めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

首位攻防

2018-04-11 05:10:43 | 日記
9/10(火)




食べ残した鯖を入れて炊き込みごはんにしてみましたが…全然味がしないな。

もっと醤油とか入れないといけなかったか。

ヨット部の食当の時に、三重出身のオッちゃん先輩が良く作ってました。(トラウマ)

朝方は肌寒かったので心配しましたが、陽が出てくるとポカポカでした。




さあ、今年もシーズン開幕です。

去年みたいな事(断トツのペケ)がない様にお願いします。




熱心なファンが列をつくってチケット販売を待ってます。

たまに暗いエンジ色のユニフォームも混じってて笑えました。(アウェー)




会員証も間に合ったのでめでたく500円で入場です。







無事にいつもの前から2列目をゲット!




晴天の下でハツラツとしてますね。




小坂がコーチなんだ?




前の母娘が日焼け止めに余念がないです。

母はスッポリポンチョをかぶり、娘はニベアを塗ってます。







男も日焼けが嫌なヤツが居るのね?

こいつはフード&マスクの上に、この後手袋までしてました。

透明人間か?




腕カバーするならニベアいらねーんじゃね?




グラウンド整備の後、いよいよ先発メンバー発表です。




岡田何やってんの?

本拠地球場だし、ナイターもあるので1軍選手も調整で出てくるのです。

反則か?(笑)




先発は佐々木。

一昨年のドラ1ですが、今年は出遅れている様です。

メンバー交換。




マリーンズは今岡って知ってましたが、楽天は池山なんですね。

あんまり指導者ってタイプには見えないんですがね。

明日、ヤクルトファンのK主任(4月に昇格した我が事業部の責任者。多分、売り上げ不振を

吊し上げられる予定。)に聞いてみよう。




うるさい応援もないし、ミットの捕球音やバットの打撃音がそのまま聞こえるので

野球の原点って感じがして好きです。

500円でネット裏で観れるしね。

ビールの売り子もいないので金も使わずに済むし。(売店まで買いに行けばありますが。)

相手の先発の名前は聞いたことなかったのですが全く打てずに投手戦。

いや、佐々木は打たれてましたが、ギリギリのところで踏ん張ってただけか。

一点取られてそのまま進みます。

これまた二軍調整中の大谷がリリーフで出てきましたが、格の違いを見せつけてくれます。

これなら1軍いけるでしょう。

100球を越えた辺りで疲れた先発の隙を逃さず、どどっと連打で逆転!

こちらの抑えもグダグダでしたが、最後は抑えて今シーズン初勝利を挙げました!

(私の観戦に対してね。)




今年も頑張りましょう!




平井で昼飲み?と思ったら、火曜日は定休日ですのでそのまま亀戸に帰ってきます。




ノブさんが言ってた280円ってのはこの看板の事かな?

この写真は店内で食べた場合の話です。

外に並べてるのはいつでも200円ですからご安心を。

洗濯・銭湯のあと、スーパーで買い込んでデナー。




余り物を集めた刺身は、元が良い物なため見た目はともかく美味しいです。

これは狙い目だな。(インプット)




ずいぶん長い間本棚で塩漬けになってましたが、読んでみたら…身体が震える短編もあって

驚きました。

ただ、翻訳本って大概読みにくいんだよなぁ。

訳者が邪魔してるとしか思えん。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿