goo blog サービス終了のお知らせ 

スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【久し振りに・・・】インスタントグルメの台湾麻婆!

2024-06-20 00:10:55 | 食事・グルメ・飲み

久し振りにインスタントグルメをご紹介。台湾風麻婆豆腐です。スーパーで安かったので買いました。

インスタントグルメ:台湾風麻婆豆腐のレビュー

●インスタント麻婆豆腐の商品 : リケンさんの「マボちゃん台湾麻婆」

●キャッチフレーズ : 「名古屋味」と「豆腐があればすぐできる」の2つ

●価格 : 63円(税込)は安いです。

●調理のし易さ : フライパンにお豆腐と一緒に入れ、3分程煮立てるだけなので簡単。

●味(これが肝心!) : 10点満点中7点。結構辛くてパンチはあります。ただ、辛さだけが目立ち、味があまり感じられません。また、挽肉肉入りですが食感がありませんでした。

●見た目 : 食欲をそそる色ですが、やはり挽肉が見えません。

●量 : 2~3人前で量は十分ですが一人でも食べられます。

辛さも効いて決して不味くはりませんが、正直、ベイシアさんオリジナルの商品の方が美味しいと思う次第です。

ちなみにベイシアオリジナル麻婆商品の掲載記事はこちらです。(↓)

【インスタントグルメ:久しぶりの10点満点!】ベイシアの「麻婆豆腐の素」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これはいい!】ダイソーのキャップ200円

2024-06-19 00:10:45 | コスパ・倹約・ファッション

100均のダイソーで少しお洒落なキャップを発見!

シンプルですが、形、つばの長さ、コンパクトな大きさ、正面のアクセント文字がGood!質感も良く、これで税込220円はお買い得です。

園地植栽や夏のリフト係アルバイトで活躍しそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3か月振り!】ブログスキー仲間とオフトレ会

2024-06-18 00:10:16 | 食事・グルメ・飲み

当ブログで知り合ったスキー仲間の方とオフトレ会を開催!3か月振りの再会です。

お店

スキー仲間の方の知り合いのお店「まきた食堂さん」(沼田市役所近く)

料理

意外とイタリアンチックなメニューも多いです。パスタが美味しかった~!

お酒

小生 : 中生2杯、梅酒ロック、冷酒3合(久し振りの冷酒「谷川岳」が美味しかった~)

お相手 : 中生2杯、ハイボール3杯

話題

スキーテクニック、検定、スキー場、アイテム等やはり終始、スキーの話題で盛り上がりました!

スキー仲間の方は優しい気さくな方。知り合いなれて本当に嬉しく良かったです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【またまた2作品観ました!】戦争/戦闘アクション映画

2024-06-17 00:10:26 | 音楽・映画・TV

相変わらずスキーオフシーズンアルバイトが休みの週末が暇なこともあり、好きな戦争/戦闘アクション映画2作品をDVD観賞。早速レビューをご紹介!

戦争/戦闘アクション映画レビュー2作品

①「1941 : モスクワ攻防戦80年目の真実」

◎採点評価 : 5点満点中3点

◎2020年のロシア映画

◎内容 : 1941年、モスクワを死守するために兵力不足でソ連軍訓練中学生兵が戦場に送り込まれ、ドイツ軍と戦う悲惨さを描いた作品。

◎感想 : 事実に基づく作品ということもありますが、オーソドックスな戦争映画です。

戦闘シーンはそれなりに迫力がありますが、話のつなぎ方がやや強引なところが少し気になります。ラストは少し感動。

②「13時間 : ベンガジの秘密の兵士」

◎採点評価 : 5点満点中4点

◎2016年の米国映画

◎内容 : 2012年、実際に起きたにリビアで発生したイスラム過激派によるアメリカ領事館とCIA拠点の襲撃事件を映画化した作品。

◎感想 : 事実だと思うとそら恐ろしいです。2時間20分余りの長編ですが展開がスピーディーで銃撃、戦闘シーンは迫力があり、飽きません。

戦争系の映画は臨場感と迫力があり、好きですが何か暗い気持ちになります。

前回の戦争映画レビュー記事はこちらです。(↓)

【久々の】DVD映画レビュー(5点満点採点評価付き) 

【また2作品観ました!】戦争映画レビュー 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経験者談】早期退職の判断基準5つ

2024-06-16 00:10:47 | 仕事・就職・学習・マネー

本日は早期退職するかしないかの判断基準を58歳で早期退職した身としてご紹介させていただきます。少しでも参考になりましたら幸いです。

早期退職するかしないかの判断基準5つ

①退職後生活費の収支

住宅ローン、子供学費(支出)、退職金、年金(収入)他将来生活費の収支を予測算出、チェックしてみて下さい。将来、病気等不測の事態も起こり得るため余裕があることが望ましいです。

自身の場合、住宅ローンの返済がなく、子供の成人も近かったため決心しました。

②体調の状況

メンタルも含め、今後も充実した勤務をし続けられるかどうかもポイントです。「後で後悔」しないよう慎重に考えましょう。

自身の場合は「後で後悔」するとメンタル的に厳しい状況になると思い決心しました。

③割増退職金の水準

早期退職の場合、大抵退職金が割増されます。その金額が退職後給与(除く賞与)の半分以上になることが望ましいと思います。半分の給与でもよいので退職後の仕事探しもし易くなります。

自身の場合は元々定年後再雇用制度を使うつもりがなく、諸事情でかなり優遇された早期退職制度だったため決心しました。

④生活水準を落とせる覚悟

退職後は多くの場合、給与等の収入が下がりますので退職前と同じ生活水準を続けることはリスクが増します。

自身の場合は元々倹約志向でしたので覚悟できました。

⑤やりたいことがあるか

退職後にやりたいことがあると目的が持ててよりよいです。

自身の場合は「スキー」という大好きな趣味がありましたので決心できました。

以上の他に退職後は収入が減るに伴い将来の年金額も減るのでその点は要注意です。何はともあれ第二の人生にトライすることも有意義だと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする