めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

駆け込み需要

2020-04-05 10:21:43 | 日記
4/4(土)

百合子の呪いで映画界が揺らいでます!

クジラがよく行く名画系の映画館が、軒並み休館です。(泣)

リストアップしてる8館のうち、今日から休みなのが6館という危機的状況です。

コロナが収まっても映画館が潰れます。

そして1館も日曜から休館ですので、ココを中心的に攻めます。

まずは新宿で汗を流します。(朝食おにぎり食べほー!)




新聞読んだり、フリードリンクだったりステキなんですが、ガラガラです。

あんなにいっぱいいた外人も皆無。(泣)

みんなどこに行っちゃったんだ?(多分国に帰った。)

92.95→91.60kg

桜もすっかり散りました。




さて、阿佐ヶ谷へ。




東京中から集まった映画ファンが並んでました。




上映前には、スクリーン横の非常口を開けて換気してました。(開いてるの初めて見た。)




違う女優の特集ですが、お目当ては嫁候補です。(千恵子)

117 鏡の中の裸像




けなげに働く千恵子はいつも通りですが、付き合ってる男がクズです。(嫌いな川津祐介)

そんなの別れてクジラの胸に飛び込んでこい!(泣)

音楽学校の通ってると言いながら度々金の無心をしてます。

しかし実は退学していて、田中邦衛とつるんで遊んでます。

それどころか他に女がいます。

こんな良い女がいてなんで?と思いますが、原節子と結婚してた上原謙だって浮気してたもんなぁ。

金持ちのボンボンの池部良(バツイチ)が一目惚れして付きまとってます。

まぁコッチならクジラも譲っても良いです。

ちょっと色んな話を盛り込み過ぎてて分かりづらいです。

ここのインターバルで昼メシしなければ。

駅前の松屋でつゆだく。




さて、ココからが時代劇祭りです。

118 怒涛の対決




見た顔ばっかり出てくるな?と思ったら、お盆のオールスター映画で、七大スタアが勢ぞろいでした。

主役の市川右太衛門はやっぱ貫禄あるなぁ。

ネコちゃんの元旦那の錦ちゃんもココに入ったらまだ若造か。

美空ひばりも七人に入ってるのね?

演技もしっかりしてます。

国定忠治役の片岡千恵蔵は出番は少ないながら目立ってました。

昭和34年の公開です。

119 新選組鬼隊長




前の七大スタアのうちの4人が出てるのに、なんだか見劣りがします。

千恵蔵が近藤勇、錦ちゃんが沖田総司。

池田屋襲撃から始まるので、そこからは落ちていくばっかりですからね。

鳥羽伏見の戦い、甲州と続いて、会津の手前でついに近藤勇が投降します。

だって、長州は鉄砲で撃ってるのに、相変わらず刀を振り回してるんだもの。

勝てるわけないよ。(泣)

もうちょい頭を使って欲しいです。

一本スルーして、ちょい飲みしましょう。

通りもガランとしてます。




土日なんか入れる店じゃなかったのに、3割位の入りでした。




店のあんちゃんも、どうにかしてよ!百合ちゃん!と嘆いてます。

売り上げの補償するから!と言ってくれればすぐにお休みにするそうですが、こんな状態が続くなら生殺しです。(泣)




チョモランマはマグロ盛り。

すぐにしみ込んだのでお代わり。




焼き物も美味い店です。




カップルできた常連の、ネーちゃんの方が飲み屋でアルバイトしてるようですが、有給消化してくれ!と言われてるそうです。

仕方ないので昼間っから飲んでると。




スポーツ紙で競馬を検討してる客もいますが、やってるの?




お代わり。




調子良いんで、もう1セットいきましょう!




他の人のが美味しそうだったので、鳥肉グラタンと中。




美味しいので…




中も進みます。

こんな調子で飲んでたら、3枚入れた札もすっかり溶けてしまいました…




良い気分で戻ります。




120 鞍馬天狗




天狗は千代之介で、ちょっと汚れた?白馬で現れます。

これは4作目で、今までは杉作は美空ひばりだったのが、今作では祇園の芸妓に格上げでした。

そりゃ宙返りとか出来ないもんな。(笑)

大勢の新選組と立ち向かうのに、拳銃を使う天狗。

ここで懲りて、組でも銃を導入すれば、その後の戦いでももうちょい善戦出来たかもね?

1日堪能しました。




あれ?のぶさんの家賃収入大丈夫でしょうか?(違う店か?)

郵便受けに税務署からのお知らせが?




取り過ぎた税金返してくれたそうです。

よし!

これを元手に電話が止まったなっちょに行くか?

アパートでちょい飲み。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿