゃなかっただけまだマシと思うしかないかな。 とにかく今日は発電記念日です。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
ランキングの発電・充電のお願いで~す。


はたして売電がいくらになるのか?

それはまだ分からないが、とりあえず日中使用する電力がタダになるのは間違いないです。 まぁそれは良いとして、気がかりなのは目標としている7年で本当に元が取れるのか? ってことですね。

最終的な設備費用は税込で282万円だったんだけれど、国と県からの補助金が合わせて51万円あるので、実質の投資額は231万円になる。 単純に目標である7年で割ると、1年あたり33万円の回収が出来れば良いことになる。

これまでの電力使用量からすると、おそらく買電はこれまでの半分以下の6千円程度になるんじゃないかと思ってて、まずは支払額から年間10万円を回収予定です。 33万円から10万円を差し引くと、売電は年間23万円あればいい。

売電単価42円で割ってやると、年間 5476kw 売電できたら完璧です(笑)

でもこの数字ってかなりリアルです。 て言うか、おそらく割と簡単にクリアできる数字なのかも? 月平均で 456kw、1日あたりでは 15kw あればいい。

発電量からの自家使用分は大体 6kw なので、15kw 売電するためには平均 21kw の発電を目標にしたらいい訳で、たぶん大丈夫だと思うんだが、天候次第だし、年間 7665kw 発電はちょっと甘い数字かも知れないな(笑)

メーカーでは 6kw/h だと年間 7000kw とみているようなので、やっぱ厳しいのかなぁ~

これからは、これまでみたいに点けっ放しの電灯や家電は止めて、とにかくこまめに、節電意識を持って、て言うか、せこく生きることにしよう(笑)


できればこっちも面倒みてやって下さい。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拝見させてもらってます。 (かぷせる)
2012-09-21 08:30:12
初めまして、ようやくのようですね^^
おめでとうございます。

設備費ですが、かなりいい値段の様な感じですが、地元の工務店とかですか??
余裕でしょう (ミャ~)
2012-09-21 13:50:54
こんにちは。

参考までに

1年目 発電量 8603kwh
     売電量 7128kwh ¥342192

2年目 発電量 7982kwh
     売電量 6576kwh ¥317328

     HIt5.88kw 南西(南より西向き30度)
             勾配30度

1年目は、かなり良く発電。
2年目は、いまいちでした。
3年目の今年は、その中間みたいですね。
かぷせるさん (薪焚亭)
2012-09-22 05:36:38
途中で予定が狂ってしまって、ホント長かったです。

設備費ですが、確かに安くはないと思いますが、
パナソニックのHIT240パネルを使った割には安く上がった方かなと思ってます。

地元の友人の電機店からの購入ですので、
設備類は安くしてもらいましたが、工事費は外注なので一般的な価格だと思います。
ミャ~さん (薪焚亭)
2012-09-22 05:58:35
心強いコメント、て言うか、実際のデータをありがとうございます。
同じHITシリーズなので期待できそうです。

それにしても売電が毎年30万円超えってのはすごいですね。

ただ、心配なのは屋根勾配です。
夏場は良いとしても、これから冬に向かって一寸勾配はかなり不利だよなぁ~(苦笑)

ところで1つ質問なんですが、

公称値は分かるんですが、実測値とは何を指しているのでしょうか?

コメントを投稿