どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

ウィン・バロック

2013-07-18 02:58:17 | 写真の話し
ウィン・バロックというアメリカの写真家がいる。どの程度の知名度を持つのかと言えば、かの有名なニューヨーク近代美術館の「The Family of Man」の初めの一枚を飾った。カタログ版でも確か2枚目だ。この写真展は世界を巡回し、日本にも来たので有名だ。
実は当時のアメリカのストレートフォトグラファーたちと親交があり、F64グループと交流があったはずだが、ストレートでも濃厚なロマンティックな作風だった。日本人の広告カメラマンでも影響を受けた人は多いのではないのかと思う。

百聞は一見にしかず、このサイトから写真を見れる。1940~70年代のアメリカの写真家の中でも指折りに入る写真家なのは間違いがない。

ということで、ウイキとかでもありそうな人物なのだが日本語版では、ない。英語版はあるが、肖像写真すらない。もしかすると著作権の問題なのかもしれないが、扱いがチト悪い。

今後扱いが更に悪くなると思う。代表作が「森の少女」というのが理由だ。この写真なのだが、発表当時から賛否両論だった。この賛否はとても面白い。男女差が明快に分かれたからだ。男性は森に眠る妖精と考え、女性は山深く遺棄された少女の死体と考えたのだ。
ジェンダーの議論としても面白いのだが、最近違う考えもでて来た。

児童ポルノ法だ。ただこの作品は、現在の日本の児童ポルノ法では引っかからないはずだ。バロックの娘でもあるし、今現在生きていたとしても、60代だろうか。本人がクレームを付けた事は、今の所聞いた事が無い。だから大丈夫なはずなのだが、何か不安になる。

いや児童ポルノ法の解釈の拡大がこのままで行くとどうなるのか、どうも不安だからだ。昔の児童ポルノをCGで再現したものが摘発された。これは悪質性が高いと思うが、孫の水遊びをしている写真ですらダメというイギリスの話しあった。

もちろんウィン・バロックの他の作品を見れば、彼がいかに真面目なのかも解るし「森の少女」のイメージが実は多重にあり決してエロではない。

だが今後どうなるのだろうか。
バロックの写真は本質的にエロだ。だが森の少女は真面目すぎるほど真面目に撮影していると思う。

今だからこそ。ウィン・バロックは注目されるべきだ。