一人移住先の群馬県沼田市には「フレッセイ」と「ベイシア」を中心に3つのスーパーチェーンがありますが、そこに「ベルク」がこの夏、参入。正に群雄割拠です!
(出典:「㈱ベルク」さんHPより引用)
1.現在の沼田市のスーパー等
◎フレッセイ : 3店舗
◎ベイシア : 2店舗
◎サンモール : 2店舗
その他、くすりのアオキやウエルシア、カインズ等ドラックストア、ホームセンターも数多くあります。
2.ベルクを含めた3大チェーンの比較
「ベイシア」と「ベルク」は結構大きいです。「フレッセイ」頑張れ!
3.沼田市の人口状況
沼田市の人口は2005年市町村合併時のピーク55,000人から直近43,000人と年々減少しています。そのような中で多くのスーパーやドラッグストアが参入しているのは不思議です。
4.不思議なのに群雄割拠の背景
いろいろ聞いていると次の背景があるようです。ポイントは昭和村と川場村。
沼田市に隣接する昭和村と川場村は所得水準が比較的高く、かつ倹約家が多いようです。一方、大きなスーパーがありません。
つまり、沼田市民ではなく昭和村と川場村の経済圏を一手に取り込むことが戦略のようです。
(出典:「㈱フレッセイ」さんHPより引用)
昭和村と川場村(ひいては片品村も)の背景はそれなりに説得力もあります。住めば都ではありませんがスーパーに限らず、群馬県北部沼田市経済圏の復活に期待します!
ベルクといえば、肉のメガ盛り、袋が無料。
おはぎがおいしい。
それにしても、各店が競い合って、
いいですね~
そんなんですね!楽しみです。
消費者にとっては良いことです。