めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

スパンブリー アタック!

2015-01-11 10:50:14 | 日記
日本、香港、ラオス、マレーシア、シンガポールに続いて、タイの国鉄も完乗を狙ってます。

メインの線は既に潰してるんですが、変な線ばっかり残ってます。

地図で確認する限り、

サラブリー~バーンヤイの別線

チェンマイ線の支線(スワンカローク)

ナコーンパトム(でかい仏塔がある街)~スパンブリー

カンチャナブリーの先~ナムトク

南線の支線(スラーターニーの先)

ツンソン~カンタン

の以上6区画です。

うち5つがいわゆる盲腸線。

最初から計画しておかないと、こういう残り方をしちゃって、甚だ非効率なのは日本の場合と同じです。

さて、インホメで貰った時刻表をシミジミ眺めますが、やっぱそうだよなぁ?

下りは

バンコク16:40-20:15スパンブリーの1本だけ。

上りは

スパンブリー4:20-8:05バンコクのやはり1本。

何ですか?このダイヤは?

スパンブリからバンコクに働きに来てる人の為の列車?

それにしても乗り辛いです。

1/8

起きたら10時半。

寝過ぎて腰が痛いです。

Gメールが入ってるな?と開いたら、日本の現場隊長からでした。

何?

1/15まで休みと申告してあるんですが、丁度15日が駐車場周りの隊員の訓練日らしく、車を扱える隊員が居なくて

困ってるそうです。

会社自体は路上で棒振りが基本と言っておきながら、(確かに人数は圧倒的)それでは収入が安定しないので

(雨降ったら休み、先の予定が確定しない、給料安いの三重苦)若者は施設警備に流れて行きます(私も同様。

あのまま棒振りしてたらモロッコなんて夢のまた夢でした)

最近は、路上を経験する事無しに施設に来る人が多くて、私の現場でも車を扱ったことがある隊員は3人しか居ません。

12日は6:15成田着なんで、9時には間に合いません、と返信しましたら、遅れてもいいから(遅刻にはしないから)

来てくれと言われたらちょっと断れません(1ヶ月も休んでるしね)

ついでに1月のシフトを送ってもらったら、半月で10当務相当(日勤2日で1当務換算)

すぐにまた貯金貯まりそうです(体が持つかしら?)

のぶさんからもコメント付いてます。

新年会しようぜ!と言う事で、1/27火曜日、日勤の後でと決まりました。

どうせ人気無い2人ですから、カウンターで並んで乾杯する事でしょう(高倉健みたいで格好良いな)


昼間はパチパチブログ打ち

午後になって、先ずは切符を買ってみましょう。





窓口で「スパンブリー」と言うと(時刻表を見せてるので間違いない)

えーッ、マジ?みたいな顔をされながらも出てきました(笑)





走ってるようです。

では今日は昼間っから飲ませていただきます。









ここまではスルーで出てきます。

保冷材は数に限りがあって、夜は中々こちらに回ってきません。

今日は麺を食べたい気分で、ヌードルというのを頼んでみましたら・・・





なんじゃこりゃ?

きしめんみたいな麺があるんだ、タイに?

焼きソバを想像してたんですが、これでもいいですよ。

これなんだろう?とずっと思ってたんですが(私のテーブルに初めて持ってきた)





調味料だったのね?

コップセットって何?と勘違いしてました。









プロレスラーか?

足に何かが触って、ビクッとして見たら





猫でした。





警官が出て笛を吹いて違法駐車の車を追い出してます。

店のテーブルはOKなんですね?道にはみ出してますけど。





こっちが飼い猫か。じゃあ黒いのは野良?いつも居るけど?

しかし、バイトの積み重ねでこんな旅が出来るんですから、日本人って地球的には恵まれてるんですよね。

タイ人やモロッコ人に出来るか?といったら多分難しいと思います。

シマ婆さん(似)が、「サーティーミニッツ!」気を遣ってくれてます(さっき切符を見せた)

ビール瓶を指して、ヌーン、ソーン、サーム!判ってますよ、3本目です(タイ語教室)

腹一杯です。

駅構内の警察の待機所の看板





コーバン?まさかね?





1番隅のうらぶれたホーム





怪しいなぁ









窓が開いてるんですが、構わず放水!雑です。





ホームで寝てるけど、ホームレスじゃありません(多分)

ローカル線です









トイレの横をキープ。3本飲めば良く出ますから。





出発時はそうでもなかったのですが





進むに連れて混んできます





人で一杯です





車掌が鋏を鳴らしながら検札に来ました。

私の切符にはパチンと穴を開けますが、向かいのネーチャン達には持ってる青い紙を破いてパチンして渡してます。

行っちゃいました。

金は?

出たー!タイ政府の人気取りだと思うんですが、タイ人国鉄無料の日があるそうです。

外国人には関係ありません(泣)

ネーチャンは貰った紙をすぐに、さり気なく床に落として、それきり気にもしてません。

本当にイラッときます。



ナコーンパトムの先のジャンクションで支線に入ります。

この頃には殆どの客が下車してます





1日1往復しか走ってないんで保線も適当なんでしょう。

ミャンマー程ではありませんが、どれでも信じられないくらい揺れる揺れる(スリル)

こんだけ揺れて脱線しないのに、日本でたまに脱線してるのはどういう訳だ?(不思議)

田んぼの中みたいな真っ暗の中を走ってます。

たまに道と交わりますが、踏切がありません(電力が不安定もしくは勿体無いので付けてない?)

ファンファン警笛を鳴らして車を威嚇して、停めてます(笑)

ワイルドです(すぎちゃんどうしたかしら?)

全然駅がありません。

たんぼの真ん中に作っても仕方ないでしょうが。

着きましたか?





時刻表を確認





やっぱ1往復なんだ(笑)





笑ってられません。たんぼの真ん中です。





こういう時こそ「タクシー?」とかいうアンちゃんが必要なんですが、居ません。

最悪のシナリオは、駅のベンチでごろ寝(暖かいから大丈夫、山男)でしたが、そうなるか?

駅員が、どうした?みたいな顔をしてます。

まだそんな遅い時間ではないので、バンコク行きのバスがあるんじゃないか?と思い、バスターミナル?バンコク?

単語は通じましたが、英語は喋れないようです(私も同様)

ベンチで寝る仕草をしたら、大体判ったらしく、列車に乗って来た一般の若者(まあ常連さん?なんでしょうが)

に相談?してます・・・私に向かってホテル?と言ってます。

ウンウン、金は持ってるぞ?

ワンハンドレッド、と言って笑ってます。OKOK。

駅に駐車してた若者のスクーターに乗れと言ってます。

そりゃどうも、お世話になります。

優しい国です。

田んぼの中をしばらく走り(向こうに高い塔が見えます。歩き方には載ってませんが、タイ人的には有名な町なんでしょう。

婆ちゃんも知ってたし)右折して結構な市街になって、まだしばらく走ります。

目分量5kmくらい走った所で若者振り向き、バスターミナル!

成る程、閉まってます(泣)

すぐ並びでバイクを停めます。着いたようです。





奥に立派なホテルが見えます。

とりあえずサンキュー!と言って100B札を出すと、いやいやと手を振って、家の近くだから、と言って行ってしまいました。

どうもありがとうございました、と心で念じます。

私も日本に帰ったら、タイ人には親切にします(限定)





う~ん、高そうだな?でも仕方ないから中に入って、ハウマッチ?

えッ?400?

OKです。





人々に助けられて、何とか1区間乗り潰せました。

シャワーで砂埃を落とした後、ウィスキーで乾杯します。

疲れましたzzz

最新の画像もっと見る

コメントを投稿