goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ農業体験プロジェクト♪ <みんなの畑と自然探検2018>

自然や土に親しむことから、地域の活性化、環境保護を考えていきたいと思います。

肥料・耕し、終了(^^♪

2017-04-09 19:47:38 | 天日干しのお米プロジェクト♪

 今日の作業のために、スタッフ5名集まりました。

     ・・・実質4名・私はほとんど動けない^^;  

 8日(土)朝11時過ぎから・・・

   牛ふん堆肥を10袋撒いて、

   有機石灰を2袋(20キロ入り)撒きました。

      <・・・私は、口だけの人(汗)>

 そして、そして、トラクターでの耕しも終了( ^^) _U~~

   ・・・こちらは、プロにお任せ(^^♪

 

 6日(木曜)に植えたカモミール、

 木曜深夜から降った雨で、とっても元気!!!

 

 右の白いところは、牛ふん堆肥を撒いて、上に有機石灰を撒いた畑

 

 

 トラクターで耕し終了(^^♪

      ・・・・・ありがとうございます)^o^(

      この作業が、とっても大変なんですよね!!!

 

 次は、4月末に、区画割りをする予定。

   みんなの・・・サツマイモ畑、落花生畑、〇〇畑。。。

   そして参加者の方々の、<我が家の畑>

    *詳しくは、もう少し待ってくださいね。

 

 私の庭では、今年はレンゲが大きな植木鉢の中でスクスク)^o^(

  

   種蒔きすぎ~~~^^;

   庭にも直蒔きしたのですが、耕してしまったので、2本しか残っていない((+_+))

 

  

  

  きれいでしょう?

  赤花絹さや・・・どんな実がつくのやら???

  まだまだチビなのに、暖かい日ざしに、勘違い?

                花が咲きだしました。

 

 

 

 


今日は、牛ふん堆肥と有機石灰を撒いてきま~す(^^♪

2017-04-08 07:50:35 | 天日干しのお米プロジェクト♪

 4月6日(木)、カモミールの苗を植えてきました。

 深夜、そして昨日の金曜日と雨が降ってくれたので、

 元気に根付いてくれているかしら?

 

 今日は、牛ふん堆肥と有機石灰をバラまき(笑)

 来週、靖男さんがトラクターで耕して下さる予定です。

  (靖男さん、今日は稲の種蒔きなのです)

 でも、あいにくの雨・・・

 小雨なので決行します!

 有機石灰をどうしようか迷い中。。。

 

 昨年の写真、アップが全然できてませんが(大汗)

 こちら優先(^^♪

 

 ・・・・・実は、困ったことが一つ、

 私の左足の膝、半月板変性断裂!

 普通に歩けない、重い物が持てない

 救いは・・・ママチャリは乗れる )^o^(

      <筋肉を付けるために乗った方が良いらしい。

 今日は、4人集まる予定なので、

 私は、ヘボ監督しま~~~す <クビになるまで頑張ります( ^^) _U~~

 

 11時からです(今頃言うか・・・ハイ・反省)

 よかったら、おいで下さいませ。。。